こんにちは。 じまです。 さて今回は月末なので振り返りと11月の目標なんかを書いていきたいなと思います。 まずは10月の振り返りですがまずは完全に脱サラして時間ができたのはじつは中旬までで後半は祖母の介護の手伝いを昼間していたので平日の昼間はそちらにつきっきりになっていました。まぁFXは常にチェックしてましたがスマホのアプリが慣れてないもんでイマイチ流れに乗れず。。。 まぁこればっかりはしょうがないですね。。。今まで母がやっていたのですが母も60すぎてますからね。でも外注は嫌だと。母は介護士やってたかの程度の低い人に来られても困るという事みたいで。。。 来月はがんばって100pipsは詰めるよ…
こんにちは。 じまです。 日経平均は3日連続の下落となりましたね。ドル円、ユーロ円はじめ主要通貨はほぼ円安と。 米国の個人所得、個人消費はほぼ横ばい、そちらは影響少ないかと。ほとんどの経済指標が発表されて横ばいなら買いが増えていく傾向があるかと。私の感覚的な感じと私がとっている最近のデータではそうなっております。 そしてドイツのメルケル首相が12月で任期満了で出馬しないとの会見がありましたね。ユーロは12月、1月と注意が必要ですね。 そういえば個人所得で気になったんですが来年から消費税があがりますよね?ってことは恐らく所得も2%あがりますよね。 前回8%になったときも確か2.9%増だったんじゃ…
こんにちは。 じまです。 土日は株もFXも取引きがないので週の振り返りや翌週の分析などができていいですよね。自分の時間でもあるので趣味の時間にしてる人も多いのでは? でも私は趣味が投資といっても過言ではない。というか他に趣味とかやりたい事がみつかってない。。。旅行行きたいけど遠出するのはちょっとって感じだし行く人もいないしね。一人旅もいいけど。 そこでブックメーカに興味を示したわけです。 スポーツ見るのは好きだしね。 ブックメーカーってサッカーのワールドカップとかでどこのチームが優勝するとかでオッズ何倍とかニュースで出てるの見たことある人はいるんじゃないかな?夜のスポーツニュース見てる人は馴染…
こんにちは。 じまです。 ブログランキング参加中です。 応援クリックお願いします。 にほんブログ村 さて今日は来週の予想ですね。こんな事をしないと日曜日はソワソワして色んな事が手につかないので少し困ってます。 まずは株価ですが日経平均はやはり米国の決算発表に左右される展開になりようです。 今週もそうでしたが来週もコカコーラ、ゼネラルエレクトリックなど大企業の決算発表が予定されています。 そして雇用統計の発表もありますので週末も大きな動きがありそうです。 そしてそれらの発表で回復傾向にあった場合に現在空売りされている株を買い戻す動きが集中して急激に値上がりする可能性までありそうです。 経済指標の…
こんにちは。 じまです。 色々とブログをいじりましてサイドバーに日本ブログ村のランキングバナーとラインの友達追加バナーを入れました。 新たにコンサル業も始めましたのでそちらの仕事用の公式ラインになります。日々のお金の事や収入を増やすための情報を配信しつつ返事をくれた方には個別の相談をしていく形になります。 ラインのやり取り、初回の通話での相談は今のところ無料相談とさせて頂いてるので興味ある方は是非連絡ください。 そしてブログの方も日本ブログ村の登録が終わりまして参加できました。 現在は投資ランキングに参加していますがどこまでランキングに参加できるかですが最終は株カテゴリのランキングに参加したい…
こんにちは。 じまです。 今日はクレジットカードについて考えていこうと思います。 今日はエポスカードについて紹介していこうと。 ※2018/11/5までキャンペーンで新規登録の方に8000ポイント付与されます。 確実にお得ですので是非。 モッピーから登録だと更にお得です。(モッピーまだの方は左下のリンクから是非) エポスカードは私も使っていますがマルイを使う方。外食が好きな方。は非常にいいと思います。詳しい割引内容や店舗は↓で見てください。かなりの数があるのでよく行く店があるならチャンス。 食べる カテゴリー一覧 エポトクプラザ 買い物に関してはやはりアマゾンや楽天の直営カードのほうが…
