chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 問題作の映画化!?『スケアリーストーリーズ 怖い本』

    先日、映画『犬鳴村』を観た際、予告で流れていた『スケアリーストーリーズ 怖い本』という映画が気になったので、観に行ってきました。 そんなわけで、映画『スケアリーストーリーズ 怖い本』の感想をネタバレなしで書いていきます。 あらすじ 感想 まとめ あらすじ 1968年、ペンシルベニア州の田舎町。 この町には、かつて資産家が住んでいたという幽霊屋敷が今も残っており、そこには、かつてサラという異常者が地下に閉じ込められていたとの逸話があった。 ステラ、オーギー、チャック、ラモンら4人の少年少女は、ハロウィンの夜にこの幽霊屋敷を探検することに。 屋敷を探索していた4人は、ひょんなことから、サラが閉じ込…

  • 3のリメイクが発売されるので、バイオハザードシリーズを振り返る

    今年の4月、かつて初代プレステで発売されたソフト『バイオハザード3』のリメイク作品、『バイオハザードRE3』が発売されます。 昨年発売された『バイオハザードRE2』の出来も素晴らしかったため、今作も期待大ですね。 以前、「最近あまりゲームをしなくなった」というような内容の記事を書きましたが、そんな私が今も継続してプレイし続けているゲームが、このバイオハザードシリーズです。 www.makocyan-vn4r9x.com そんなわけで、今回はホラーゲームの金字塔的作品『バイオハザード』シリーズを振り返ってみたいと思います。 バイオハザードとは シリーズ作品 バイオハザード バイオハザード2 バイ…

  • なぜ「エロ」はタブー視されるのか?

    本日は「性」についてのお話です。 「性」と聞いて、「下ネタかよ!!」と思った方も少なくないでしょう。 確かに、世界中で性に関することは「下ネタ」としてタブー視されることも多く、それは現代の日本においても同じです。 しかし、性欲が人間の3大欲求の一つであるように、生物学上、性というものはとても重要なものであるはずです。 性欲がなければ人類は滅びてますからね。 そして、性と愛は密接な関係にあるものです。 しかし、世の中において、愛は高尚なものであるとされるのに対して、性は下品、穢らわしいなどと、マイナスのイメージが多いのはなぜでしょうか? そんな性にまつわるアレコレを調べてみました。 日本は性に開…

  • 世界の驚異的な気象現象6選

    「どれだけ科学が進歩しても、人間は自然の力には勝てない」 しばしばそのようなことが言われます。 それだけ、自然の力というのは人智を超えたものなのでしょう。 そして、自然は時に驚異的で神秘的な光景を生み出し、その力の凄まじさを我々に見せつけてくれます。 以前、紹介した世界の穴もその一つでしょう。 www.makocyan-vn4r9x.com そんなわけで、今回は自然が生み出した空や気象に関する驚異的な現象を紹介していきます。 オーロラ ダイヤモンドダスト 水上竜巻 環水平アーク カタトゥンボの雷 竜の巣 まとめ オーロラ まずは有名どころのオーロラです。 オーロラは北極や南極といった極域や、そ…

  • 私が子供の頃に出会った不思議な出来事

    よく、「子供の目には大人には見えないものが見える」と言います。 大人になった今は霊感も何もないけれど、子供の頃には不思議な体験をしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? かく言う私も、子供の頃に体験した出来事で、今思い返しても不思議な出来事がありました。 そんな私が子供時代に体験した不思議な出来事について書いていきたいと思います。 UFO? 電気クラゲ? 首無し地蔵 ホルマリン? 異次元? まとめ UFO? あれは私が小学校高学年くらいの頃、とてもよく晴れた日のことでした。 自宅の庭にいた私がふと空を見上げると、はるか上空にキラリと光る豆粒大のものが飛んでいます。 一瞬、飛行…

  • 映画『犬鳴村』を観てきたので、感想とか

    日本最凶の都市伝説として名高い「犬鳴村」 この都市伝説を題材にした映画『犬鳴村』を観てきましたので、都市伝説としての「犬鳴村」や、映画『犬鳴村』についてのアレコレを書いていきます。 犬鳴村伝説 犬鳴村は実在する? 映画『犬鳴村』 良かった点 微妙だった点 総評 犬鳴村伝説 「犬鳴村」とは、福岡県を舞台とした都市伝説です。 それによると、犬鳴村は犬鳴トンネルを抜けた先にある集落で、現在、地図にはその名前が記されていないとのこと。 この犬鳴村は江戸時代の頃から酷い差別を受けてきた人々が住む村であり(在日朝鮮人が住む村だという話もあるが、これは他の地域の話と混同されたもの)、今も住人たちは外界との交…

  • 映画『パッチギ!』出演者は問題児が多かった

    本日、歌手の槇原敬之氏が覚せい剤取締法違反で逮捕されました。 この人って、前にもクスリで逮捕されてなかったっけ? 「芸の肥やし」などという言葉がありますが、クスリに不倫に暴行にと、芸能界もトラブルが多い業界ですよね。 さて、皆さんは『パッチギ!』という映画をご存知でしょうか? よくコメンテーターとしてテレビなどで攻撃的な姿を見せてくれる井筒監督がメガホンをとった作品で、いくつもの賞を取り話題になりました。 そんな映画ですから、当然主演クラスの俳優たちには注目が集まり、この作品を足掛かりに大きな飛躍を遂げた俳優も少なくありません。 しかし、この作品に出た俳優たちが、後の問題児ばかりだったのです。…

