『パラダイムパラドックス』一人クリアして、今2人目に入ったところです。予想していたよりも早く終わって、共通ルートも正義ルートも個別ルートも短いなと思ったんですけど、それでもけっこう満足度高くてビックリしました。サクッと楽しめるのでこれはいいかも。ストーリーはちょっと駆け足気味なんですが、けっこう面白かったです。それでもキャラたちの心情は重視して丁寧に描かれているので、その辺のバランスがいいなと思い...
1件〜100件
日付変わっちゃいましたね!5月26日発売、『ラディアンテイル』です!やっぱり絵が素敵ですよねー。パッケージ絵、とてもきれいです。通常盤です。普通を望むヒロインと普通とは縁遠いCIRUSメンバーたちの物語……ということで、どんな感じなんでしょうね?発表当初は購入予定じゃなかったんですが、キャスト発表されて、阿座上洋平さんと近藤隆さん目当てで買いましたよ!でもまたアレですかね…。近藤隆さんキャラ、攻略できないん...
『ビルシャナ戦姫〜』の後日談と正規ルートのキャラを追加したFDです。移植ではなく新作でFDが出たのは久しぶりな気がします。内容は後日談はかなりの甘々で、そうそう、FDってこんな感じだよね、という期待を裏切らない出来でした。今回は、前作でIFエンドしかなかったサブキャラたちも攻略対象になったのも嬉しいところ。前作『ビルシャナ』が楽しめた方には超おすすめです。ファンタジー要素はあまり無く、話もわかりやすかった...
こんばんは。きらこです。今月というか、もう来週ですね、『ラディアンテイル』が発売になります。いつもどおり、あまり事前情報を入れてないのでさっぱりわかっていませんが楽しみです。ヒロインかわいな。そして同じオトメイトの『天獄ストラグル』は、7/28へ発売延期になりました。今週になって、もうすぐだからそろそろ予約しようかなーと思って、通販サイトみたら延期になっててびっくりしました。さらなるクオリティの向上を...
ビルシャナFD、これで感想全員分です!源頼朝(みなもとのよりとも) CV:古川慎源義朝の嫡子これはまた、義経の気持ちの空回り具合がほんとに良かったです。お互いの気持ちは通じ合っているはずなのに通じてないというか、重さが違うんですよね。頼朝の愛情ががっつり重くてよかったです。このルートが一番泣けたと思います。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
春玄(しゅんげん) CV:斉藤壮馬遮那王のおさななじみ。このルートが一番イチャイチャ度が激しかったかなと思うんですが。どうでしょうかね…。逃亡中ということで正式には結婚していないらしい2人ですが、いやいや、もう夫婦じゃないの…??っていう、めっちゃ甘々でした。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
武蔵坊弁慶(むさしぼう べんけい) CV:梅原裕一郎義経の家来家来というか、元家来になるんですかね。戦が終わっても2人の関係を周りに明かせず、身分の差に悩む弁慶はとてもかわいそうでした。2人の仲はうまくいってるだけに、いろいろじれったい!っていうところがとても良かったです。遠慮しながらもがっついていく弁慶……。なんだかんだありますが、全体的にはかなり甘々でした。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大...
平知盛(たいらのとももり) CV:福山潤 平清盛の四男 本編でも知盛は最初から遮那王に執着していたので、もともと甘々でした。知盛の性癖が特殊なのもあって独特の甘さなんですが、FDでは意外と普通の恋人同士の甘さでした(笑)濃さはありますけど。とにかく遮那王が大事で大事で…という感じで、最初から最後まで大甘でした。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
佐々木高綱(ささきたかつな) CV:天月 頼朝や義経の父親である義朝の家臣・佐々木秀義の子。癒やし系。本編では高綱は可愛かったこと以外はあんまり記憶になかったのですが、今回は遮那王と二人きり行動が多くて、あ、なるほど…って感じでした。弟キャラならではの葛藤が良かったです。遮那王も可愛かったです。意外と切ない!ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
ビルシャナFD、やっと全部クリアできたので、また感想アップしていきます。佐藤忠信(さとうただのぶ) CV:小西克幸 佐藤継信の弟、共に遮那王の配下として仕える。忠信は相変わらず真っ直ぐで男気あふれる感じで良かったです。正直すぎてハラハラするところも面白かった。今回の正規ルートでは、遮那王が忠信から影響を受けて変わっていくところや、忠信に惹かれていくようすが丁寧に描かれていたのが良かったです。ここから先...
こんばんはー。先日、三国志にハマっていると書いたんですが、その勢いで買ったのがこちらのゲームです。『三国恋戦記〜オトメの兵法!〜』Switch版です。...
こんにちは〜、きらこです。最近ほんとに仕事が忙しくて…ってずっと言ってるんですが、転職してからマジで忙しいです。いわゆるブラック企業とかではないんですけどね〜。GWはちゃんと休めるので、今週乗り切れれば何とかなる!と、希望は捨てずにいます…。お休みたくさん欲しいです。とは言え、ゲームする時間も何もないの?っていうとそうじゃなくて、あんまり捗っていませんが、まあまあやってます。最近ちょっと三国志にハマっ...
