ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ユーステイシアヴァイ 〜強香〜
2番花です。◉香りの強さ今のところ安定した強香です。夏に向かってどの程度減衰するかはまだ分かりません。◉香りの質ジュビリーセレブレーションに似た香りです。ラズベリーのような少しレモンっぽいような香り。◉その他耐病性や秋の花付きはこれから観察する予定です。...
2022/06/29 09:46
ハッチュアイ 〜長所と短所〜
『カエルの選んだバラ』への拍手が多いので少し驚いています。『100%切花』よりも短期間に20拍手を突破しました。もしかしたら、読者さんはカエル好きな方が多いのかもしれないですね。というか、カエル嫌いの私が少数派なのかも。これから、栽培レビューの中のカエル入りの写真は『カエルの選んだバラ』のカテゴリにも同時に追加しておきます。◉香りの強さ中香です。安定しています。◉香りの質ティー系フルーツ香です。カクテル等...
2022/06/24 21:58
スブニールドマルセルプルースト 〜栽培レビュー〜
◉サンプル10号鉢植え 4年目◉香りの強度 ☆☆☆☆☆超微香です。ほとんど香りがありません。購入してから4年間ずっと。他の栽培されている方のブログを拝見すると、ちゃんと良い香りがしているようです。おそらく、これはハズレ個体だと思われます。◉香りの質 ☆☆☆☆☆微香すぎるため評価不能です。◉花持ち ★★★☆☆普通〜やや悪いです。写真の状態だと散り始めです。◉花弁の耐候性 ☆☆☆☆☆軒下で大切に育ててきたため、ボーリングや焼けの...
2022/06/21 23:38
フラゴナール 〜栽培レビュー〜
◉サンプル地植え1年目◉香りの強度 ★★★★☆強香です。比較的安定しています。◉香りの質 ★★★☆☆ミルラです。アニスと例えることもあります。デルバールの香りのピラミッドをみると、アニスに加えてレモンやタラゴン、ローズの香りもブレンドされているようですが、私にはあまりわかりません。同じミルラ系のバラ、ストロベリーヒル、セプタードアイル、オーブと同時に香り比べをしたらそのブレンド比の違いが分かるかもしれませんが、...
2022/06/20 22:33
アンソルスラン 〜強香〜
シュートに咲かせてます。アザミウマの被害で弁先が少し汚れています。開き切る前は覆輪がわかりやすいです。一番花が開いた状態。◉香りの強度安定した強香です。まだ栽培期間が短いため、この強度が継続するかどうかは不明です。交配親となっているイブピアジェは、我が家の栽培環境では香りの強度が非常に不安定で、購入時には強香だったのに、花壇に下ろした途端中香になったりします。鉢植えだろうが、地植えだろうが、若苗だ...
2022/06/19 09:12
パブロック 〜強香〜
◉香りの強度強香です。マイスタージンガーよりは強香です。今回だけなのか、安定しているのか、継続して様子をみてみようと思います。◉香りの質ダマスク系です。クリムソングローリーよりはマイルド。◉その他パブロックの耐病性や花持ちを改良したのがマイスタージンガーのようです。確かに花持ちが悪く、この写真を撮った翌日にはバッサリ散りました。...
2022/06/15 20:57
香り比べ 〜フラム vs ザマッカートニーローズ〜
◉香りの強さ・フラム 10・ザマッカートニーローズ 5予想どおり、フラム圧勝。◉香りの質・フラムダマスク系ではあるんですが、ティーなどがブレンドされて、ライチっぽい香りです。・ザマッカートニーローズダマスクモダン香り。クリムソングローリーほどの透明感はありません。◉花持ち・フラム 4〜5日・ザマッカートニーローズ 3〜4日フラムの方がやや良いです。ブルーイングしますが、花弁数が多いので完全に開いても割と綺麗...
2022/06/14 21:11
香り比べ 〜18品種を音域に例える〜
香りのバラのピラミッド。今回はフラムとジュードが2トップ。最下位はニューウェーブ。◉香りの強度写真を撮った時から香りも花も刻々と変化していってます。レベル10・ジュードジオブスキュア・ラローズドモリナール・桃香(ミニ仕立ての方)レベル9・フラム・ドフトボルケ・セプタードアイル・レディエマハミルトンレベル8・真宙レベル7・トロイメライ・ケニギンベアトリクス・フラゴナールレベル6・ビバリーレベル5・芳純レベル4...
2022/06/13 20:50
ザマッカートニーローズ 〜切花〜
◉香りの強度中香です。◉香りの質ダマスクモダン系です。ビバリーの杉のようなアクセントを無くした感じ。◉その他中心の花が切れ込んでますが、普通はこんなに切れ込みません。...
