chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パイナップルボート
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/29

arrow_drop_down
  • 買って正解、ミスティフィのオイルスプレー!

    ずっと欲しかったオイルスプレー。どれを買えばいいか大いに迷う日々。 ずーっと欲しいなーと思っていたオイルスプレー。でも、調べれば調べるほどどれを買うべきか迷ってしまって決断できずにいました。 オイルスプレーには構造的に「加圧式」と「グリップ式」2種類あって、まずはここで迷ってしまいました。 私が重視したいのは、以下の四つ。 ・ちゃんと霧状になること ・壊れにくいこと ・液ダレ、液モレしないこと ・メンテナンスしやすいこと まず霧状になるかどうかについては、加圧式の方が有利。グリップ式のレビューでは霧状にならずに、ピューっと直線的にでる、などという意見もあったりしました。 壊れにくさ、耐久性でい…

  • ミートテンダーライザー お肉の「筋切り」のお話

    ちょっと固めのお肉でも確実にやわらかくなる「ミートテンダーライザー」 我が家では夕食でステーキの登場頻度が割と多目です。なんといっても家族全員ステーキ大好き!なので。 部位にはあまりこだわらず、サーロイン(ロース)、肩ロース、ヒレ、モモ、サガリ、ミスジなどなど、その日のスーパーに並んでいるものの中で、お財布との相談という感じで選んでいます。このところ評判が良いのは、サガリとミスジかな!? しかし頻度が高い分、高級な和牛にはまず手が出せません、エンゲル係数が急上昇してしまうので(笑)! なのでオージービーフ、アメリカンビーフなどの輸入牛肉が中心ですが、最近ではブラジル産の牛肉もスーパーで見かける…

  • 保温弁当箱ならではの、冷凍カツ丼の具でカツ丼!

    お弁当づくりがどんどんラクになってきた(笑)! 冷凍カツ丼の具 毎朝のお弁当づくり、今までも冷凍食品は活用してきたのですが、保温弁当箱を買ってからというもの丼物がイイという娘。最初のウチは手作りで牛丼や親子丼、焼肉丼などを作っていました。しかし・・・娘がダントツで好きなのは「カツ丼」。でも朝カツを揚げるのはちょっと手間が掛かりすぎるし、後片付けも大変。そんなわけで「カツ丼」は少し我慢してもらっていました。 冷凍牛丼の具があるなら、冷凍カツ丼の具もあるのでは? 以前、松屋の冷凍牛丼の具を活用したお弁当のことを書きましたが、もしかして冷凍食品の「カツ丼の具」もどこかで販売されているのでは?と思いイ…

  • カフェ丼弁当 あったか牛丼!

    カフェ丼保温ランチジャーを買ってからの毎日・・・ カフェ丼保温ランジャーを買ってから、娘のお弁当箱はこれ一本になりつつあります。今までは2段式の細長お弁当箱を使っていたのですが、先日こちらの保温ランチジャーを買ってからは「毎日これがイイ!」と言うようになりました。 弁当箱 保温 子供 男性 男子 女子 丼型 ランチジャー 600ml スケーター STLB1 ディズニー ミッキー ハローキティ スヌーピー MARVEL posted with カエレバ 彩り空間 Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天市場で調べる ランチバッグ 保温 スケーター STLB1専用 保温弁当箱 カ…

  • 保温ランチジャーを買ったので、汁漏れ&保温力を検証!

    早速、実験! 汁漏れテストと保温力テスト! さんざん迷った挙句、購入したこのSKATER スケーター600ml 真空ステンレスランチボックス STLB1 。果たして、この買い物は正解だったのか!? 私なりにテストしてみました。 まずは、およその構造をご説明しておきますね。 ↓こちらが購入したステンレス製の保温弁当箱本体。 ↓本体に付いている金具で外蓋を固定します。少し力をかけてカチャと引っ掛ける感じ。アマゾンのレビューの中に、この金具部分が緩いという意見が少々ありました。ちなみにウチのは割とキツめですね。他には、しばらく使用していたら、この金具そのものが取れてしまったという意見も。うーん、個体…

  • カフェ丼タイプの保温弁当箱 が欲しくて徹底事前調査!