佐藤継信(さとうつぐのぶ) CV:近藤隆 奥州藤原氏の家臣・佐藤基治の息子。前回はifエンドしかなかったので、今回はちゃんとした恋愛エンドがあるということで、とても楽しみにしていました。美形ですよね〜。優しい雰囲気で実際に優しいんですが、今回は勇ましい部分がしっかり見れたのが一番良かったなと思います。ほんとにかっこ良かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
平重衡(たいらのしげひら) CV:逢坂良太 平清盛の五男で知盛の弟。重衡は、前回はifエンド組でしたが、今回晴れて正規ルートに追加されました。悲恋エンドと恋愛エンドがあります。重衡は何と言っても知盛の弟なので、それはもう癖が強いキャラです。…と思っていたのですが、なんか、普通に素直で可愛かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
平教経(たいらののりつね) CV:河西健吾平清盛の甥で知盛の従弟 教経は本編で恋愛エンドがあったので、その後日談ルートになります。本編でもこの2人の組み合わせは大好きだったので、後日談とても楽しみにしていました。もう、とにかく甘かったです。甘々の激甘でした。いかにも教経らしいな…と思うところもたくさんあって、楽しかったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
本日発売『ビルシャナ戦姫 ~一樹の風~』です!『ビルシャナ戦姫 ~源平飛花夢想~』のFDです。前作の攻略キャラは甘々後日談、前回攻略できなかったサブキャラは本編の個別ルートがあるよーということでしょうか。あんまり前情報入れてなくて、こんな感じかな?と思って買ったんですけども。...
謎の青年 CV:柿原 徹也 吸血鬼とも呼ばれる魔物の一体。何故か主人公に執着し、命を狙ってきます。「志賀 喬」と名乗り、詩生のクラスへ転入してくるのですが、その日から街中で異変が起きるようになります。自ルート以外では完全な悪役なのですが、このルートやってると本当に切なくなります。最初はなぜ詩生が執着されるのかわからず、街中の混乱も合わせて、詩生から見ても倒さなくてはいけない相手という認識でした。二転三...
泉 蘇芳 CV:平川 大輔 26歳、医師。詩生の兄。蘇芳は妹を姫呼びするほどの重度のシスコンです。そこはちょっとどうかなと思いますが、基本的には家族思いの優しくていいお兄ちゃんです。理想の兄ですね。子どもの頃から体が弱く、今も何か病気を抱えているらしいのですが、それが何なのか後半まではっきりしません。思ったよりもかなり怖い話で面白かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
リュウ/大神 龍丸 CV:小野 賢章 17歳 大神家の双子の弟で、兄とともに人狼一族の長の名代リュウはトラと双子なので見た目はそっくりですが、性格は真逆です。突っ走るトラに対してリュウは冷静でトラを止めるストッパー役。戦闘力はなく回復役で後方支援タイプ。双子の兄弟ということで、心の内はいろいろあります。詩生との恋愛も悩みに悩んでいて、屈折しているところがなんか良かったです。ここから先はネタバレを含みます...
トラ/大神 虎丸 CV:小野 友樹 17歳 大神家の双子の兄で、人狼一族の長の名代ざっくりいうと吸血鬼と人狼一族の争いの物語です。ヒロインは巻き込まれただけに見えますが、実は過去に何か秘密があるらしく…? というゴシックホラーな作品です。トラは人狼側。変身すると白く巨大な狼になります。トラはリーダー気質で戦闘力が高く、常にヒロインを守る姿が凄くかっこよかったです。性格が真っ直ぐでかわいい面が多いのも良かっ...
こんにちは。きらこです。気がついたらもう3月後半じゃないですか!2月3月と仕事が忙しくてあっという間に過ぎていってしまい、ほぼ記憶がないです(笑)ゲームも『はめふら』1つやるのでいっぱいいっぱいでした。ちょっと余裕ができてきたので、1月から溜まっているクリア済のゲームの感想もぼちぼち上げていこうと思います。今月は『ビルシャナ戦姫』のFD、『ビルシャナ戦姫 ~一樹の風~』発売です。前回は攻略できなかったサブ...
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…〜波乱を呼ぶ海賊〜」総評です。乙女ゲームの世界の悪役令嬢に転生したヒロインが破滅を回避するためにいろいろと行動を起こす…という、通称『はめふら』。アニメ化もされた人気シリーズが原作です。ただ、このゲームはあくまでも原作のIFストーリーで、原作をそのままゲーム化したわけではありません。乙女ゲームの世界を乙女ゲーム化しているというのがもうおかしな...
はめふら攻略最後はジオルドです。とっくにクリアしていたのですが、感想書く時間がなくて遅くなりました。ジオルド・スティアート 16歳 CV:蒼井翔太 ソルシエ王国第三王子。カタリナの婚約者で、見た目の爽やかさに反して腹黒ドS。メインヒーローは最初か最後かになるパターンが多いと思います。今回何も考えず最後にしたのですが、公式のおすすめ順だとジオルドは最初なんですね。やってみてわかったのですが、ジオルドは他...
ニコル・アスカルト 16歳 CV:松岡禎丞 ソルシエ王国宰相のアスカルト伯爵の子息。魔性の魅力がある。ソフィアの兄。ニコルは魔性の魅力キャラらしいのですが、その魅力を発揮する場面はあまりなかったのでどちらかというと美形の無口キャラっていう感じでした。カタリナもニコルもお互いに悩んじゃうところが良かったです。コメディ要素があんまりなくて全体的に切ない話になっちゃってたんですが、これはこれで良かったです。...
