chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香りのバラの栽培レビュー http://fragrantroses.blog.fc2.com/

よく香り、よく咲き、強くて、樹形のよいバラを栽培したい。 一般家庭レベルで評価したいと思います。

ルネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • アンヌ 〜第一印象は強香〜

    ◉香りの強さ紛れもなく強香です。素晴らしい。ジュードレベル。◉香りの質ダマスクベースのフルーツ香です。くどすぎず飽きのこない香り。◉香りの安定度まだ分かりません。初めての開花なので。◉ローズヒルズ賞岐阜のコンテンストの芳香賞を受賞されてます。麻紀子さんは他にもザボンも同賞を受賞。◉その他樹形、耐病性、花持ちなどは今後評価する予定です。木村卓功さん『麻紀子さんのバラでいま一番好き』とのこと。(Youtube バ...

  • ガートルードジェキル 〜世界殿堂入りバラに決定〜

    NHKニュースより てっきり、また修景バラが来るかと思っていたんですが、ガートルードジェキルとは。でも、私もお気に入りのイングリッシュローズなので、今回は嬉しいです。...

  • ロザリアン語録『カエルは大事なパートナーだと思って慣れるようにしている』〜後藤みどりさん〜

    後藤みどりさん『カエルは苦手なんですけど、この時期は虫も出てくるのでカエルは大事なパートナーだと思って慣れるようにしています』引用元 『コマツガーデン』公式YouTube 【バラの基礎知識】バラの生産圃場 白州農場 より大事なパートナー大事なパートナー大事なパートナーでも苦手。ピタピタした感じの皮膚がとくに嫌。もふもふの毛が生えたら猫っぽくて良いのに。...

  • ディオラマ 〜貴重な整型花〜

    ◉香りの強さ強香です。◉香りの質蓬田さんの7分類によると典型的なティー香。私はうっすらフルーツが入っている気がします。甘みのあるフルーツ。ティー香のバラの中で一番好き。◉香りの安定度安定しています。◉崩れやすい花形香りは申し分ありませんが、いかんせんその花形。とても崩れやすい、というか、滅多に完璧な形になりません。渦巻きが乱れていたり、花弁の大きさのバランスが崩れていたり。花数も少ないので、毎年完璧な...

  • 沙紗 〜栽培レビュー〜

    ◉サンプル樹齢4年(8号鉢)◉香りの強度 ★★★☆☆販売店の商品説明には強香と書かれていますが、我が家のバラの中での相対評価では中香の時が多いです。◉香りの質 ★★★★★ダマスクベースのフルーツ香です。やや丸みのあるダマスク香。パパメイアンやクリムソングローリーのような麻酔性のある香ではないです。◉香りの安定度 ★★☆☆☆やや不安定です。◉花付き ★★★☆☆単花咲きが多いのでそれほど多くはありません。◉花持ち ★★★★★とても良...

  • ルリール 〜安定度の高い強香〜

    ◉安定度に優れる強香バラの香りは量的にも質的にも不安定で変動が大きいです。季節変動、時刻変動、気象変動、樹齢変動、鉢植え地植え変動、そして個体変動(ハズレ株)。そんな中、このルリールは変動幅が小さく、とても安定度の高い香りを保ちます。◉香りの強度必ず中香以上です。我が家の個体は。裏切られたと思うことはありません。◉香りの質フルーツ香で温かみのある甘い香り。シャープでクールな感じではなく、可愛い感じの...

  • キルケ 〜栽培レビュー〜

    ◉サンプル樹齢3年(地植え1年目)◉香りの強度 ★★★☆☆今は中香の時が多いです。◉香りの質 ★★★★★シャープでクールなダマスクベースの香りです。レモンや生姜を連想する香質。◉香りの安定度 ☆☆☆☆☆とても不安定です。全く香りがしない時が度々あります。過去2回の香り比べではいずれも最下位。購入初年度は特にひどく、1年間全く香りがしませんでした。◉花付き ★★★★☆房咲きなのでやや多いです。◉花持ち ★★★☆☆平均的です。◉耐病性 ...

  • シラノドベルジュラック 〜第一印象〜

    ◉香りの強さ 強香です。フラムに近い強さ。◉香りの質フラムと似たライチの香り。ダマスクベースです。◉香りの安定度朝と夜間はほとんど香りがしません。◉連想する他のバラアストリッドグレーフィンフォンハイデルベルクグレーフィンディアナ花の外弁は黒赤で、内弁が鮮やかな赤なところが似てる。◉フラムの代わりに植えるかも香りの質はフラムそっくり。フラムは花付きの少なさ(ブラインド)があまりにも酷いため、一等地のフラ...

  • パウルクレー 〜長所と短所〜

    ◉栽培期間5年以上◉サンプル樹齢5年以上地植え◉香りの強さ中香と強香の間くらい。昼前がもっとも強い。夜になるとかなり弱くなる。◉香りの質今回はややダマスク寄り。◉香りの安定度やや不安定。◉長所・耐病性に優れる 黒星病に極めて強いです。素晴らしい。・大きくなりすぎない クイーンエリザベスの半分位の成長スピード。・花持ちも比較的良い◉短所・香りが不安定 強香のときと微香のときの差が大きい。 ◉その他 忽滑谷さん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルネさん
ブログタイトル
香りのバラの栽培レビュー
フォロー
香りのバラの栽培レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用