    秋になって、保温弁当箱が欲しいと言い出した娘! やっと中学一年生になった娘。当初はコロナ禍でオンライン授業のため、自宅学習でしたが7月に入るといよいよ登校。そして毎日のお弁当がスタート。今秋になってから、お友達がカフェ丼タイプの保温弁当箱を使いはじめたそうで、それがとても美味しそうに見えるらしい(笑)。そんなこともあって、保温弁当箱を買うことを検討。しかし…、アマゾンのレビューを見るとどれも評価が芳しくない。「お昼には冷めている」との書き込みが多々散見。でも逆に少数派ですが「お昼まであたたかい」とのレビューもあって、賛否が混在している。これは、もしかして使い方の問題? お昼まであたたかさをキー…

  • イワタニの「フッ素加工たこ焼きプレート」は、子どもでも失敗知らず!

    ■おウチで「たこ焼きパーディ」をやってみたい… きっかけは昨年の夏、夫の友人家族たちとキャンプに行ったときのこと。夫の友人がカセットコンロでたこ焼きを作ってくれたんです。料理は他にも色々作ったんですが、そのたこ焼きがとっても美味しかったのと、小さな子どもたちが生地を入れたりひっくり返したりと喜んでお手伝いしていてたことが微笑ましくて、「ああ、ウチでもやってみたいなー、でもすぐに飽きちゃうかな…?」とか、ぼんやり考えていたんです。すると、キャンプからの帰り道、娘と夫が「ウチでもたこ焼きをやりたい!」と言い出したんですよ。やっぱり? なーんだ三人とも同じこと考えてたのか(笑)。確かに結構楽しかった…

  • ピープルの「白いわんぱくジム」は、本当の本当に最高でした(娘)!

    ■友人から、2歳になる姪っ子への誕生日プレゼントの助言を求められ… 昨日、このブログで「マジックブレット」のことを書いていた時のこと。友人から今度2歳になる姪っ子のお誕生日プレゼントのことで相談がありました。予算は1万円前後だそう。でも、なかなか良いアイデアが浮かばなかったので、その頃娘が喜んで遊んでいたもの、大切にしていたものを思い出してみるからと、少し待ってもらうことにしました。 久しぶりにアルバムを開き、その頃の懐かしい写真を見ていて、「これなら間違いない!」というオススメの一品を発見!すぐに友人に連絡しようと思ったのですが、念のため娘にも尋ねてみました。小さい頃ウチにあった“アレ”って…

  • マジックブレット!離乳食期から現在まで10年使ってみた感想。ミキサーやフードプロセッサーよりもお手軽なのが嬉しい!

    ■離乳食の頃から使い続けて、もう10年!「マジックブレット」 今朝「バナナミルクを飲みたい!」と娘からのリクエスト。はいはい、OK! そこで登場するのは、ミキサーではなく「マジックブレット」。そう、よく深夜の通販番組で実演しているアレです(笑)。1本のバナナを8つ位にぶつ切りにして、牛乳を150cc位。お砂糖を大さじ1。これを専用のカップに入れて上下に振りながら5秒位ブイーンと回すだけ。駅のジューススタンドでフレッシュジュースの美味しさを知ってから、時々リクエストされるようになりました! ■マジックブレットを購入以来、ミキサーの出番なし・・・ 実は、我が家にはミキサーもあるんです。ですが、手軽…

  • 夏本番。手動かき氷機の出番がやってきた!

    ■手動かき氷機を探し回った、夏の日の思い出 6〜7年前のある日。夏休み中の娘と一緒に出かけていた時のこと。猛暑日だったこともあって急にかき氷が食べたくなった私(笑)! 当時、娘はまだ小学校に上がる前。お店で食べることも考えたのですが、おウチで娘と一緒に作ったら楽しいかなーと思いつきました。でも我が家にはかき氷機はありませんでした!そこで、かき氷機を買って帰ることを提案すると、娘も大乗り気! ■やっと見つけたのが、これ。 帰りがけに近所のスーパーで家庭用品売り場をのぞいてみると、既に売り切れ!とのこと。別のスーパーにも寄ったのですが、やっぱり売り切れ! マズイ…夏休み後半になると、もう売ってない…

  • 小学生の娘が林間学校へ。非常用8点セットの懐中電灯にこだわる夫!? 「WUBEN L50」は驚きの明るさ!