2022/06/13 12:54
カエルが選ぶバラ
カメオで陽春を満喫ドフトボルケの上で瞑想ブルーシャトーから人間を観察チャールズレニマッキントッシュの中で惰眠エブリンの上で瞑想メイのほほえみは重量オーバープロメスエテルネールで待ち伏せステンレススチールで人間に発見されて焦るフィオナゲランの中で瞑想中ディオラマの下から目覚め...
2022/06/12 13:26
香り比べ 〜 ビバリー vs ザマッカートニーローズ 〜
多くのバラは一番花が終わりました。遅咲きのバラがポツポツ咲いていますが、アザミウマで花が汚れています。また、葉にはハダニが多発しています。特にガートルートジェキルが酷い状態です。さて、今回は交配の親子対決。やはりアザミウマにやられてます。ビバリーはザマッカートニーローズの子供。血が繋がっているためか、両方とも遅咲きで、開花が近いです。◉香りの強度・ビバリー ★★★☆☆ 6・ザマッカートニーローズ ★☆☆☆☆ 1...
2022/06/12 08:24
ドフトボルケ 〜アマガエル訪花〜
◉カエルの選ぶバラあまり詳しく調べていなかったんですが、カエルの選ぶバラの基準ってあるのでしょうか。餌となる昆虫が寄ってくるバラをめがけてやってくるのは間違いありません。ただ、それが視覚に頼っているのか、嗅覚に頼っているのか。それに、なぜアマガエルだけなのか。もしかすると、アマガエルにも嗅覚があって、人間には感じ取れないバラの香りを見分けられるのかもしれません。もしそうだったら、カエルの選んだバラ...
2022/06/11 15:20
レッドシャドウ 〜不安定な香りの強度〜
望月さんの新品種。ルリールは岐阜のコンクールで入賞し、このレッドシャドウは越後のコンクールで入賞しています。個人で育種されているのにダブル受賞はすごいですね。◉香りの強度残念ながら、今回はかなり不安定でした。強い時と弱い時の差がとても激しい。開き始めは強香だったんですが、開ききったら微香でした。フラムのポストに据えるは力不足。隣に植えていたオデュッセイアは中香で安定していましたが、こちらはオデュッ...
2022/06/11 09:23
香り比べ 〜 キャンドスビューティー vs 資生堂石鹸『ホネケーキ』 〜
とある方より『キャンドスビューティーはホネケーキの香りだよ。』と、プレゼントしていただいた石鹸。早速、嗅ぎ比べ。うーん・・・うーん・・・・・・違う。と、思う。確かに同系統といえば、同系統。どちらも華やかなダマスク系ではなく、賑やかなティー系の香り。ただ、鼻を近づけて嗅ぎ比べると明らかに異なる。石鹸の方は昔、子供の頃に流行った透明の消しゴムの香りで、まさに人工的。バラの香りとも言い難い。対して、キャ...
2022/06/09 21:54
香り比べ 〜4つのカットローズ〜
雨の前にカットしたバラ4つを香り比べ。全て1株から採花。◉香りの強さ(採花後2日目)10・・・キャンドスビューティー(すごい持続力)987654・・・芳純(中香くらいを維持)3・・・ビバリー(強香→微香へ減衰)2・・・ラローズドモリナール(翌日に一気に減衰)10という感じ。キャンドスビューティーはローメンテナンスの庭に植えていますが、ますます一等地に復活させたい気分。◉香りの質キャンドスビューティー ティー系芳純 ...
2022/06/07 23:54
香り比べ 〜 ラローズドモリナール vs 芳純 〜
◉香りの強さ・ラローズドモリナール 8・芳純 5 ラローズドモリナールの方が明らかに強香です。香りの成分にティーが多い感じで、芳純よりも安定した強さです。◉香りの質・ラローズドモリナール ダマスク:ティー=6:4 結構、甘い感じ。 ダマスク系ではあるんですが、芳純に比べるとティー成分が多めなので、甘口でフルーティな香り。・芳純 ダマスク:ティー=9:1 ラローズドモリナールに比べると、やや酸味を感じるような、...
2022/06/07 17:49
切花 〜芳純100%〜
◉香りの強さ中香〜強香。強度は結構不安定です。全く香りがしないことも時々あります。かと思ったら、ちゃんと香りがする時もあり。そのタイミングがいまいちよくわかりません。高温時に香りが弱くなるのは、ダマスク系のあるあるです。しかし、低温時にも香りがしない時もあるので、なんかつかめないバラです。◉香りの質良いです。香水になるだけのことはあります。鈴木省三さんが『類まれなる香りのバラができた』と言うだけのこ...
