ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
kの特性について
現在5歳9ヵ月のkの特性について書こうと思います。●良いところ・言葉は拙いけれどよく話し、人懐っこく誰に対しても話し掛けていく 1歳からずっと人見知り、場所見知りとも全くありませんでした。 親や近しい人と離れる事に対しても、泣いたことはありませんでした・視
2018/10/25 02:02
小学校に向けて家庭での取り組み②
続きです。まだ本に書いてあるもの全てを準備できていませんが、とりあえずこんな感じで始めてみました。・写真左の大きなダンボール(机・椅子が入っていたもの(笑))を教卓に見立てています。こちらに私が立って、先生役をします。奥のチェストの上に、黒板に見立てたホワ
2018/10/14 02:12
小学校に向けて家庭での取り組み①
来年の小学校入学に向けて、今からできる事を 家庭で取り組んでいます。大変参考になっているのが、こちらの本です。・発達障害がある子のためのおうちでできる就学準備発達障害がある子のためのおうちでできる就学準備 [単行本]道城 裕貴合同出版2016-01-10まず最初に書かれ
2018/10/14 00:41
ボドゲ療育(アナログゲーム療育)について③
kが今まで遊んできたボドゲを紹介します。これまでの記事で紹介したものは割愛しますので、カテゴリの「ボドゲ療育 」記事をご参考下さい・おばけキャッチ(メビウス)おばけキャッチ (Geistesblitz) 日本語箱 ボードゲーム [おもちゃ&ホビー]メビウス/ツォッホ4歳10ヵ月よ
2018/10/03 02:24
2018年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さちさんをフォローしませんか?