    ■小学生の娘、林間学校の持ち物に「非常用8点セット」!? 先日、小学校高学年の娘が林間学校へ行くのでその準備をしていた時のこと。娘が学校から持ち帰った「しおり」を読みながら持ち物をチェックしていると、その中に「非常用8点セット」との記載が。地震や津波など非常事態が起こった際の持ち出し袋ということで、リュックサックかナップサックに入れて寝るときには枕元に置くようにとの指示。 その内容は、以下の8品目。 ・500mlのペットボトルの水 ・バスタオル ・上着 ・下着 ・Tシャツ ・スボン ・ティッシュ ・懐中電灯 ■準備を私まかせにする娘! 懐中電灯にこだわる夫!、にイライラしていると… この非常用…

  • 【レシピ】シェフ直伝 手軽に作れる、おいしい和風ステーキソース!

    ■肉料理に万能の、和風ステーキソース! ステーキソースって市販品を使っている方も多いと思いますが、よくよく考えてみるとちょっと割高な感じもあったり、添加物が気になったり。。。 それより何より一番困るのは、冷蔵庫にあると思ったステーキソースが無かった時! 今から買いに行く時間もない! さあ困った! どうしよう!? 今日は、そんな時に役立つレシピをご紹介したいと思います。 ■洋食店のシェフに教わった和風ステーキソースのレシピ もう10年以上も前のことですが行きつけの洋食屋さんがあって、そこのヒレステーキが最高に美味しかったんです。特にソースが!そこで何度も通ってやっと教えていただいたのが、このレシ…

  • 離乳食や介護用におすすめ!シリコンスプーンは本当に使いやすいです!

    ■かっぱ橋道具街でみつけた、シリコンスプーン! 今から10年くらい前、娘がまだ小さかった頃のこと。娘は毎朝ヨーグルトを食べるのですが、残りが少なってくると上手くスプーンですくえず、器にタップリ残ってしまうことがよくありました。 そんな時、娘は「あつまれ、あつまれして〜」といってお願いしてきます。まあ、小さいこどもは誰でもこんな感じだろうと特に気にも掛けずにいたのですが… ある日『かっぱ橋道具街』で偶然見つけたのがこの「シリコンスプーン」でした。(私の趣味で、年に何度かかっぱ橋道具街へ散策に行く我が家です、苦笑) いざ使ってみると、本当に使いやすくてしかもエコ。シリコンは哺乳瓶にも使われている素…

  • キッチンの火災対策グッズを調べてみた! 家庭用消火布は危険? 安全安心な消火を目指す!

    ■小学生の娘が立つようになったキッチン。いざ!という時に備えて。 最近、娘が台所に立つようになってきて、少し気になっているのが万が一の火事。 私自身もヒヤリとした経験があるので、この機会にキッチンの火災対策を考えてみようと思い立ちました。 火災対策といえば消火器が真っ先に浮かびますが、色々調べてみると初耳のことがいくつも。また消火器よりも扱いやすい初期消火グッズも発見しましたので覚書も兼ねて書いておこうと思います。 ■消火器の使用期限と廃棄方法は… 消火器で詰め替えが可能なのは「業務用消火器」のみ。「住宅用消火器」は詰め替えできないそうなんです!これは初耳でした。さらに「住宅用消火器」の使用期…

  • 一人用の鍋が欲しい! 土鍋かステンレスか!? ステンレス鍋の使い勝手は!?

    ■一人用の鍋が欲しくなった理由は? ・鍋焼きうどんは、やっぱり一人前ずつで作りたい! ・大きい鍋だと、食べるペースが速い夫にほとんど食べられてしまう!? ・一度に何種類かの鍋を作って楽しめる!? などなど。 そもそものきっかけは、すき焼きを食べていた時に娘の不満が爆発したこと。夫と娘では食べるペースがまったく違い、夫はかなりの早食い。一方、娘はゆっくりとしっかり噛みながら食べるタイプ。この二人で一つの鍋をつつくと…あっという間に肉が消えてしまい、娘が激怒!!さらには泣きだす始末…(苦笑)。 ほかにも、夫と娘は大のうどん派。特に鍋焼きうどんが異常なほどに好きだったりで。そんなこともあって、一人用…

  • カレー味のもやしのサラダ 向田邦子さんの本から

    ■味、食感、価格、三拍子揃った「もやし」! とにかく、もやしが大好きです(笑)! おつまみ味付もやし、サンマーメン、ニラレバ、野菜炒め、焼きそば、豚もやし鍋などなど、もやしの美味しさが際立つ一品ですよねー。 あのシャキシャキした歯ごたえ、みずみずしさ、鼻に抜ける旨味、温製、冷製、どちらもイケるし。しかも安価! そんな、もやしを使ったオススメの一品「カレー味のもやしサラダ」のことを書いてみようと思います。 ■きっかけは、向田邦子さんの本。 「「津々井」のもやしサラダは、カレー味である。ピリッとしておいしいので、私はうちでためしてみたが、水っぽくなってうまく出来ない。何度やっても黄色く仕上がらなか…

  • 春夏の食中毒対策。お弁当やお買い物はTHERMOSの保冷バッグとLOGOSの保冷剤が大活躍!

