ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
西森大関「量子アニ-リングの基礎」を眺めた
一時間で92ページまで進んだ。
2022/04/30 21:15
西森大関「量子アニ-リングの基礎」を眺め始めた
西森秀稔・大関真之「量子アニ-リングの基礎 」2018年、共立出版 を眺め始めた。 一時間でp46まで進んだ。
2022/04/29 21:13
シュッツ相対論入門の170日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下132ページまで進んだ。
2022/04/28 21:19
シュッツ相対論入門の169日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下130ページまで進んだ。
2022/04/27 21:12
シュッツ相対論入門の168日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下126ページまで進んだ。
2022/04/26 21:11
シュッツ相対論入門の167日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下123ページまで進んだ。
2022/04/25 21:10
シュッツ相対論入門の166日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下120ページまで進んだ。
2022/04/24 21:10
シュッツ相対論入門の165日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 下117ページまで進んだ。
2022/04/23 21:19
シュッツ相対論入門の164日目
シュッツ相対論入門を一時間読んだ。 8章の章末問題に取り組んだ。
2022/04/22 21:19
シュッツ相対論入門の163日目
2022/04/21 21:14
シュッツ相対論入門の162日目
2022/04/20 21:15
シュッツ相対論入門の161日目
2022/04/19 21:19
シュッツ相対論入門の160日目
2022/04/18 21:18
シュッツ相対論入門の159日目
2022/04/17 21:18
シュッツ相対論入門の158日目
2022/04/16 21:17
真島ヒロ「FAIRY TAIL 63巻」を読んだ
真島ヒロ「FAIRY TAIL 63巻」2017年、 講談社 を読んだ。 ギルドで依頼を受けて働く人々の話として始まる。 作中の人々は自分で仕事を選び、 自由に暮らしている。 フランスでも人気らしいが、 作中の自由な雰囲気が受けているのかもしれない。 真島氏は大量の仕事量をこなし...
2022/04/15 21:17
シュッツ相対論入門の157日目
2022/04/14 21:14
シュッツ相対論入門の156日目
2022/04/13 21:14
シュッツ相対論入門の155日目
2022/04/12 21:12
シュッツ相対論入門の154日目
2022/04/11 21:11
シュッツ相対論入門の152日目
2022/04/10 21:10
シュッツ相対論入門の151日目
2022/04/09 21:19
シュッツ相対論入門の150日目
2022/04/08 21:19
シュッツ相対論入門の149日目
2022/04/07 21:18
小野「シュレディンガー方程式の解法」を眺め終えた
小野嘉之「シュレディンガー方程式の解法」1993年、丸善 を眺め終えた。 量子力学の入門書から物理数学の部分を抜き出したような本。 最後の章の近似法では、変分法、WKB近似、ボルン近似について 書かれている。 量子力学を入門書を読んだ後に読む本である。 量子力学の入門書を読んで、...
2022/04/06 21:16
小野「シュレディンガー方程式の解法」を眺め始めた
小野嘉之「シュレディンガー方程式の解法」1993年、丸善 を眺め始めた。 一時間で58ページまで進んだ。
2022/04/05 21:15
住吉「原子核から読み解く超新星爆発の世界」を眺め終えた
住吉光介「原子核から読み解く超新星爆発の世界」2018年、共立出版 眺め終えた。 中性子星や超新星爆発について、最近の研究を踏まえて書かれている本。 著者の住吉氏は原子核物理を専門とする 理論物理学者であるため、 私にとって、天文の人が書いた本に比べて、 非常に分かりやすい。 何...
2022/04/04 21:15
住吉「原子核から読み解く超新星爆発の世界」を眺めた
一時間で158ページまで進んだ。
2022/04/03 21:14
一時間で98ページまで進んだ。
2022/04/02 21:12
住吉「原子核から読み解く超新星爆発の世界」を眺め始めた
住吉光介「原子核から読み解く超新星爆発の世界」2018年、共立出版 を眺め始めた。 1時間で52ページまで進んだ。
2022/04/01 21:19
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこさんをフォローしませんか?