chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
One Step Ahead https://one-sthead.hatenablog.com/

プログラミングやエンジニアリング全般について書いています。 技術70%, ポエム30%くらいの割合。 好奇心ドリブンでフロント、サーバーいろいろ書いてます!

@EaE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • ソースコード流出が色々と残念すぎる。

    はじめに はじめに 業界を知らない人には難しいニュース 現場のセキュリティ意識 年収が云々の次元じゃない あまり時事的なことを書いたことがなかったので、良い題材?として今話題の『SMBCなどのソースコードが流出』について書いていこうと思います。 この件について、知らない方はITMedia Newsの記事を参考にしてください。 業界を知らない人には難しいニュース 今回の騒動で最も被害を受けたのは、SMBCで間違いないでしょう。 本当に可哀想という他ありません。 そもそも、今回の件は一般の方やIT知識の少ない方には、明らかに情報過多のニュースだと思います。 おそらく大半の人にとって... 『SMB…

  • VSCode拡張を自作する。~ viewに対するtitle menuの設定 ~

    はじめに はじめに commandの設定 menuの登録 おまけ まとめ 関連記事 これは前回の『VSCode拡張を自作する。~ activitybarにオリジナルのアイコンを表示する。~』の続きというか、おまけ記事になります。 activitybarにオリジナルアイコンを設定する方法や、一連の作り方を知りたい方は以前の記事から読んでみてください! commandの設定 今回は前回記事を参考に、予めactivitybarにオリジナルアイコンを表示させ、viewの表示ができるところまで用意してあります。 今日はここから、タイトル通りviewにmenuを追加していきます。 (contributes…

  • Visual Studioで『Custom Project Templates』の作成

    はじめに はじめに 検証環境 Templateの作り方 既存ProjectからTemplateのExport オリジナルのテンプレートを配置する Error回避Tips 1. User用フォルダへの配置忘れ 2. 圧縮方法を間違え 自作Templateから新規Project作成 既存のテンプレート保存場所 まとめ Visual Studioには、元々コンソール アプリ(.NET Core) や ASP.NET Core Web アプリケーションなど色々なProject Templateが用意されています。 既存のTemplateに加えて、『Custom Project Templates』を追…

  • VSCode拡張を自作する。~ activitybarにオリジナルのアイコンを表示する。~

    はじめに はじめに activitybarってどこ? activitybarにビューコンテナを登録する viewsに自作のコンテナを登録する まとめ activitybarに自作拡張機能のアイコンを表示するところで躓いたので、備忘録として残しておきます。 activitybarってどこ? 今回対象になっている『activitybar』は下記の写真のオレンジ色の部分です。 Exploer, Docker拡張といったアイコンが表示されている場所のことを指します。 ここに自作のアイコンを表示させていきます。 (VSCodeのUI各部名称が分からないという方は公式サイトを確認しましょう!!) acti…

  • VSCode拡張機能『MyCheatsheet for VS Code』 をリリースしました。

    はじめに はじめに MyCheatsheet for VS Codeって何? 機能紹介 Cheatsheet参照機能 Global Cheatsheet初期化機能 Cheatsheet追加機能 Cheatsheet編集機能 今後の機能追加予定 まとめ タイトル通り、『MyCheatsheet for VS Code』 をリリースしました。 リリースしたと言っても今日というわけではなく、昨年10月にこっそりとリリースしています。 ただ、ひっそりリリースしたはいいものの、作った経緯とかをどこにも書いていなかったので、今日はご紹介交えてそこら辺を書いていきたいです。 Githubはこちら Marke…

  • golangのinit関数は複数回定義できる

    はじめに はじめに init関数の役割 init関数の呼び出し init関数の定義 まとめ そのまんまタイトル通りの内容ですw Github で いくつかgolangのリポジトリをごそごそしている時に、init関数が1ファイルに対して、複数回定義されているのを発見しました。 Packageの初期化をするための関数という認識だったので、勝手に『1回だけの定義なんだろうな。』と思っていました。お恥ずかしい。 復習も含めて、再度init関数について調べなおしてみました。 init関数の役割 init関数は特殊な関数で、Packageの初期化を行う際に機能します。 package main impor…

  • React Effect Hooksの覚え書き(基本)

    はじめに はじめに React Component の Lifecycle Mountサイクル Updateサイクル Unmountサイクル Effect Hooksが与える副作用 まとめ 参考・引用 Effect Hooks はReact16.8から導入された機能です。 Function Component に対して、Class ComponentのcomponentDidMountやcomponentWillUnmountなどに相当する処理を実装する場合に使用します。 useEffectを使うたびにcomponentDiMountとcomponentWillUnmountの使い分けについて…

  • 意外と大切な開発初期のVSCode準備作業

    はじめに 開発初期の準備作業は意外と大変です。 特にプロジェクトに応じてチームが流動的な変わっていく場合には、常に同じような環境で開発できるとは限りません。 『Aのプロジェクトはすんなり開発にJoinできる!』 『Bのプロジェクトは初動が遅いなぁ。』 なんてことが普通にあります。 今日は『開発初期におけるVSCodeの準備作業』と題して、簡単なTipsまとめです。 共有したい設定情報はリポジトリに含める .vscodeフォルダ配下の設定は、Workspace毎に適用されるため、 .vscode/settings.jsonに予めエディタの設定情報を記載してコミットしておくことで、Formatte…

  • キャリアに考える戦略と戦術と戦闘。

    はじめに 『戦略による過ちは戦術により補い難く、 戦術による過ちは戦闘により補い難し』 この言葉は、組織運営や経営において使われることの多い言葉ですが、エンジニアとしてのキャリアを考える上でも非常に良い言葉だなと思っています。 昨年、数名の新人さんが退職していきましたが、いずれも異業種からの転職者の方でした。 入職当初、不安と期待が入り混じった表情していたことを思い出すと、何とも言葉にし難いものがあります。 そして、退職時に話していて私の頭に浮かんだ言葉がこの言葉でした。 簡単に言えば,,, 『戦略を間違えばどんなによい戦術を選んでも勝利を掴むことができず、戦術を間違えばどんなに良い戦いをした…

  • 新年の挨拶とこれから。

    新年あけましておめでとうございます! 前回、ブログを書いたのが2019年とは、時間が経過するのは本当に早いですね... 2020年を振り返ると、世界的にも変化の大きな1年でしたが、個人的にも心境の変化が大きな1年でした。 リモートワークが当たり前に近しい形で導入されるようになり、自分の働き方や今後を考えるよい機会になったかなと思っています。 エンジニアとしてのキャリアを考えることが多かった1年だったなぁと。 内省する時間に比例して、やっと自分のエンジニアとしての自分の軸足みたいなものが定まってきたので、優先すべき事柄の解像度が上がってきたかなと個人的には感じています。 まだ詳しくは言えませんが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@EaEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
@EaEさん
ブログタイトル
One Step Ahead
フォロー
One Step Ahead

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用