    ■春夏のお弁当は食中毒が心配!? 我が家の娘(小学生)の学校では給食があるので普段お弁当をつくることはないのですが、運動会や夏場のピクニックなどお弁当持参のときは、雑菌の繁殖による食中毒が心配なんですよね。 また夏場はお買い物のときも生鮮食品が傷みやすかったり、買い物からウチに戻ったら冷凍食品が半解凍状態でガッカリなんてこともあったりで、この時期は持ち帰るまでの時間が気になってしまう私。 実は100均で買った保冷バッグがすでに大小いくつかあるんですけどね(苦笑)。。。 でもこれらは長時間の保冷にはちょっと不安を感じることもしばしば。炎天下を持ち歩かなければいけない時や、車中に一時保管せざるを得…

  • レンジでポテチ!冷めてもパリパリッ!ちょっとしたコツで失敗知らず

    ■小学生のおやつにぴったり。揚げないからヘルシー! 小学生の娘のおやつに時々出してる「揚げないポテチ」。電子レンジを使ってパリパリになるので、食感はバッチリ。油も使わないのでヘルシーで安心。最近は自分でスライスしたり、電子レンジの使い方も理解したようで、大変助かっています(笑)! ↓これでジャガイモ1個分です! 電子レンジで野菜のチップスを作る器具って、結構たくさん販売されていますが、 私が使っているのは、こちらの商品。ジャガイモ、レンコン、さつまいも、かぼちゃなどをスライスしてパリパリ、サクサクの野菜チップが作れます。 収納時はこんな感じで一つにまとまります。 商品は台と容器、スライサーとホ…

  • 切れ味が落ちたパン切り包丁、「裏押し」で波刃を研いでみたっ!

    ■15年以上前から使ってる「ウェンガー」のパン切り包丁 こちらが我が家のパン切り包丁で、かれこれ15年以上使用しているものです。当時パン教室に通っていた母が先生とのお付き合いで2本買って、そのうちの1本をもらいました。 本当に切れ味も良くて長年愛用してきましたが、さすがにここ最近は見た目でもはっきりわかるほど波刃が丸みを帯びてきて、切れ味も落ちてきました。 パンを切るときに刃がパンに食い込まず、これなら普通の包丁で切る方がまだマシじゃん!という感じ。そんなワケですっかり出番もなくなったこのパン切り、せっかく母からもらったものだし、包丁屋さんに「研ぎ」に出して復活させようと思ったのですが… ■波…

  • あの有名な茅乃舎(かやのや)の「だしパック」は噂通りの美味しさでした!だけど、ちょっと気になることも

    ■夫の実家で「かやのや だしパック」に遭遇! お正月、夫の実家でお雑煮を作ることになり、私もお手伝いで台所に入ったのですが、ちょうどその時に義理の姉が「だしパック」で出汁をとっていたんです。 へえー、だしパックを使うんだー!と思って、パックが入っていた銀色のパッケージを見ると「茅乃舎だし」と書かれてる。あ、これが噂の!? 実はこの「だしパック」のことは耳にしたことがあって、テレビや雑誌で取り上げられるのも一度や二度ではなかったはず。 ものすごく評判になっていたので一度は試してみたい、と思いつつすっかり忘れていましたが、ほほ〜、こんなところで出会えるとは!と、舞い上がってしまった私。 以前、「村…

  • 夫が買ったホットサンドメーカーは、なんと南部鉄器!?

    ■私のホットサンドの魅力の原点は…ロッテリアの「イタリアンホット」! 私がまだ幼かった頃、ロッテリアで初めて食べた「イタリアンホット」(今調べてみたら1972年に発売が開始されたみたいですね)。いつまで続いたメニューなのか?までは、分からなかったのですが、これが大好きでロッテリアにはよく連れて行ってもらった記憶があります。ハンバーガーも好きでしたが、どこかしらピザっぽい味に軽い衝撃を受けた感じです。とはいえ、その当時はまだピザを食べたことすらなかったんですけどね(苦笑)。 そして「ホットサンド」をウチでも作って!ということになって母が買ってきたのが「バウルー」のホットサンドメーカー。真ん中に仕…

  • おにぎりを「業務用の抜き型」でつくったら…美味しいっ!

