ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蓄積疲労
なかなか疲れがとれない。 それもそのはず。東京までの夜行バスでの往復。 普段、受験老人は関西方面の実家で父の世話をしつつテレワークしているが、 どうしてもそれだけでは済まず、一定のインターバルで役所に登庁せにゃならん。 だいたいそれが月2~3回の往復ということだ。 もう10...
2025/02/28 06:00
忙しくしていたい!③
最近、このブログがぞんざいになりつつある。 つまり、短時間で、いいかげんにしか書かなくなった。 他のブロガーの人たちはどうだろうか。 ブログに一日どれくらいの時間を費やしているか? 落第老人の中で、ブログを書いているときははもちろん楽しみの時間だ。 以前は1時間近く、費やし...
2025/02/27 06:00
忙しくしていたい!②
ちょっと本業や副業がいろいろ忙しくて、日記をじっくり書く時間がない。 ただ、できるだけ毎日続けることがリズムになる。 いろいろなことに手を出し、忙しくすることが効率を上げることと思い、 今後、簿記でも宅建試験でも必要になる民法の勉強を少しずつすることにした。 一度司法試験用...
2025/02/26 06:00
忙しくしていたい!
人間は結局、なまける動物だ。少なくとも落第老人は。 2月15日に落ちた簿記3級検定、もう一度受ける前にじっくり対策をし、 並行して2級の勉強もしようと目論んでいたが、どうも、両方とも進まない。 つまり、試験範囲は一応やっているという安心感から、怠け心が出ているのだ。 受験老...
2025/02/25 06:00
U君と神の存在⑨
(前回の続き) 受験老人は、Yさんと一緒に聖書を読み進めたが、ある時、 「人は死んだらどうなるか」という話になった。 (以下、受験老人の記憶も曖昧である。不正確なところもあり、お許しいただきたい。) 受験老人は、生命科学を専攻・研究している立場としては、 当然、死んだら全部...
2025/02/24 06:00
U君と神の存在⑧
(前回の続き) 「新しい葡萄酒は新しい革袋に入れよ」 これはイエスが弟子に話した言葉だとされる。 Yさんはその言葉の意味を受験老人に説明してくれた。 つまり、新しいブドウ酒は、まださかんに発酵を続けている。 だから、どんどん炭酸ガスを出し、それを入れた袋は密閉していると膨脹...
2025/02/23 06:00
U君と神の存在⑦
(前回の続き) さて、エホバの証人の話である。 これはちょうど、受験老人が役所に入り、しばらくしてからのことだった。 役所に入り、いろいろな偉い科学者や企業の偉い人たちとも交流するようになった。 自分の格が上がったように感じ、満更でもなかった。 だが本当は、受験老人はその頃...
2025/02/22 06:00
読書せんとな
今日(2月20日)、落第老人はテレワークが終わった後、図書館に行った。 実家のある場所の図書館に行くのは何十年ぶりだろうか。 中学生のころ、結構図書館を使っていた。勉強もしたが、読書もした。 ただ落第老人は、その頃、富島健夫など、ちょっとエッチな恋愛ものばかり読んでいた。 ...
2025/02/21 06:00
U君と神の存在⑥
(前回の続き) 統一教会で教義を聞き、それでは飽き足らずに合宿研修に参加した受験老人。 大学2年の終わりか3年の初め頃だった。もう45年も前の話である。 山の中の研修所で、これでもかと思えるくらい、話を聞かされた。 聞いた話の中には、良い話もずいぶんあった。 なんせ、基調は...
2025/02/20 06:00
負け犬
アクセス数がだいぶん減った。簿記試験に落ちたせいかな。 まあ、全然気にしていないのだが。 むしろ、こんな、自己満足のための日記を読んでいただく方々には申し訳なく感じる。 落第老人のブログを見ている方々は、何を期待されているだろうか。 カリスマ受験老人が、次から次へと資格試験...
2025/02/18 06:00
再出発
簡単な試験だと思われる簿記二級試験で不合格になり、頭を打たれた受験老人である。 昨日話したように、以降、この試験に通るまでは「落第老人」と自称することにする。 昨日の試験を反省した。 あまりに自分に過信があった。 40%の合格率だから、しかも1か月ほど勉強したのだから、受か...
2025/02/17 06:00
落第老人
朝、夜行バスで東京から地元に戻ってきた受験老人だった。 あまり眠れておらず、ふらふらだった。 簿記3級試験の開始まで、少し時間があった。 そこで、受験老人は、余裕をかましてしまった。 なんと・・・・チョコザップに行ったのである。 実は、理由があった。 チョコザップは、駅から...