ロジー・リンド 23歳 CV:鈴村健一 クイード王国の技術者。人当たりがよく優しい。ゲームオリジナルキャラクター。ロジーは何がいいってとことん優しいところですね。いつもだいたい甘めの表情をしているのもツボでした。幼馴染キャラたちとは違ってロジーはゲームオリジナルなのでカタリナ専用っていうところもハラハラ(?)しなくて良かったかも。いろいろ謎なところもあるキャラで話も面白かったです。一途な恋愛とコメディ...
キース・クラエス 16歳 CV:柿原徹也 クラエス家の分家から引き取られた。色気あふれる義理の弟。絵柄のせいなのか色気溢れてるのか見た目ではピンとこなかったんですけど、喋ると確かに…!って感じでした。義弟とは言ってもカタリナと同じ歳で、性格もしっかりしていて、大人っぽく見えました。それでも弟なんですよね。弟属性ってそんな好みじゃないんですが、キースはすごくいいと思いました。ここから先はネタバレを含みま...
シルヴァ 21歳 CV:浪川大輔 ヴァイス海賊団の船長。ゲームオリジナルキャラクター。シルヴァは攻略制限ありで2周目から攻略可能。もともとこのゲームはシルヴァ目当てだったので早速2人目はシルヴァのルートにしました。これが、期待以上で凄く良かったです。シルヴァは海賊なのでそれなりに言葉遣いもちょっと荒っぽい。強くていざという時は頼れて、そして優しいんですよ〜!顔つきも中性的な美形。これは理想じゃないですか...
アラン・スティアート CV:鈴木達央 16歳 ソルシエ王国の第四王子で、ジオルドの双子の弟。音楽の才能がある。俺様気質ということなんですが、全員最初からカタリナにはとても優しいので、あんまり感じませんでした。そもそも王子様なので俺様でもまったく違和感なしです。1周目は原作キャラからのみ選択可能なので、その中から見た目で選んだのですが、アランのルートすごく良かったです…!思ったよりも甘くて、立場的にいろいろ...
トト・カドゥケウス エジプト神話の叡智の神 CV:森川 智之トトは学園の教師で、そりゃもうとても怖い存在です。他の生徒たちもトトに睨まれたらスミマセン…ってシュンとするくらいです。結衣もいつも怒られていてトトとの会話はほぼ許されません。ほんと怖いんですが、でもたまに見せるちょっと俯いた表情が凄く素敵なんですよ。謎が多くて気になる存在です。でもこれ甘いのかどうかちょっと微妙でした。ここから先はネタバレを含...
アヌビス・マアトエジプト神話の死の神CV.梶 裕貴隠しキャラですね。堂々とキービジュアルにいるので隠れてはいないんですが。これでやっと教室に机が一つ余っていたわけがわかります。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
こんにちは。きらこです。今月は『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…〜波乱を呼ぶ海賊〜』が発売中、『殺し屋とストロベリー Plus』は明日!『三国恋戦記~思いでがえし~+学園恋戦記』は明後日発売です。『はめふら海賊』は購入済で今ちょうど遊んでいるんですが、原作知らなくても意外と大丈夫でした。コメディなのでお気楽に楽しめる話になっていて、でもちゃんと甘くておすすめです。一般ゲームだと...
こんにちは。きらこです。毎日寒いですね。オトメイトからSwitch移植作品や完全新作、そして新ブランドの発表がありましたね。すでに発表済の『天獄ストラグル』の発売日は、6/30に決定。こちらは最初の発表から発売まで早いですね。2月の発売一覧はまた別記事で書きます。では、ここからオトメイト新作関連のメモ&現時点で思ったことです。...
『神あそ』が一段落したので、『はめふら海賊』やってみました!まず一人目をクリアしたので、ざっくり感想書きますね。ちなみにこのアイコンは今回の私のお目当てシルヴァさん(CV:浪川大輔さん)なんですが、一周目はこの人ではありません。シルヴァは2周目から攻略可能でした。ゲームオリジナルキャラクターだからかなぁーと思うんですが。一周終わった全体的な感想としては、思った以上に乙女ゲームでした(笑)ちゃんと甘い...
ロキ・レーヴァテイン 北欧神話の炎の神 CV:細谷 佳正北欧神話の稀代のトリックスター、ロキです。『神あそ』の箱庭世界ではイタズラ好きで時々問題を起こすけれど、邪悪なところはなくて可愛くて良かったです。見た目で一番気になっていて、最後の楽しみにとっておいたんですけど、期待以上でした。ほんと可愛かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
バルドル・フリングホルニ 北欧神話の光の神CV:神谷 浩史穏やかな性格で誰にでも愛される光の神。その性質からカリスマ的な人気があり、バルドルの行くところには常に人が集まってくるため、校内の移動もままならないほど。本人はよく転ぶしロキにいつも騙されているしで、何だか心配になるタイプなんですが…。甘くて良かったんですが、いろいろあってしんどいルートでした。乙女ゲームの神谷さんボイスっていろいろ出演されてる...
アポロン・アガナ・ベレア ギリシャ神話の太陽神CV:入野 自由明るくて笑顔が眩しく、いつもポジティブ。まさに太陽神でした。神化した姿も美しくて良かったです。とにかく絵がきれいなんですよね。アポロンは結衣には最初から優しくて、思わせぶりな言動も多かったのでやたらドキドキしました。2人とも恋に悩むもどかしい感じがよく出ていて、あー…わかるわかる…って思いました。こういうちょっと切ない感じの好きです。ここから...