    ■手が大きくて、小さいおにぎりが苦手だった私… 実は私、手が大きいんです(爆)! そんなこともあって娘が小さかった頃は、小さいおにぎりを作るのが苦手でした。大きいおにぎりは綺麗な三角に握れるのですが… たとえば、幼稚園の運動会や家族遠足の時って、大抵子供が仲良しのお友達と一緒に食べたい!と言い出して、何組かの家族で一緒にお弁当を、みたいな感じになるじゃないですか。そんなシーンでお弁当のおにぎりの形が揃ってたら「カッコいいかなー」なんていう気持ち(見栄ですね…)もあったりして(笑)。 それで、業務用のおにぎりの「抜き型」を買ってみたんです。アマゾンでの購入者レビューも結構良かったので。 今日はそ…

  • Lodge(ロッジ)の「グリルパン」で絶品厚切りステーキを!

    ■厚さ5ミリの鉄板の凄さとは… 以前、ロッジの「ラウンドグリドル」のこと↓を書きましたが、本日は同じくロッジの「グリルパン10 1/4インチ」について書いてみようと思います。 pineappleboat.hatenablog.com クレープやステーキなどでは「ラウンドグリドル」が大活躍してくれているのですが、たまたま出掛けた韓国料理店で、油が程よく落ちて柔らかくジューシーなサムギョプサルを食べた時に、あの山型のグリルパンを見て思いついてしまったのです。確かロッジにもグリルパンがあったなーと。そして街中の立ち食いステーキのお店の店頭バナーなんかを見るたびに、あの十文字に焼き目のつくような本格っ…

  • 「ごま」の栄養をしっかり吸収、離乳食にも!「すりごま器(ごま用ミル)」!

    ■子供を強くする基本食材の18位、「ごま」! 我が家にある「子供を強くする100の食材(著:長澤池早子 成美堂出版)」によると、「ごま」は特有の抗酸化成分を持ち、不飽和脂肪酸やミネラルも豊富」とのキャッチフレーズで18位にランクインしています。そして、「ごまの成分の50%以上は脂質で、そのほとんどがリノール酸(必須脂肪酸)やオレイン酸などの不飽和脂肪酸です。たんぱく質とミネラルも豊富です。また、強い抗酸化作用を持つセサミン、セサミノールなどの特有成分を多く含み、抗酸化力のあるビタミンEやセレンも豊富なので、最強の抗酸化食材といえます。」と書かれています。そんなスゴイパワーを持つ「ごま」ですが、…

  • IKEA 「VARIERA」の 引き出しマットがすごくイイ!

    ■戸棚や引き出しのマット、何か良いものはないかなと… 我が家のキッチン戸棚や引き出しのマット、以前は100均やホームセンターなどで買ったアルミ素材のシートに薄いクッションが貼り合わされたものを使っていました。特に不自由は感じていなかったのですが、あえて言えばしばらく使っているうちに、角がめくれてしまったり、よれてしまったり。そしてあの妙なアルミのピカピカ感もイマイチだし、何か良いものがあればなぁ…という感じでした。 ■IKEAで見つけた引き出しマットがすごくイイ!しかも安い! たまたまですが、IKEAにお買い物に行った時、見つけたのがコレ「VARIERA(ヴァリエラ)」というブランドの「引き出…

  • 家庭で手軽に真空パック。スケーターの「フードフレッシュバッグ」を使っています!

    ■冷凍庫で霜がつかないようにするには… 買い物から帰って、時間に余裕が無い時など食品トレーのパックのまま肉や魚などを冷凍庫に入れてしまい、そのことを忘れたままでいると…一週間後にはもう霜がついて美味しく無い!なんていうことも時々やってしまう私。大抵はラップでぴったり包んでビニール袋に入れて冷凍庫へしまうんですけどね。 霜がつくのは、冷凍庫の開け閉めの際に温度が上がってしまうことが原因のようですが、開け閉めしないワケにもいきませんので、せめてスピーディな開け閉めを心掛けるようにはしています(笑)。 ■形が複雑な肉や魚だとラップでぴったり包めないことも 我が家では朝ごはんにおにぎりの登場回数が多く…

  • Lodge(ロッジ)の「ラウンドグリドル」で鉄板焼き屋さんの味を!

