chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【育児記録】1歳0ヵ月児の自己主張が激しくなってきた話と言葉の発達。

    こんにちは、萌猫。です。 先月、1歳を迎えた娘は、できることが増えて可愛さマシマシな反面 自己主張がとっても激しくなりました(笑) まだまだ言葉が出ないのに、自己主張は一人前?!(笑) 正直、この時期にこれだけ自己主張が激しいってことは イヤイヤ期に突入したらどうなるんだ?! むしろすでにこれはプレイヤイヤ期的なものなのか?! と混乱していたりいなかったり。 娘の言葉の発達。言葉が遅いと言われたけれど… 娘は、まだ意味のある言葉を言いません。 最近、「パッパッ(パパ?)」「マーマー(ママ?マンマ?)」「バーバ(ばぁば)」 とかはよく言うようになってきたけど、 「パパは?ママは?」などと問いかけ…

  • 【断捨離・空白の法則】我が家にホームベーカリーがやってきた話。

    こんにちは、萌猫。です。 ダイエットしなきゃ、とか言いながら、 バレンタインにと祖母が夫宛てに贈ってくれた もち吉のおかきをパクつきつつ画面に向かっています(笑) 多分この習慣がダメなんだと思う。でも3時のおやつだしいいよね?(まだ14:30) 我が家にホームベーカリーがやってきた! 最近、夫が職場の方から新品未使用のホームベーカリーを譲り受けて帰ってきました。笑 イベントごとで入手したけど使う機会がなく、その方の家族も使わないということで ホームべーカリーを貰ってくれる人を探していたそうで、 以前からホームベーカリーに興味があった我が家へやってきました。 夫曰く、譲ってくださった職場の方は …

  • 【育児イベント】早生まれの女の子の初節句(雛祭り)のお祝いはいつ?

    こんにちは、萌猫。です。 先月中旬、ついに娘の雛人形を買ってもらいました! あれ?1歳を過ぎてから初節句? そうなんです! 我が家の娘は1月下旬生まれですが、 まだ生後1か月ちょっとということもあって、 義母からも「来年でいいんじゃない?」と言われ、 我が家では1年遅らせて初節句のお祝いをすることにしました! そんなこんなで、誕生日を無事終えて、 早速、今から初節句のお祝い計画を企てているところなのですが、 そもそも一般的に早生まれベビーの初節句はどうしてるんだろう? と気になったので調べてみましたよ★ そもそも、初節句とは? そもそも、初節句では何をお祝いするのかご存知ですか? お恥ずかしな…

  • 【育児・おもちゃ】リビングクロークを参考に、ぷち模様替え!

    こんにちは、萌猫。です。 最近、テレビ番組で「リビングクローク」なるものを知りました。 狭くして、広く使うがポイントの、リビングクローク。 注文住宅であらかじめスペースを作らなくても、 あとから色々な棚とかDIY用品利用して作れるとのことで 我が家でも取り入れられないかな?と思ったのですが、 間取り的に中々厳しそう。。。 そんなとき、丁度最近悩んでいたリビングの子どもスペースを思い出し。 さっそくぷち模様替えしてみました。 ちなみに、今までの我が家のおもちゃ事情に関してはこちら▼ もうすぐ1歳になる娘のおもちゃ・絵本収納を紹介★ - Cafemocha*time 配置をちょっと変えて、子どもス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、萌猫。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
萌猫。さん
ブログタイトル
Cafemocha*time
フォロー
Cafemocha*time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用