届きました!『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…〜波乱を呼ぶ海賊〜』
本日発売です。『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…〜波乱を呼ぶ海賊〜』「はめふら海賊」です。無事に届きました。予約特典のドラマCDといつもの缶ミラー。...
戸塚 月人(とつか つきと)CV:上村 祐翔 日本神話の月の神 ツクヨミ月人はいつも無表情で何を考えているのかわからずミステリアスな存在です。生活態度は真面目で学園生活も一見しっかりやっているように見えますが、実は卒業が危ぶまれているという…。こんなに周りに興味がなくて結衣と恋愛モードになるのかと心配していましたが、予想外に甘々でした。良かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はど...
戸塚 尊(とつか たける)CV.豊永 利行 日本神話の海の神、スサノオ尊は短気で怒りっぽいところはありますが、自分の欠点はちゃんと自分でわかっています。兄のツクヨミを尊敬し大切に思っていて、ほんとは優しい神様です。真っ直ぐな性格が“ザ・男の子”って感じで、いつもヒロインの結衣を守ってあげようとするところも好印象でした。結衣がめっちゃ体育会系なのも面白かったです。あとやっぱりちゃんと切なくて良かった。ここか...
ハデス・アイドネウスCV:小野 大輔 ギリシャ神話の冥府の王一人でいるのを好み、寡黙でちょっと暗い感じが良かったです。神様たち、基本的に皆さん自由奔放なんですが、ハデスの場合は自分の好きなように行動しているというよりも常にストイックな感じがして素敵でした。見た目とのギャップがある行動をたまにするのが可愛くて、笑えるところと切ない感じのシナリオのバランスも良く、とても楽しめました。ここから先はネタバレ...
『神々の悪戯(あそび)』意外とサクサク進んで、一人目クリアできました。個別の感想はまた後日書きますので、今日はネタバレ無しで一周目終わった印象・感想など書いてみます。アイコンはヒロインの結衣です。デフォルト名だと草薙結衣で名前変更可能です。デフォルトのままプレイしたんですが、“草薙”って名字は音声ありで呼んでくれるんですけど、下の名前は無音になります。ええ…そうなの…。PSP→Vita→今回のSwitch移植なので...
本日発売『神々の悪戯 Unite Edition』届きました!すごい久しぶりに発売日に乙女ゲーム買った気がします。遡ってみると、10/28の『ときめもGS4』以来でした!一般ゲームはちょっとだけ買っていたんですが、ほんと乙女ゲーム久々です。予約特典でポストカードセットがついてきました。「アポロン」「ハデス」「ディオニュソス」の3枚組です。ポストカードはちょっとまだもったいないので袋から出してません。...
昭和初期の帝都が舞台。主人公のりつは三人姉妹の長女で、父親の経営する料理旅館を手伝っている。このまま自分が店を継ぐのだろうと思い日々を過ごしていたが、ある日、父の知人である弥島家の長男との縁談話が舞い込む。突然の話に事情がわからないまま帝都の弥島家を訪ねると、そこで割烹「弥島」の後継者問題に巻き込まれてしまう。まだ大正ロマンの香りが残る昭和初期の帝都、レトロな雰囲気がたまりません。人気作『華ヤカ哉...
こんばんは。きらこです。先月も同じことを書いた気がしますが、毎日寒いですね。相変わらずの引きこもり生活が続いています。今月は移植ですが『神々の悪戯』が発売、久々に乙女ゲームを買うような気がします。めっちゃ楽しみです。新しくほしいものがなかなか出ないので、今月は積みゲーの消化が捗りました。新作の話題は、先日オトメイトから発表のあった『天獄ストラグル -strayside-』の公式サイトがオープンしました。声優さ...
都村 蓮太郎(つむら れんたろう) CV:阪口大助 15歳。都村丹道斎の息子。神童と呼ばれるほど頭が良く、飛び級をしている。キラキラの美形の天才児です。りつに対しては優しく接してくれることが多かったのですが、今ひとつ信用できないというか。いつも辺なタイミングで出てくるので、よくわからない立場だな…とずっと思っていました。甘さはそれほどでもなくて、正直、あまり気分のいい話でもありませんでした。ここから先は...
CV:櫻井トオル 21歳 弥島家の四男。料理人を目指して修行中。恭介は序盤からりつに優しく接してくれた唯一のキャラです。わりとすんなりくっつくのかなと、ちょっとだけ期待したのですが、全然そんなことなかったです。他のルートと比べてマイルドかというとそんなこともなく、じれったさは変わらずでこのルートも辛かったです。恭介とりつは本当に仲が良くて、だからこそ後半になればなるほど辛くなりました。ここから先はネタ...
天涯、4人目は惣介です。弥島惣介(やじま そうすけ) CV:立花慎之介 23歳 弥島家の三男。マイペースの天文学者。女性が苦手。他ルートでは飄々とした態度で観察眼が鋭く面白いなと思っていたのですが、自ルートでは個性を発揮しすぎているのか、予想以上に風変わりな人でした。もちろん、このルートでもりつがかわいそう。ただ全般的に他よりは甘さがあったな〜と思います。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な...