2022/06/06 21:06
ラローズドモリナール 〜長所と短所〜
◉香りの強さ・強香 強香です。 比較的安定していますが、フラムの安定度までは到達していないです。 フラムの安定度を100とするなら、70くらい。 持続性に欠ける。◉香りの質 ダマスク:ティー=6:4くらいの甘ったるい香り。 あまり爽やかさや、シャープさは感じないです。 華やかで、明るい感じ。◉長所・耐病性に優れる 黒星病に対してかなり強いです。 ピエールドロンサールが黒星が出ていても、ラローズドモリナールは青...
2022/06/05 21:01
香り比べ 〜 ビバリー vs キャンドスビューティー 〜
◉香りの強度・ビバリー 6・キャンドスビューティー 10キャンドスビューティーの圧勝です。やはりティー系の香りは安定感がありますね。◉香りの質・ビバリー・・・ダマスク:ティー=6:4・キャンドスビューティー・・・ダマスク:ティー=2:8全く異なります。・ビバリーダマスク系に何か渋みのようなアクセントがあり、今回はそれが白桃のように感じました。白桃を食べる時、たまに渋い時がありません?アレ。・キャンドスビューテ...
2022/06/05 13:37
キャンドスビューティー 〜栽培レビュー〜
◉サンプル地植え3年目◉香りの強度 ★★★★☆強香です。比較的安定しています。◉香りの質 ★★★☆☆ティー系の香りです。よく拡散する香りです。◉花持ち ★★★☆☆普通です。◉花弁の耐候性 ★★☆☆☆やや弱いです。ヨハネパウロやアンナプルナよりも若干シミになりやすいです。◉四季咲き性 ★★★☆☆ハイブリッドティーとしては平均的。◉耐病性 ★★★★☆普通よりやや強いです。◉樹形 ★★★★★半直立タイプでとてもまとまりが良いです。◉留意点アザミウ...
2022/06/04 20:08
ビバリー 〜長所と短所〜
◉香りの強さ強香です。ただ、やや不安定なところがあり、時々中香〜微香になる時があります。購入した年は超微香で失望しました。しかし、大きくなるにつれて、香りも少しずつ強くなってきた感じです。◉香りの質ダマスク系です。購入時からずっと杉の匂いのようなアクセントがあってあまり好きになれなかったビバリー。また、桃の香りも感じられず、失望していました。しかし、なんと、今回は初めて桃(生の白桃)の香りを感じるこ...
2022/06/04 13:35
センテッドエアー 〜強香〜
◉香りの強さ強香です。比較的安定した強度です。◉香り質ダマスク系のとても良い香りです。我が家の一番条件の良い花壇に昇進しました。◉春の花型切れ込みの入ったフリルでとても豪華。ビアンブニュに似てる。ちなみにビアンブニュは香りの安定度は低め。全体的にデルバールと私は相性が良くないみたいで、他にもナエマ、ペッシュボンボン、ディオレサンス、ローズシナクティフ、スブニールドゥマルセルプルースト、フラゴナールな...
2022/06/03 21:47
クリムソングローリー 〜長所と短所〜
◉香り強さ強香です。夏バラは微香ですが、春と秋は強香です。特に秋の香りは素晴らしい!◉香りの質今栽培でしているバラの中で一番好きな香りの質です。研ぎ澄まされて、シャープで美しい香り。本当に大好き。◉長所言わずもがなの香りです。クリムソングローリーに勝る質の香りはなかなかないです。フレグラントヒルやフラム、メイのほほえみ、ミネルバなど、魅力的な香りのバラはあるのですが、香りの質はやっぱりクリムソングロ...
2022/06/02 21:20
フロージン’82 〜栽培レビュー〜
◉サンプル8号鉢植え 2年目◉香りの強度 ★★☆☆☆中香です。ラベルには強香と書いてあったのですが、今のところ中香止まり。◉香りの質 ★★★☆☆よくあるティー系の香りです。軽くて明るくて甘い香り。フリージアに近いような感じ。◉花持ち ★★★☆☆普通です。◉花弁の耐候性 ★★★☆☆それほど弱くはないです。ボーリングや日焼けでガッカリしたことはあまりないです。◉四季咲き性 ★★★☆☆ハイブリッドティーとしては平均的か、やや少なめ。◉耐...
2022/06/01 21:42
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ルネさんをフォローしませんか?