TOEIC朝活!第4回 スピードアップ(2)
5月22日開催のTOEIC朝活で説明したスピードアップの方法。まずは、英単語・英文法の基礎力がベースになること英語で直接理解する力が必要であることを、前のブログでご説明しました。加えて必要になるのが、英文の理解力、文の構造、文脈を理解する力です。前回ご説明した「英語で直接理解する力」を鍛える方法が、「ゆっくり音読」でした。これに対して、英文の構造、文脈を理解する力を鍛えるのは、精読です。皆さんは、TOEICのPart7長文問題の問題演習をしたときに、答え合わせだけして、終わりにしていませんか?答え合わせをすると、・なぜ、間違えたのか。・どれが正解だったのか。の2点はわかります。しかし、長文を正しく理解していたかは、部分的(質問文に関連する箇所)しか、確認できません。これは、どういうことを意味するか?今回の質問文...TOEIC朝活!第4回スピードアップ(2)
2019/05/23 08:43