弥島裕介(やじま ゆうすけ) CV:間島淳司 28歳 弥島家の次男。仕事一筋の真面目人間裕介は何事も理詰めで考えようとするので、人の心の機微に疎いところがあります。特に女心なんてまったくわからないのでは…とため息が出るほどの鈍感です。それが良かったり悪かったりするんですが。厳し目の性格に、自覚しないままナチュラルに優しいところがあるアンバランスさはわりと好みでした。この神経質そうな見た目も好きです。話は...
弥島俊介(やじま しゅんすけ) CV:河西健吾 17歳 弥島家の五男。高校二年生。自信家で、女子生徒にモテモテでファンクラブまである。りつと同い年。美形が多い弥島家の中でも飛び抜けて美形で、女学生にモテるのでいつも取り巻きを引き連れています。最初はりつのことを見下し追い出そうとするのですが……という感じで、序盤の俊介の印象はあまり良くありません。ただ、俊介自身は根っから性格が悪いわけではないので、あっと...
弥島幸介(やじま こうすけ) CV:平川大輔 30歳 弥島家の長男で主人公の許婚。りつとはかなり年が離れているのですが、大人の包容力タイプ…ではなくて、わりと意地悪です。たまにとんでもなく優しいところを見せたりしますが、素直な性格でもないので気持ちがほんとわかりにくい。弥島兄弟はみんな難しいんですが、特に難しい人だなと思いました。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
あけましておめでとうございます。2022年もどうぞよろしくお願いいたします。三が日もあっという間で、もうお休みも終わり。きらこの会社も明日から仕事始めです。今年もがんばらないとなー。そういえば去年、記事に書くのうっかりスルーしてしまったのですが、12/24にオトメイトの新作が発表されましたね。『天獄ストラグル -strayside-』内容は「生者と死者が入り混じる浅草を舞台に、罪人と罪人の対立を描いたスタイリッシュな...
こんばんは。きらこです。2021年もあっという間に終わってしまいました。気がつけば新型コロナの流行も2年目で、基本的に家にいるというのはかなり慣れました。今年いろいろあって転職したのですが、在宅ワークなのは相変わらずで、生活はあまり変わらなかったな。解禁されたイベントも増えたので、以前ほどではないですが舞台や映画もちょこちょこと行けるようになりました。そして、去年と同じく家にいるんだからゲーム捗るかな...
こんばんは。きらこです。プレイ予定って、もう12月も終わりなので、予定も何もあったもんじゃないですね。先月、今月となんだか忙しくて気がついたらあっという間に今年が終わりそうになっています。今年プレイしたゲームはどうだったかな〜という振り返りは近々書く予定で、あれもこれも面白かったなーと、いま考えているところです。今、プレイ中のゲームは『天涯ニ舞ウ、粋ナ花』です。アイコンは五男の俊介。...
大正末期〜昭和初期、温泉と花街が主な観光資源の離れ小島が舞台です。ヒロインは幼い頃に引き取られた小料理屋で17歳という若さで女将として店を切り盛りしています。ある日、島へ軍の駐屯地を誘致する話が持ち上がり、市と反対派の市民で対立が起こります。強硬策に出た市は新たな税の徴収、物流制限を行い、市民は困窮していきます。苦しい生活の中で市民の間にも分断が起こり、騒動は大きくなっていくのですが…。街の住民たち...
こんばんは。きらこです。毎日めっちゃ寒いですね。気がついたら12月も後半じゃないですか…!もう今年終わってしまう。12月は新作の発売も無く、もしかして乙女ゲーム関連は特に話題もなく過ぎていくのかなと思っていたんですが、12/24(金)にオトメイトからNintendo Switch新作タイトルの発表があるそうです。公式Twitterで急にカウントダウンが始まりました。キャラのシルエットをみると、和風ファンタジーっぽいのかな…? 耳生...
大井川護(おおいがわ まもる)CV:三浦祥朗 新聞記者。めぐみの義兄。19歳。護は本作では攻略対象ではないのですが、護エンドもあったので感想残しておきます。護は蛍の子どもで、めぐみとは全く血がつながらない義兄です。本当にめぐみのことを一番わかっていて、一番大事に思っていたのは護だよなーと思います。そして一番めぐみに心を開いてほしかったのも護だったな、とも。だから攻略対象じゃないのがとても残念というか、護...
月影の鎖、最後は理也です。望月理也(もちづき さとや)CV:松岡禎丞 紅霞青年団の幹部。19歳出会った最初の頃から理也はめぐみを意識している感じで、顔を合わせるたびに照れた表情になるのが良かったです。理也は見た目も良いし性格も良いし、優しいので実際に女の子によくモテます。青年団でも神楽坂の右腕として頼られる存在です。めぐみと相性良さそうなんですが、なかなか上手くいかなくて、かなりじれじれでした。ヒロイン...
猪口渉(いのぐち わたる)CV:浅沼晋太郎 軍人。22歳。CVが浅沼晋太郎さんというのも貴重でした。スマホゲームではよくお見かけしますが、乙女ゲームあまり出演されてないですよね。渉はもともとは島の名家出身の軍人なのですが、今はその実家が村八分にされているというとんでもない背景があります。ほんとにこの島の人たちは陰湿でどのルートも酷いんですが、その中でも一番理不尽なのが渉のルートでした。ただ、その分、ハッピ...
