ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「古代史の謎」 9 ~神と病と予言~
彼らに関わる「長寿」と「予言」がありました。 *まずは「...
2020/04/22 01:26
「日本史の謎」 8 ~籠と亀・神の乗り物~
彼らが饒速日命とミカシヤ姫。彼女が神功皇后であり「卑弥呼」。では、思い当たること...
2020/04/20 15:44
「古代史の謎」 7 ~邪馬台国~
その本のふと開けたページが「高良大社」でした。 *...
2020/04/18 09:48
「古代史の謎」 6 ~住吉神と神功皇后 後編~
住吉大神=塩土老翁=天火明命=饒速日命塩土老翁と豊受大神が夫婦豊受大神=市杵島姫...
2020/04/14 10:17
「古代史の謎」 5 ~住吉神と神功皇后 前編~
昔話の「塩土老翁(しおつつのおじ)」とは、しお、つつ、であり、塩は海。津々、筒、...
2020/04/12 15:21
「古代史の謎」 4 ~豊受大神は神功皇后~
籠神社の御祭神、天火明命(饒速日命)と共に祀られている「豊受大神」とは?かの神社...
2020/04/09 00:39
「古代史の謎」 3 ~饒速日命は住吉大神~
「古代史の謎」は、籠神社の伝承などから二人へ歩みよっていきます。(紺色の字は、本...
2020/04/07 17:50
「古代史の謎」 2 ~籠神社の神は天照大神・饒速日命~
大嘗祭(新嘗祭も)に関わる神は饒速日命でした。「籠神社」は、この神が祀られている...
2020/04/06 20:54
「古代史の謎」 1 ~大嘗祭~
関 裕二氏が書かれた「神社仏閣に隠された 古代史の謎」という本があります。ずっと...
2020/04/04 18:18
饒速日命と武内宿禰
山を登るようになって、たくさんの山友さんと知り合うようになりました。この山もそう...
2020/04/01 18:14
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弥沙(みさ)さんをフォローしませんか?