    ■クレープパンが欲しくなったきっかけは・・・ 以前、「すたみな太郎」という食べ放題のお店に行った時のこと。ホットプレートのクレープパンがあって、自分で作れるようになってるんですね。当時幼稚園の年長さんだった娘はクレープを焼くのがよほど楽しいらしく(美味しかった?)、何度も何度もクレープコーナーに。うまく焼けたり、穴が空いたり様々でした興味を持った様子。 だったら、今度ウチでもやってみようとなったのですが、フライパンだとひっくり返す時にターナーが入れづらいんですよね。 そんなことから、クレープパンを探してみることに。その時に考えていた条件は、「長く使える品質」と「クレープ以外にも使えるもの」。調…

  • ボウルを固定できて、両手が使える!TIGERCROWN「ダブルスタンド」

    ■きっかけは手作りマヨネーズ。ボウルが動いて安定しない! 手作りマヨネーズにはまっていた頃、ボウルが固定できないので片手で撹拌、片手で油を垂らし・・・という作業がやりにくい! ある程度油を入れた後なら、自重で安定してくるのですが、濡れ布巾を下に敷いても最初のうちはガタガタしたりボウルが動いてしまうんですよね。誰かにボウルを押さえてもらえれば簡単に解決できるのに!と思っていた時に、大変便利なグッズに出会いました。 こんな感じでガッチリ固定でき、両手が使えるようになるんです! ■TIGERCROWNというブランドの「ダブルスタンド」 私が購入したのは、もう20年くらい前のこと。なので、ロングセラー…

  • OXO(オクソー)のソフトターナーは逸品でした

    ■フライパンに素材がいっぱいだとターナーが入れにくい! 例えば餃子とか。フライパンいっぱいに入れて焼くと、ターナーが入れにくいと感じることが多くて、何か良い方法とか良い道具はないかな・・・と思案したことがきっかけでした。普段使っているターナーはいわゆる業務用のマルタマのステンレスターナー。今までそれほど不自由を感じたことはなかったのですが、最近小学生の娘が餃子にハマっていて多いときは週ニくらいで一緒に作るようになり、せっかく作ったのに取り出す時に失敗するのは見るに忍びないという気持ちになってしまって。。。 ■たまたまアマゾンで見つけたソフトターナー そんなこともあって、アマゾンで「ターナー」で…

  • 油はね防止ネットを使ってみた感想!

    ■揚げ物で、コンロの周りが油でベタベタにならないように! 本日は「油はね防止ネット」を長年使用しての感想を書いて見ようと思います。 色々なネーミングで呼ばれているようで、商品名は「油はねガード網」、「油はねガードネット」とか「オイルスクリーン」など、メーカーによって様々。 「揚げ物」や「焼き物」など油がハネやすい料理の時に、揚げ鍋やフライパンの上にかざし蒸気はそのまま通過させて、「油はね」はガードする、という調理補助器具です。 我が家では天ぷらや唐揚げなど、揚げ物は大・大・大好きなのですが、調理後のガスコンロ周りが油でベタベタになって毎度悲しくなります。。。ひどい時は壁や床まで飛び散りますし。…

  • 冬の乾燥対策、「のどミスト」でノドと鼻のケア

    ■乾燥する冬場には手放せない「のどミスト」。 2015年のお正月のことですが、夫の実家に帰省したときに義母から「冬の乾燥対策」や「風邪の予防」に勧められらのが、「のどミスト」。それまでは、こんな商品があることさえ知りませんでした。 義母は大変な寒がりで寝ている間も暖房を弱めで入れたままにしておくそうなんですが、朝起きるととても喉が痛くなるそうなんですね。加湿器を併用したり色々工夫もしているんだけど、それでも日によってはやはり喉が痛くなるそう。 そんな時にたまたま新聞広告で見つけたのが通販生活カタログハウスの「のどミスト」で、義父とそれぞれ一つずつ、合計二つ購入。(二つ買うと割引率が大きかったら…

  • 離乳食の塩分濃度。不安を感じたら塩分計がオススメ!