榛名望(はるな のぞむ)CV:成瀬誠 観光客で、月の畔の常連客。17歳。優しいのか何なのか掴みどころがなくて、辛辣なことをも平気で口にするので、最初は苦手なキャラだなと思っていました。観光客という立ち位置も、若い人向けの観光地ではないこの島では不思議な存在でした。ヒロインのめぐみも掴みどころがない感じがして、この2人は似たもの同士だなと思いました。やたら暗い話なのですが、2人が恋愛にのめり込んでいく様子が...
神楽坂響(かぐらざか ひびき)CV:新垣樽助) 紅霞青年団の長。年齢不詳本土から遠く離れた小島にある「紅霞市」の治安を守る若者の集団『紅霞青年団』団長です。もともと島外から来たのですが、震災の時に街の人々を率先して助けたことから、何かと頼られる存在になります。見た目は包帯だし実は素性もはっきりしないのですが、人を惹きつけるカリスマ的な魅力があります。年齢不詳で、本編でもはっきり言わないのですが、どうや...
プリPia ~プリンスPiaキャロット~(ネタバレなし)総評
ジャンルは『乙女ファミレス恋愛アドベンチャー』です。女子高生のヒロイン美咲が、ふとしたきっかけからイケメンだらけのファミレス『プリンス Piaキャロット』でバイトすることになり…という日常系のストーリーです。学校では生徒会活動を手伝い、プリPiaでバイトをし、たまには友だちとも遊ぶ。普通の女子高生の普通の日常を描いているのですが、攻略キャラたちの個性が強すぎて、波乱の日常になります。ベースはラブコメですが...
プリPia、攻略対象の人数意外と多かったですね。木ノ下店長で最後です。木ノ下久遠(きのした くおん)CV:鳥海浩輔 プリPia店長。ちょっとテキトー。何考えているのかわからないところもありますが、基本的にはとても優しい人です。お店で誰かが何かミスしても強めに怒ったりはしません。頼りになるかならないかというと頼れるんですが、どうだろう…。20代なんですが美咲が若いので年の差ですね。まあちゃんとしてましたね。ここ...
立花心路(たちばな こころ)CV:入江玲於奈1年 クラスメイト短気でケンカっぱやいが、面倒見がよく親切。ヒロイン美咲のクラスメイト。もともとそれほど仲が良かったわけではありませんが、バイトと生徒会の手伝いがあり、だんだん仲良くなっていきます。明るいやんちゃ弟系のキャラで、ふんわりした恋愛になると思ったらこちらも予想外でした。プリPia、いろいろ詰め込んできますね。ここから先はネタバレを含みます。読んでも...
的場大地(まとば だいち)CV;安元洋貴 大学生。口数が少なくぶっきらぼう。美咲たちの高校の卒業生で、同じ学園の大学生。元弓道部部長。プリPiaの中で一番の真面目キャラで寡黙な料理人。年上だし無口だけどいざというときは頼れる…という予想は見事に裏切られました。めちゃめちゃ重かったです。闇が深すぎる。さすがにこれは美咲がかわいそうでした。ここまでの話もなかなか無いと思います。ここから先はネタバレを含みます。...
等々力嵐士(とどろき あらし) CV:下野紘 3年生。生徒会長。カリスマトラブルメーカー。一番ラブコメ感が強くて大爆笑なのは嵐士ルートです。他のルートは笑いの中にも激重なネタが仕込まれているので好き嫌い分かれそうなんですが、嵐士だけは本当に笑えるので皆におすすめしたい。これでもかっていうくらい次から次へと信じられない事件が起きて、その度に大真面目にヒロインが悩むんです。それも笑えるんですが、この2人の恋...
鈴城 瞬(すずしろ しゅん) CV:島﨑信長 2年生。学年トップの秀才。何事にも冷めている。勉強でも何でもできて優秀なんだけどクールで性格も口も悪い。ナチュラルに人を見下す感じ。こういうキャラいますね。まだ距離感があればそれほど態度は悪くないんですが、近づくと本性だしてきます。恋愛しそうにないタイプだけどどうするのかな〜って思っていたんですが、とんでもない展開満載でなかなか面白かったです。ヒロインがいい...
山内 舞人(やまうち まいと)CV:井上 剛 3年生。生徒会副会長。見た目は親切そうだが、実は腹黒。ヒロインと同じ高校の先輩で、超美形で一見優しいのですが性格が歪んでいるという面倒くさい人です。優等生キャラなのにやることが過激でびっくりしました。最初に攻略したのが舞人だったので全体こんなかと思いましたが、他はそこそこで舞人がぶっちぎりでした。ヒロインいろいろ可哀想で、でも面白かったです。ここから先はネタ...
父の死の謎を追うバウンティハンターがヒロインです。汚染された世界が舞台など独特の世界観のダークファンタジーです。バトルパートとアドベンチャーパートで構成されており、バトルの結果やアドベンチャーパートの選択肢により、ストーリーが分岐します。インディーズメーカーさんなのでどうしても小さな作品になってしまいますが、逆にそのコンパクトなところが、手軽に楽しめるという良さでもあります。ゲームとしての機能は少...
こんばんは。きらこです。今月は乙女ゲームの発売が無いな〜と思っていたら『Littlebird/TrueEyes』(Switch)っていうのがありました。バトルパートとアドベンチャーパートがあるゲームということです。これはPC(大人向け)からの移植版でDLのみ。面白いかな? でも今月末までセール中なので、買うなら今という気もします。あとは来月以降の発売予定のゲームの話になってしまいますが、まずは良いニュースから。『ビルシャナ戦姫...