2025/02/16 06:00
試験まであと数時間
受験老人はいま東京から関西に向かうバスの中。(2月14日22時) 役所の仕事がようやく済んだ。 もう、明日に迫った簿記3級試験のために全力を投じるしかない。 早起きしたり、昼休みや電車の中なども利用して必死になって模擬テストをやっている。 しかし・・・・ 1回目 55点 2...
2025/02/15 06:00
試験まであと一日
時間がない!! たっぷり勉強しないといけないが、仕事もある。 勉強時間がとれん! ネットに掲載されている模擬試験、1回分やってみた。 55点しかとれんかった!! (合格点は70点) しかも、本来60分でやるところ、80分もかかった・・・・ 絶望的!!! こりゃ、試験問題に慣...
2025/02/14 06:00
何もできんかった!!
受験老人はここにきて頓挫した。 日曜日、受験老人は100歳近くになる父親をスーパーに連れて行った。 手押し車で店内を歩かせることで運動になると思っているからだ。 ところが、父はそこで転んでしまった。 その時は大したことはないと言っていたのだが、そのうち腕が痛いと言い出した。...
2025/02/12 06:00
自分自身を見つめる
来週土曜日に簿記3級の試験がある。つまりあと一週間。 受験老人が自分で予想するに、合格可能性は五分五分。 なかなか理解が進まんのだ。 今日、仕訳問題70問で、前回間違えた26問だけを解きなおしてみた。 しかし、正解したのはそのうちわずか5問。つまり5問に1問しか合わなかった...
2025/02/09 06:00
U君と神の存在⑤
(前回の続き) U君と友達になって勉強したため、何とか大学2年半ばの進フリで進学先が見つかった。 進フリとは進学振り分けの略。 東大独特の、成績のよい者から希望する専門学科に行けるシステムである。 受験老人の成績ではどこにも行けないのではないかと危惧していた。 だが、希望し...
2025/02/08 06:00
時間が足りないっ!
仕事やバイト等が忙しくなり、ブログも書く時間がない。 昨日は簿記の勉強も運動もできんかった!! いつもはブログを深夜に書いて、翌朝6時に配信するようセットして寝るが、 昨日はそれもできず、11時ころ寝落ちし、朝4時に起きた。 受験老人は毎日、神に祈りをささげる時間だけは設け...
2025/02/06 06:00
ついに第一関門突破!
今日は記念すべき第一関門を突破した!! 何かというと、腕立て伏せでの60回突破である。 この「60回」というのは受験老人にとって大いに意味がある。 何回か前のブログで書いたが、 受験老人は大学に入って最初の体育の授業で、一斉に腕立て伏せをやらされた。 受験老人は中高でずっと...
2025/02/05 06:00
U君と神の存在④
(前回の続き) 銭湯でU君からいきなり話しかけられ、受験老人はちょっと戸惑った。 お互いに裸である。 受験老人は気づかなかったのだが、U君は、受験老人を以前から銭湯でちょくちょく見かけていた。 だから、話す機会を狙っていたとのこと。 受験老人は、今とは違って当時はがりがりに...
2025/02/04 06:00
やりたいことをやるっ!
一昨日、高校の友達二人と久しぶりに会った。7~8年ぶりだ。 二人とも、受験老人と同じ部活動に所属していた。 二人とも、受験老人のイメージの中の姿より、年をとったなと感じた。 おそらく、向こうも受験老人に対し、そう感じたのではないか。 まあ、受験老人は若く見えると自負している...
2025/02/03 06:00
U君と神の存在③
(前回の続き) 飛び飛びになって申し訳ない。 前回、神の存在というのは、客観的に考えてどうかという話をした。 受験老人はどうかと言うと・・・・ 受験老人の父は新興宗教の教会の家に生まれた。 その関係で、受験老人自身もその宗教に小さいころから馴染んできた。 だから、子供のころ...
2025/02/02 06:00
受験老人はポンコツになった!
一昨日、簿記70問のテストを受けてみた。 結果は・・・・正解したのはたった15問だった。 どれもこれもあやふや。正確に覚えていない! こんなんじゃ、2月15日の試験、通るわけがないっ! がっかり。どうしようもない。 ふくしままさゆきの動画を繰り返して見た。主要部分はほぼ3回...
2025/02/01 06:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、受験老人さんをフォローしませんか?