代搔きとタマネギ収穫

代搔きとタマネギ収穫

今年の田植に向けて、代掻きに忙しい。代掻きは、2段階で行う。一度目が、荒代掻き。2度目が、植代掻き。ともに、有機ぼかし肥料を散布しながら行う。トラクターの前に装着している散布機から肥料が落ちていく。このぼかし肥料の散布は、除草効果もあるので、無農薬栽培には欠かせない。アミノ酸を含み、お米の味を格段に良くする。今年のお米がどれだけ美味しくなるか、今からワクワクしている。有機原料のみだから、安全性も間違いない。この忙しい時期に、タマネギも収穫時期に入る。今年は、1月に追肥したぼかし肥料の効き目もよく、大きいタマネギが収穫できた。タマネギを掘って、畑で乾燥させる。天気が良ければ、丸1日で乾燥でき、貯蔵することができる。よく軒先に吊るして貯蔵するというが、我が家はその時間がないのでコンテナに入れて、風通しの良いと...代搔きとタマネギ収穫