終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-(ネタバレなし)総評
外の世界と関わりを持たない西ヨーロッパの小さな島国《アルペシェール》が舞台。この国に生まれた人間は23歳までに死に至る《死の呪い》を抱えています。短命を解決するための長年の研究の結果、寿命が来ると新しい人工の肉体に“記憶のダウンロード”を行うシステムが完成しました。バックアップさえあれば永続的に人々は生きられるようになりました。しかし、誰もが生まれ変わることを望むわけではなくーー。アルペシェールに生ま...
ダハトもサブキャラなので攻略対象外。でも最高に可愛かったんですよ。終ヴィル個別感想、これで最後です。ダハトCV:土岐隼一研究所の副所長。15歳(肉体年齢)リライバー見た目は少年なのですが、リライバーなので実際には長い時間生きてきた記憶があります。ただ感性というか精神年齢はそのままらしいので、中身がおじいちゃんってことはありません(笑)見た目相応のかわいい感じや真っ直ぐさがあります。話し方もほんっとに可...
サブキャラなので攻略できないのですが、心に残ったので感想かきますね。ジャンCV:高塚智人クロード家の執事。19歳プレイ前の第一印象では、ジャンがダントツで好みでした。みんな美形なのでわざわざいうのもとは思いますが、ジャンは本当に美形です。物語の中ではリュカが真の美形で、確かにリュカの美しさは神がかっているんですが、ジャンもキレイなんです。クロード家の若き当主マティスを支える執事です。この作品、ジャンだ...
終ヴィル、メインキャラはこれで最後です。アンクゥCV:興津和幸《死の番人》を名乗る謎多き人物アンクゥは黒いリコリス畑でセレスと出会います。自ら《死の番人》を名乗り、人間とは次元の違う存在とほのめかし、自分の能力でセレスを救ってあげようと取引を持ちかけます。出会った時からもう怪しさ全開。でも、他の人間たちとは明らかに異質な美しさが魅力的なんですよね。セレスへ救いを持ちかけることも、不思議な言動にも何も...
終ヴィルの感想、なかなか進まないのですが、そろそろまとめないとな、と思ってます。アドルフCV:八代 拓自警団のリーダー。21歳主人公にとって兄のような存在プレイ前、見た目でジャンの次に気になっていたのがアドルフです。ジャンは攻略対象ではないので、攻略できるアドルフのルートを楽しみにしていました。最初から解放されているキャラではないのでヤキモキしながら進めていたんですが…。やっぱりなーと思うところと、まさ...
イヴCV:斉藤壮馬職業:便利屋(クルーン)・自警団 18歳イヴは人当たりがよく気が利いて誰にでも親切で、そのせいか女の子によくモテます。過剰なくらいの博愛主義なのですが、その実、ギリギリのところで相手に心を開かないという、なかなか難しい人でした。イヴを好きだというのは簡単なのですが、イヴが求めるものが物凄く重すぎて結局誰も応えられない。セレスとの関係はおとぎ話みたいで素敵でした!ここから先はネタバレを...
シアン・ブロフィワーズ CV:細谷佳正 “記憶のダウンロード”を創った天才科学者。メインキャラクター唯一のリライバー 23歳(肉体年齢)シアンは孤高の研究者っていうのがいかにもピッタリな雰囲気で、辛辣で雑な口調も含めてめっちゃ刺さりました。キャラそれぞれいいところがあったけど、私はシアンが一番良かったです。自分の研究以外のことにはちょっと醒めた感じもシアンらしくて良かった。セレスとシアンの組み合わせが凄く...
こんにちは。きらこです。もう11月ですね!今年もあと残り2ヶ月になりました。相変わらず何をやっているかというと、『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』続行中なんですが…。続行中というかなんというか。ちょっと他のキャラもやってみよう!と思って少し進めてみたんですが、今ひとつ気持ちが乗らなくて中断してます。自分でもびっくりなんですけど。起動時とタイトル画面に戻ったときのボイスって、直前にクリアしたキ...
終ヴィル、感想の間が空いてしまいましたが、次の感想はリュカです。リュカ・プルーストCV:平川大輔教会や養護施設を回って子供たちに授業を行う訪問教師。22歳リュカの落ち着いた感じの優しさと美しさがすごくて。特に妹のナディアと二人並んでいるときの絵が!天使の兄妹かと思いました。ほんとに美しい。ただ話は辛かったな。リュカのルートだけでなく全員どれもこれも絶望だらけなんですが、ほんとにこれどうしたらいいの…っ...
ときメモGS4、やっとエンディングを1つ見れたので感想書きます!七ツ森 実(ななつもり みのる)CV:阿座上洋平はばたき学園生徒でモデル 主人公の同級生※画像は公式サイトのスクショですときメモこれが初めてだったんですけど、これはもうゲームでは無いのでは? もうここまできたら恋愛そのものでは? ものすごいインパクトでした。ときめきってほんとでした。ときめきまくりでした。第一印象は全体的にキャラデザ…と思ってまし...
『ときメモgs4』昨日の夜ちょっとだけ…と思って始めてみたんですが、これやることが多いし続きが気になるしで、いつまでもやり続けちゃう感じですね。途中までやったんだけど気に入らなくて、最初からやり直したりと3回くらいやってたのでぜんぜん進んでいません。あと少しで1年終わるくらいのところまでやりました。とりあえずそのキャラの好きそうなパラメータ上げつつ、部活やってバイトして洋服買っておしゃれして勉強して、デ...