    娘がまだ離乳食だった頃、特に気をつけていたことがあります。当時、管理栄養士さんとの相談会の時に言われたことなんですが、「塩分の取り過ぎに注意」ということ。塩分に気をつけた方が良い理由は三つ。 ・腎機能が発達途中なのに、負担がかかりやすくなる・肥満になりやすくなる・生活習慣病が発生しやすくなる(高血圧など) ということで、塩分に注意が必要なのはわかっていますが、作ったものがどのくらいの塩分なのかって最初にしっかり計量しても、温めているうちに水分が蒸発すれば次第に濃くなってくるわけだし。。。お味噌汁もお出汁の鰹節にだって塩分が含まれているし。 さらに私は東北育ちなのでたぶん濃い味付けに慣れてるし、…

  • 小学校から帰ってきた娘が、おやつに「目玉焼き」を作る!って… その理由は『星ヶ丘高校料理部 偏差値68の目玉焼き』という本

    小学校5年の娘が学校から帰ってきて、お腹が空いたからおやつに「目玉焼き」を作りたいという。 はぁ? 目玉焼き? おやつに? 別に構いませんが…。 しかも、「作って!」ではなく「作りたい!」。ははーん、家庭科の授業で目玉焼きを作って失敗、そのリベンジのつもりかな、と推察。 以前、オムレツを練習したいと言い出した娘用に買ってあげたテフロンの20cmくらいのフライパンがある。そして、卵とオリーブ油も用意。 すると、オリーブ油ではなくバターが良いという。 へー、そうなの? それは初めて聞いたわ。 準備が整ったところで自分で火をつけ、弱火にセット。すると独り言のように、 「目玉焼きは弱火で焼くのがいいん…

  • 『あってよカッター』(旧:もーカッター)ってご存知ですか?

    ■レトルトパックの封切りに レトルトパックや真空パックの封切りに失敗したことってないですか? 大抵は切り口のところに三角の切れ目が入っていて、そこから封を切るようになっていると思うのですが、たまにうまく切れない!ことがある。 斜めに切れてしまったり、切り口の反対側の端までいって、そこから先が切れなくて力任せに切ろうとして中身をぶちまけてしまったり。まあ、しょっちゅうあるわけではないのですが。 かといって、毎回キチンバサミで切るのも面倒だし、ハサミが汚れて洗うのも嫌だし。と思っていたときに見つけたのがこの商品。どこで見つけたかというと、とあるお店の料理場。たまたま座った席のカウンター越しに、調理…

  • 『iwaki 村上祥子のだしポット』を使ってみての感想

    ■顆粒だしをやめて、毎日お出汁をとることを決意。 先日みそマドラーについて書きましたが、お味噌汁はやっぱりお出汁が大切。 それはわかっているけれど、ちょっと面倒…と私も思っていました。でも、子供には小さいうちに本物の味を覚えて欲しいということと、「化学調味料の味に慣れて欲しくない」という思いから、毎日お出汁を取ることを決意。 以下のレシピで毎朝晩お出汁を取る日々が始まります。 「分とくやま」の料理長、野崎光洋さんの昆布と鰹の出汁レシピ ●水1.5リットル(差し水100ccを含む)に対し、鰹節20~25g、昆布10cm角 1.水からキッチンばさみで切り目を入れた昆布を入れて、ゆっくりと弱火で温め…

  • 『みそマドラー』は1回分のお味噌が手軽に軽量できるスグレモノ。

    ■毎回微妙に違う濃さの味噌汁が、いつも同じ味に! 家族から時々聞かされる苦情。「今日の味噌汁、濃いよー(または薄いよー)!」。 そりゃあテキトーにスプーンですくってますから、多少の違いはあるでしょうよ! 大抵は味見してから食卓に出すけど、時間に追われているとついつい味見せずに、なんてこもある私です。 そんな私に相方が知らぬ間に買ってくれたのは、なんと「デジタル塩分計」。 その頃は子供が小さかったので塩分を心配してのことだと思いますが、そこまでシビアになること? それとも、そこまで濃さの不安定さがヒドイということ??? まあ、その件は別にしてその後しばらくの間は、塩分計で測って濃さを安定させてい…

  • パール金属の「銀の爪」という魚の骨抜きが便利すぎる!