  • 口裂け女追跡記2020

    2月某日、私の元にMr.Xから1通のメールが届いた。 「岐阜県柳ヶ瀬ニテ、口裂け女ノ目撃情報アリ。至急調査サレタシ」 こうして、私は令和初?の口裂け女を調査するため、岐阜県は柳ヶ瀬にある商店街へと向かったのであった。 口裂け女と柳ヶ瀬商店街 現地調査 調査結果 おまけ 口裂け女と柳ヶ瀬商店街 口裂け女と言えば、昭和期に発生した都市伝説の主役として有名な存在である。 地域によって多少の違いはあれど、その姿は「大きなマスクをして、夏でも赤いロングコートを着ている20代〜30代くらいの女性」というもの。 多くの場合、小学生くらいの子供の前に現れ、「ワタシ、綺麗?」と質問を投げかける。 それに対して「…

  • トップに高齢者が多すぎる件

    今や日本は超高齢化社会となっており、お年寄りの方々も若々しく元気な方々が多くなったように思います。 そのため、企業の定年退職の年齢を引き上げたり、退職された60代、70代の方々を再雇用するような動きも増えているようです。 シニアの方々が元気で、定年後も生きがいとして働きたいという、それ自体はいいことだと思います。 しかし、そこで気になるのは、国政や組織の最高決定権者クラスの立場に、75歳を超えるような後期高齢者の方があまりにも多すぎるということです。 次のアメリカ大統領はお年寄り? 日本の政治家も 企業でも まとめ 次のアメリカ大統領はお年寄り? 現在アメリカでは、2020年に行われる大統領選…

  • 懐かしい!?時代を彩った製品たち

    人類のテクノロジー進歩はすさまじいものがあり、つい数年前に流行った画期的な製品があっという間に廃れていってしまうケースも珍しくありません。 戦後直後に「三種の神器」と呼ばれた、テレビ、洗濯機、冷蔵庫の三種類の電化製品は姿を変えて現在も残っていますが、中には技術革新の歴史に埋もれてしまった物も数多く存在しています。 今回はそんな、今はもう見かけることも少なくなった製品を紹介していきます。 カセットテープ・MD ワープロ タイプライター PHS ミシン ビデオテープ ワールドニュース 全世帯の65%が負債あり 大統領の「燃料税金ゼロ」発言で波紋 社会経済開発銀行はペトロプラスの持株220億レアルを…

  • 地底世界への入り口!?世界にある巨大な穴6選

    「穴」 1.反対側まで突き抜けている空間。 2.深くえぐりとられた所。くぼんだ所。 goo辞書より というわけで、今回は世界中にある驚異的な「穴」の数々を紹介していきます。 地獄の門/トルクメニスタン 悪魔の陥没穴/アメリカ グレート・ブルーホール/カリブ海 竜の穴/南シナ海 フラニツェ・アビス/チェコ クルベラ洞窟/ジョージア 地底人もいるよ 地獄の門/トルクメニスタン トルクメニスタンにあるこの大穴、通称「地獄の門」 この大穴は火山の火口ではありません。 砂漠のど真ん中にいきなりこんな穴が開いているのです。 1971年、石油採掘のためにこの地でボーリング調査が行われた際、その衝撃で落盤事故…

  • 【私の読書感想文】塩田武士『罪の声』

    皆さんは1984年に起きた、「グリコ森永事件」をご存知でしょうか? もう30年以上前の出来事なので、若い世代の人たちは知らない人も多いでしょうが、昭和の未解決事件として、今もなお語り草となることが多い事件です。 犯人たちによって、警察や企業が振り回される様はまるでドラマでも見ているかのようで、この事件から「劇場型犯罪」という言葉が生まれるほど、日本の犯罪史に大きな影を落としました。 そんな「グリコ森永事件」をモデルとして書かれたのが、今回紹介する、塩田武士著『罪の声』です。 明確なネタバレはなるべく避けます。 あらすじ 感想など まとめ あらすじ 京都に住む曽根俊也は、父の遺品の中から、幼い頃…

  • 海軍とスケバンから見るセーラー服の歴史

    日本においては、女子学生の制服として馴染み深い「セーラー服」 しかし、セーラーとはもともと「水夫」を意味する言葉であり、セーラー服も海軍の軍服として着られていたものなのです。 なぜそんな軍服が日本においては女子学生の制服となっていったのでしょうか? そんなわけで、セーラー服の謎について調べてみました。 もともとのセーラー服 なぜ女子学生服になったのか? スケバン時代 2020セーラー服コレクション・冬 もともとのセーラー服 先にも述べたように、セーラー服はもともとは海軍の軍服であり、イギリス海軍で採用されたのが始まりだと言われています。 アメリカの海軍と違い、イギリスの海軍では19世紀中ごろま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこっちゃんさん
ブログタイトル
まこっちゃんのそれなり日記
フォロー
まこっちゃんのそれなり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用