chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雲林院 千波
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/28

arrow_drop_down
  • はろーわーるどをはじめてみました

    どうも、ゆきはです‼️今回から等々、ソースコードを打っていく訳です。 「有名なHello Worldという文字を画面に表示する」が最初のステップですね☺️ なんでHello Worldと打ち込むのがお決まりなのかちょっと調べてみました。 『プログラミング言語C』(第2版)では、初めに「新しいプログラミング言語を学ぶ唯一の道は、それでプログラムを書いてみることである」との考えが示され、プログラムを入力して実行し、出力を確認することを習得すれば、言語の他の要素を学ぶことは容易だと訓示される。そして、「hello,world という単語を印字せよ」との例題が示される。この例題について、まずプログラム…

  • Python勉強はじめ

    最初のチャプターを見て見ました😀 ■まずは勉強環境を… ■早速Python3へ入門してみる 01.Pythonとは まとめ ■まずは勉強環境を… 不要です! 特別なものはいりません😁 逆に、準備という重要な手順を後送りにしているだけかもしれませんがやる気があるうちにソースコード書く方が何倍もいいと思います☺️ 私たちはアプリをインストールしたいのではない、プログラムを書きたいのです…‼️ そんなわけで、お勉強の環境はPaizaさんで行います。 日本語のサイトなので、特にアカウント作成については解説しませんが、無料でPythonや、他の言語も有料・無料含め動画+実行環境で学べます☺️ 便利👏 ■…

  • Pythonのいいところを調べます(初心者版)

    ようこそ、ゆきはです😄 今日はPython…プログラミングとはなんのだ、というところをまとめておきたいと思っています。 ある意味、Pythonっていいものなの!って思って学習したら入り込めるかな・・・と思った次第でまとめようと思いました(笑) 正味、自分が楽しくまとめているだけなので、目次から結論だけ見てくだされば十分です😗 ■Python…? ■インタプリタ?とコンパイラ型? ■ライブラリが豊富! ■まとめ ■Python…? Python(パイソン)は、汎用のプログラミング言語である。コードがシンプルで扱いやすく設計されており、C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ない…

  • はじめまして、ブログ

    はじめまして、ゆきはです❗️😁✋ プログラミングを勉強し始めましたので、少しでも備忘録にしたいのでブログにまとめていくことにしました☺️ とりあえず、何がしたいということがないので、ひたすら勉強をまずはしていきたいと思います。 ちなみにですが、ExcelでVBAですっごいちょっとしたことができるくらいのレベルなので、初心者となんら変わらないのかな、と思います😎 まずは言語選択 調べたところ、覚えやすく汎用的な言語で人気が高いとのことで「Python」を選びました🐍😘 スクリプト型言語とかなんとかって事なので、実行速度はそんな早くないとのことです。 流行りの機械学習やらAI🤖でよく使われているら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雲林院 千波さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雲林院 千波さん
ブログタイトル
プログラミングはじめてみました
フォロー
プログラミングはじめてみました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用