ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
隼マーク
「荒野のコトブキ飛行隊」というアニメが何年か前に放送されてた。 主人公の6人の女の子たちが操縦するのが日本陸軍 一式戦闘機 隼の一型である。6人の中の一人「…
2024/06/20 23:15
ショアジギングに行ったのだが・・・
青物およびジグサビキでアジ狙いで福井新港に出かけた。 カゴ釣りでのおじさま方が20~30cmの良型アジがポツポツ釣れてるご様子。 しかし良い潮目のポイントは…
2024/05/21 23:37
今年最初の釣果
今年はなかなか釣りに行けなかった。休日晴れても、波が高かったり、寝坊したりw GWに突入し、今年は特に大きな予定をたててなかったので、とりあえず釣りにでも…
2024/04/28 22:48
桜ツーリング
毎年、桜の写真を撮りに、バイクを走らせるのだが、今年は休日と天気のリンクが悪く、なかなか出れないでいた。 やっと晴れたが、近所の桜はすでに葉桜状態!どこかな…
2024/04/14 23:38
梅花(メイフォア)
本日の福井県は気温18℃これは走らないわけにはいかないw 真冬装備で走り出したが、温かい!いや!汗ばむくらい (;´∀`) フリースのシャツにインナージャ…
2024/02/15 19:24
2024年初走り
年明けずっと天候に恵まれず、走ることができなかった。 明日からはまた、ずっと雪マーク・・・ つかの間の晴れ間にちょっと走ってみる。 強風でカバーが吹っ飛び、…
2024/01/23 19:23
今年最後の走り・・・かな?
極寒の中 酷暑の中 雨に打たれたり、風にあおられたり 。。。今年もいっぱい走った。 なぜバイクが楽しいのだろう? 移動手段とするなら車のが快適である。…
2023/12/11 23:41
秋晴れのぽかぽか陽気の中、気ままに走り回る
目が覚めると暖かだった。久々の暖房OFFの朝。 風もない走りに行こう。 福井市の運動公園やっぱり青空は気持ちいいなぁ晩秋の木々もすっかり色づいてます。遠く岐…
2023/11/23 17:37
隼 復活!
悪夢のレッカー移動から5日レッドバロンから連絡が入った。 「修理完了しました。」やった! 走れるぞ! どうやらデストロビューターの不具合らしいがバッテリーも…
2023/11/06 07:07
まさかのレッカー移動
今日こそ紅葉の写真を撮る!!そういきまいて、九頭竜町の紅葉祭りに向かった。 我がGSX1300R隼 ガソリンも満タンにし、秋晴れの涼しい空気の中、どんどん…
2023/10/30 18:50
紅葉を探して
紅葉を探して、どんどん山奥に分け入っていく・・・・・ そしてたどり着いたのが・・・ こんな山奥なのに紅葉はまだなのか!! 偶然、佐々木小次郎の修行の地…
2023/10/24 18:40
ショアジギング 三国突堤
今年の秋は、釣りに行こうとするとなぜか天候に恵まれず。 アオリイカや青物といった秋の定番たちとお目にかかれずにいた。 朝、目覚めると快晴!風も少ない! …
2023/10/19 10:03
紅葉を探しに行ったのだが・・・
まだ早かった!!紅葉の写真を撮ろうと、九頭竜湖の奥まで出かけたのだが。 まだ緑がまぶしい 九頭竜町では今月の末、28日29日が紅葉祭りとのことまだ10日ほど…
2023/10/18 17:59
GO WEST 隼駅へ
「箱根のお山から西には行った事がねぇ」ってのが自慢の江戸っ子も、どんどん西に向かっておりますw そして本日、人生、最西の鳥取県に行きました。 目的地は鳥取県…
2023/09/24 01:29
ジャンボエビフライ丼
福井県美浜市にある海の駅にジャンボエビフライ丼を食べに出かけた。ちょい距離があるので、頻繁にはいけないが年に一度くらい出かけている。 夜中かなりの降水量のあ…
2023/09/19 00:00
バトラックスという選択
この夏はたくさん走った。一番は、東京往復の1200km。 ちょっと前の5月の連休には秋田往復の1200kmも走ってるし・・・・・ そりゃ~タイヤも減るもんで…
2023/09/05 21:50
夕陽と隼
暑い晴天の続く福井県日中はとてもバイクで走れません!そんで日が陰った夕方に繰り出し、ついでに夕陽の写真を撮ろうと海に向かいました。 場所は九頭竜川河口のハー…
2023/08/07 18:39
炎天下対策
なぜか!!バイクウェアは圧倒的に 黒が多い!!!!私もジャケット類は基本的に黒。夏場に着るメッシュジャケットも長年黒を愛用していた。 だが・…
2023/07/25 23:11
隼ミーティング参加
BUSA-TOMOという大きな隼乗りの集まるサークルがあって7月16日、富山県射水市にある新湊きっときと市場でBusa‐tomo Hokuriku主催のミー…
2023/07/16 19:58
「ブログリーダー」を活用して、ひささんをフォローしませんか?