    ■フライングソーサーで買った「銀の爪」という魚の骨抜き いわゆる魚の骨抜きです。どこのメーカーのものか知らずに使っていたので、今回調べてみたところ「パール金属」が製造元でした。私が買ったのは6〜7年前、キッチンツール専門店「フライングソーサー」の中野本店にて。最初見た時は魚の骨抜きだとは思わず、はてな? これは何に使うものだろう? という感じでした(苦笑)。 でも、売り場に使い方の説明などを書いた紙があって、へえー骨抜きかあ・・・と思っているところにちょうど店員の方が声をかけてくれて、「大変使いやすく、評判の良い骨抜き」だと教えてくれました。 ■骨抜き以外にも、いろいろな便利な使い方ができる!…

  • 使いやすくて耐久性もグッドなスパチュラ! フライングソーサーのオリジナル商品。

    ■シリコン製の一体成型スパチュラ。耐熱温度の違いで軍配は・・・ フライングソーサー(Flying Saucer)というキッチン用品のお店があります。先日、このブログでも書いた「鉄製 エンボス加工の玉子焼き器」をオリジナル商品として販売しているお店です。 実店舗は、東京・中野。以前は、銀座のテプコ銀座館の1階に「Switch! Shop by Flying Saucer」というIHクッキングヒーターの適したキッチングッズお店もあったのですが現在はこちらは閉店しています。 選りすぐりの逸品が揃っていて、私には見ていてワクワクするようなお店でした。仕事や所用で銀座に行ったときには、たいてい覗いていた…

  • フライングソーサーの「玉子焼き器」、一生使えるかな。

    ■育児中、テフロンの剥がれが気になって鉄製玉子焼き器を買ってみた もうかれこれ10年使っている玉子焼き器があります。大変使いやすくて、本当に良い買い物だったと思っています。 ところが・・・木製の取っ手が割れてきてしまったのです。そこで購入したお店「フライングソーサー」にメールでお尋ねしたところ、交換用に取っ手だけでも購入可能とのこと! 良いものをできるだけ長く使ってほしい、というその対応が嬉しかったので今日はこの「玉子焼き器」について書こうと思います。 これは「フライングソーサー」のオリジナル商品で直販か、伊勢丹新宿本店で購入できるようです。ちなみに私は、直営の通販で買いました。 それ以前は、…

  • 「パリパリ のり切り隊」で幼児にも食べやすいおにぎりを!

    ■娘がおにぎり嫌いになった原因は・・・ 我が家の娘は小さい頃から「焼海苔」や「味付け海苔」が大好き。「味付け海苔」など、ごはんなしで、そのままパリパリ食べちゃいます。 娘が生まれた頃、一所懸命読んだ「こどもを強くする100の食材」という本によると「焼海苔・青のり」は基本食材部門の第3位、ビタミン、ミネラルの宝庫!というキャッチフレーズで紹介されています! 実は、私も娘と同じくらい大好きなので、残り少なくなった「味付け海苔」の取り合いになることもしばしば。まるで、クック・ドゥの回鍋肉のCMの父娘のように(笑)。 そんなこともあり、おにぎりや海苔巻きも大好きな娘ですが4〜5歳くらいのとき、一時おに…

  • 銀座夏野の子供用「つかいごこち箸」がとてもいいみたい

    ■お箸専門店 銀座夏野の「つかいごこち箸」 今、小5の娘が5歳の頃から愛用しているお箸があります。正確にいうと、同じシリーズの長さ違いを引続き愛用ということになりますが。 これが今、娘が使っている「つかいごこち箸」。 それ以前は「エジソンのお箸」という、初めてお箸を持つ幼児用に開発されたお箸。これは素晴らしい効果で、娘はいつの間にかお箸を正しく持てるようになりました。このお箸は今や定番というか、幼児の通り道的存在なのでご存知の方も多いと思います。 問題は、この「エジソンのお箸」を卒業してからのお箸でした。特になんの考えもなく、本人が気に入ったごく普通のこどもサイズのお箸を購入しました。 ■麺類…

  • ステンレス製 ソースパン (直径10cm)

    ■やっと見つけた! 小さなソースパン。 これ、ステンレス製のソースパンです。サイズがとても小さいのです。開口部で直径10cm。底部で7.5cmくらい。底面に「18/8 STAINLESS STEEL JAPAN」 の刻印があります。一般的にはソースを作ったり、バターを溶かしたりする際に使う小鍋です。 実は娘が小さかった頃、離乳食をつくるのにちょうど良いサイズの鍋がなく、手持ちの鍋のサイズではちょっと大変だったので小さいソースパンを使ったらいいのでは?と、ひらめいたのがきっかけ。 これは、テプコ銀座館の1階にあった「Switch! Shop by Flying Saucer」で購入しました。こち…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パイナップルボートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パイナップルボートさん
ブログタイトル
おぼえがき。ほぼキッチンツール、ときどきレシピ
フォロー
おぼえがき。ほぼキッチンツール、ときどきレシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用