ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NTT200株購入
こんなチャートで4550で指値買いできたなんてラッキーかも。配当利回りは約3.7%。NTTは直近5年で配当金が二倍になっている。配当性向は37.7%でまだ余裕がある。ということで買ってみた。
2018/11/30 18:53
元警察官とかアクセス稼ぎのための嘘っぱちだな。
24時間経とうがしぼー診断書は医者が書くものだ。警察官が死亡診断書を書いたり司法解剖したりするわけないだろ。アクセス稼ぎをするなとは言わないがタチが悪いわ。
2018/11/25 23:57
インカムゲイン投資を始めるにはもう遅いのかもね
ハイテクグロース株で火傷をしたので、ディフェンシブな高配当株を買おうとしているのだが、なかなかこれといったものがない。KOとかMCDとかJNJとか、チャート的に株価が上がりすぎてるのよね。株価が下がりはじめたら、と考えるとなかなか手出しできない。それに配当
2018/11/25 16:31
含み損597076円 通算損1535983円
・日本円eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)三井住友 12593251円 (含み損 350218.91円)買い付け余力 1021192円・ドル(1ドル 112.94円)VOO+JNJ 69475ドル=7846506円 (含み損 2185.74ドル=246857.4円)買い付け余力 27.17ドル=3068円含み損合計 597076円。S
2018/11/24 15:39
S&P500先物が下がっている
底をうったと思って追加投資したのだが、先物は下がってるな。まだまだ下がるのか。この状況は精神衛生上よろしくないな。
2018/11/23 13:14
多分最後のS&P500への大型追加投資
昨晩はハイテクグロース株がわずかに反発する一方でディフェンシブ株が値を下げた。これは10月の株価下落の時にもみられた現象で、下落が「底」につくときにこんな値動きをするらしい。理由はわからない。どなたか解説してくれないかな。eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)が100
2018/11/21 18:48
投資方針・ブログタイトル変更
S&P500を中心に買っていくのは変わりないが、そこに配当目当ての投資も組み合わせていこうと思う。それから米国株にこだわらずに日本株も取り入れていこうと思う。米国には「配当王」「配当貴族」の企業がたくさんあるのに対して、日本には長期間連続増配の企業はせいぜい花
2018/11/19 17:00
ハイテク株とS&P500の値動きは連動している気がする
毎日S&P500と以前紹介した損切ポートフォリオの値動きを眺めているのだが、ほぼ連動している気がする。 S&P500が1%上がれば損切ポートフォリオは2%上がる。S&P500が1%下がれば損切ポートフォリオは2%下がる。そんな印象。S&P500に投資して値上がりを期待しようというのが今
2018/11/18 07:30
含み益30276円 通算損917275円
・日本円eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)6840307円 (含み損 14840円)買い付け余力 109431円・ドル(1ドル 112.82円)VOO+JNJ 72061ドル=8129922円 (含み益 399.9ドル=45116円)買い付け余力 27.17ドル=3065円含み益合計 30276円。投資した総額 1600万円
2018/11/17 12:49
ハイテク株狼狽売りから約1か月
売値と現在の値段との差買値と現在の値段との差ハイテクグロース株8銘柄を狼狽売りしてから約1か月経過した。ご存知の方もいるかもしれないがV以外は某ブロガーさんの丸パクリである。なんとなく値を戻しつつあるがALGNが盛大に足を引っ張っており、トータルでは売値からほと
2018/11/11 11:42
含み益341797円 通算損534053円
・日本円eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)7050493円 (含み益 195345円)買い付け余力 109431円・ドル(1ドル 113.82円)VOO+JNJ 72948ドル=8302941円 (含み益 1286.7ドル=146452円)買い付け余力 27.17ドル=3092円含み益合計 341797円。投資した総額 1600
2018/11/10 18:50
S&P500に対する不安
いいから黙って 全部S&P500に投資しろ!という趣旨の記事はたくさんある。それを信じるしかないのだが正直不安もある。2000年8月25日に151.25ドルでSPYを買ったとする。その後ドットコムバブルとやらでSPYはずるずると値を下げて低迷期になる。底は(グーグルのグラフ
2018/11/04 22:06
2018年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、佐伯山さんをフォローしませんか?