こんばんは。 じまです。 世間はクリスマスですが為替は動きは乏しいですが通常通り取引できる状態です。25日は15:00までの所が多いのかと。要確認。 しかし動きが乏しいのでエントリーが難しい状況であるのは間違いありません。 私もユーロドルは今まで通りの1.350~1.40ぐらいのレンジと考えて3回エントリーできましたが正直そこまで無理してエントリーしなくてもといった感じ。 バイナリーの方が効率良いかなってすこしやってみたりしてました。 今週はこんな感じで進むか週末にかけて指標の発表は通常通り行われるのでそこは参加しようかなと思います。 しかし何もしないというのはもったいないような気がするので研…
こんにちは。 じまです。 今日はトルコリラの今後の展望について書いていきます。 スワップ狙いで買っている人も多いのでは? 更にはトルコショックで痛手を被った人も。。。 まずは日足チャートを見ていきましょう。 トルコショックといわれる大暴落で一時16円代まで下がったトルコリラですが現在は20.5~21.5円ぐらいの狭いレンジで約2ヶ月程推移しています。 16円から21円まで回復した背景としては原油安による産業の活発化、トルコリラ安による観光客の増加、観光業の業績UPが大きく上げられます。 観光客の増加についてはトルコリラ安で今までの半分程度のお金で観光できるわけですからそりゃ観光客は増えるだろっ…
こんばんわ。 じまです。 昨日FOMCがありまして金利上昇、来年の利上げは2回以上となりましたね。 そして漸進的な利上げが適正と声明でありましたので引き続き緩やかでしょうが利上げが行われていく事になるでしょう。 そしてFRBのパウエル議長の会見では金融市場のボラは高い状態であるが減速傾向にあるということ。 そして正しい政策を行う事に障害はないとトランプ大統領からきつい言葉を浴びている事に対しての発言もありました。 利上げが行われると株が売られ債券市場にお金が流れると言われていますが今回も株安の流れとなりました。 そして米国株の下落に連れれて日本株も下落しています。 そして米国国債購入の為にドル…
こんばんは。 じまです。 またまた更新空いてしまいまして。。。 まぁ年末年始はいろいろあるんですよ。。。といっても知り合いの物流倉庫の整理を手伝っているだけなんですがね。 普通に働いてます。 なんで夜FXやって朝早起きして仕込んで仕事という以前の副業時代に戻っています。 普通に仕事していると普段の節約とかがいかに大事かわかります。皆さん当たり前の様に水筒、弁当持参ですからね。 どこがポイント良くつくとかの話もでるし。世の中のおっさんは苦労してんだなと。 なのでFXの事も日々勉強ですがお得なアプリとかサイト、節約術なんかも最近勉強中です。 まぁそんな事も記事にできればなと思います。 ちなみにFX…
「ブログリーダー」を活用して、zimaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。