こんにちは。 じまです。 安田さんが解放されて帰国しましたがその事については意見しない様にします。賛否両論あるんでね。まぁTwitterなんかで討論したい人はすればいいんじゃないでしょうか。 さて。なにを学ぶんだという事ですが。 以前に安田さんが拘束されている時に動画が公開されましたよね? 皆さんニュースやワイドショーなんかで見た人も多いのではないでしょうか? つまりイスラム圏にもYouTubeだったり情報発信の媒体が根付いているって事です。 今はイスラムでしたが何年後か。きっと10年後とかにはアフリカでも広まっていくんでははいでしょうか? そうなれば私たちのビジネス相手はスマホを持ったアフリ…
ブログ開設からしれっとサイドバーにリンクを張っているモッピーですがすでに5人の方に登録して頂きました。ありがとうございます。 何も宣伝もしてないしモッピーはみんな知ってる、登録してると思っていたのでとりあえず張っていただけでしたが意外と効果あるんだなと。
こんにちは。 じまです。 今回はお題スロット行ってみましょう。 お題「好きな作家」 好きな作家はいっぱいいますからね。。。一人って嫌だなぁ。。。 とりあえず3人ほどあげてみよう。 まずは犬村 小六さん とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫) 作者: 犬村小六,森沢晴行 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2008/02/20 メディア: 文庫 購入: 59人 クリック: 1,482回 この商品を含むブログ (441件) を見る ラノベですがラノベらしくないというか。でも王道のラノベ展開というか。とにかく面白い。飛空士シリーズは全部持ってますが私は追憶が好き。どの各作品も泣ける。 次はベタやけど…
こんにちは。 じまです。 菅官房長官が携帯料金についてインタビューの質問に答えていますね。 菅義偉(すがよしひで)官房長官は21日、産経新聞のインタビューに応じ、「4割値下げの余地がある」と主張する携帯電話の料金について、大幅な値下げが実現する時期は「(インターネット通販大手の)楽天が参入するあたりには変わっているのではないか」と述べ、来年10月ごろとの見通しを示した。 全く知らなかったのですが楽天が参入するんですね。。。 このニュアンスでは少しわからないのですが確かに今の携帯電話は高い。新作のiPhoneなんて10万でしょ。 でも携帯電話はなかったら確かに不便。というかこれはなかったら情報が…
こんにちは じまです さて、本日はTse Tee Lab という10代、20代向けのアンケートサイトにお金の事についてあったのでそれを考えていこうと思います。 さっそくですがこちらの2つのデータを見てみましょう なんと資産運用しているのは合わせても24%という結果に。。。 そして運用している人は株式と投資信託が多いという事ですね。恐らくは投資はしたい、してみたいけど平日の昼にできないから長期保有というところでしょう。 銀行や郵便局の積み立てなんかは実に女性らしいですね。うちも母もやってました。きっと親に言われてとか、親がやってたからってのもあるんでしょうね。 まぁそれをやるのであれば株か投資信…
こんにちは じまです。 さて本日は皇后さまの誕生日です。 皇后さま おめでとうございます。 早速記者会見の回答を見ていきましょう。 気になるところで切っていきますので全文を通してみたい方はニュースサイト等で確認お願いします。 (皇后さま)昨年の誕生日から今日まで、この一年も年初の大雪に始まり、地震、噴火、豪雨等、自然災害が各地で相次ぎ、世界でも同様の災害や猛暑による山火事、ハリケーン等が様々な場所で多くの被害をもたらしました。「バックウォーター」「走錨」など、災害がなければ決して知ることのなかった語彙にも、悲しいことですが慣れていかなくてはなりません。日本の各地で、災害により犠牲になられた方々…
「ブログリーダー」を活用して、zimaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。