中古靴リメイク1足目【スクイ縫い】
cloud-hide.hatenablog.jp ↑前回は糸を作る所まで書きました。 糸に針をつけて縫いに入りますが・・・。 この針に糸をつけるのが結構難儀でして、苦戦しました。 9本縒りの糸を使ってスクイ縫いします。 まず縒りを解いて9本にして、その1本1本の先が細くなるように漉いて・・ 5本の束と4本の束に捻り直して、更にその束を1つにしてから針を付けるというなかなかの作業。9本にバラけさせた写真しか残ってませんでした・・・。 スクイ針という道具を使いました。中底、ライニング&アッパー、ウェルトに貫通させ穴を開けてから、縫い針を通していきます。 このスクイ針、買ってきたままでは、うまく刺さ…
2018/11/08 21:58