『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』届きました
本日発売『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』届きました!どーん!...
マティス・クロード CV:天﨑滉平クロード家当主。富裕区(シュディ)に暮らす読書好きの少年。17歳誰から感想を書こうか迷ったのですが、最初に攻略したとおりマティスにします。マティスは年下の引きこもり系で見た目も態度もめっちゃ可愛いかったです。そして大金持ち。敬愛していた兄は亡くなり執事と二人暮らしです。死神呼ばわりされているセレスに対して、最初から特に抵抗なく優しく接してあげていたのは良かったなと思い...
個別の感想と総評はまたあらためて書くとして、終ヴィルやっと終わったのでネタバレなしでサクサクっと感想書いておきますね。アイコンこの前もセレスだったので今日は変えたかったんですけど、思わせぶりに見えたら申し訳ないので、無難にまたセレスです。これはわかってる人も多いので大丈夫かと思いますが、ほんとに流血が多いので怖いの苦手だな〜と思う方はご注意を。ほんとに話が長くて、終わるかと思ったら終わらない…次か...
こんばんは。きらこです。なんと「B-PROJECT 流星*ファンタジア」の新しい発表があるようですね。公式Twitterには「After The Fantasia 2021.10.23 20:00」とだけ書かれた画像が…。何があるんでしょうね。「流星*ファンタジア」ものすごく良かったので、何の発表なのかとてもとても楽しみです。追加コンテンツだといいな。他に新しい話題はというと、「アイ★チュウ」もSwitch版が2022年発売予定だそうです。ストーリーもリズムゲ...
総合プロデュース 西川貴教 × 企画・原作 志倉千代丸のBIG アイドルプロジェクト男性アイドルグループ「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」に途中から「KiLLER KiNG」も加えた4組からなるスペシャルユニットが「B-PROJECT」です。個性豊かな14人が時にぶつかり合い、悩み、様々な困難を乗り越えながら自分たちの未来を目指していきます。夢を叶えるために努力を続ける14人の姿が感動的でした。キャラ一人一人がストーリーの中で本当に...
なかなか時間がなくて、終ヴィル始められなかったのですが、昨日からちょっとやってみました。まだ一人目のキャラの第二幕ルートが終わったところです。全三幕構成のうち、公式によると三幕目は解放条件があるらしく、一応、第二幕だけでもちゃんとエンドがあるんですが、三幕目に入るとまた別なエンドがキャラごとにあるということなのかな。シーンリストが埋まらなかったので多分そうだと思うんですが。三幕終わったらキャラごと...
Un:BIRTHDAY SONG~愛を唄う死神~(ネタバレなし)総評
ありふれた毎日を過ごす主人公のもとにある日死神を名乗る二人が現れます。彼らは主人公の寿命はあと1ヶ月だと告げ、それまでに未練を残さないようにと言うのですが…。日常+非日常の中での恋愛を描く現代ファンタジー。ストーリーの最初からヒロインには片想いの相手がいて、この世の未練は彼に告白したいということ。それを死神達も応援してくれるのですが…という、最初から最後までヒロインの恋愛が中心のストーリーです。その...
ソラ|Un:BIRTHDAY SONG(アバソン) 個別感想
ちょっと間が空いてしまいましたが、アバソンのキャラ別感想、最後はソラです。ソラ CV:広瀬 裕也 死神殺しの罪で冥府から追われている。ソラのルートは確かvita版の追加要素だったと思います。攻略キャラとはちょっと立ち位置が違うので短めのシナリオでしたが、これも最後はいい話でした。悲しい話でもあるんですが、他のルートだけではわからなかったソラの気持ちがいろいろわかって良かったです。ここから先はネタバレを含み...
『終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-』届きました
ちょっと大きめの地震がきてドキドキしてます。びっくりしたけど、でも、とりあえず大丈夫です。怖かったな。本日発売です。『終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-』無事、届きました。今回は通常版なので、予約特典のドラマCDがついてきただけで、特に他は何もありません。限定版はめったに買わないので、いつもどおりですね。事前情報をぜんぜん追いかけてなかったので、昨日ちょっと公式ブログを読んで、なるほど…?わかるよう...
こんにちは。きらこです。あっという間に9月が終わって、もう10月になりました。ここ数日涼しくなってきたような気がしていたんですが、なぜか今日めっちゃ暑いです。何これ(笑)今やってるゲームは、主に『B-PROJECT 流星*ファンタジア』で、もう次から次へといろんなことが起きてどうしよう…!ってうろたえながらプレイしています。アニメも1期・2期とみました。いろいろ端折ってるのか話飛び飛びのところもあったけど最後は夜...
2021年9月30日発売『B-PROJECT 流星*ファンタジア』(Nintendo Switch)ニンテンドーeShopで1,000円OFF(10/6まで)なので、ダウンロード版を買いました。昨日、日付が変わってすぐちょっとだけ遊んでみました。まだまだ序盤なんですが、どう進めていいのか模索中です。この電話をとるべきか…メッセージにどう返信するか、そもそもしないか?行動の選択肢が多くて悩みながらで楽しいです。...
早坂静流|Un:BIRTHDAY SONG(アバソン) 個別感想
早坂静流(はやさかしずる) CV:KENN 高校2年生 ヒロインほとりのクラスメイトで、憧れの存在です。ほとりの未練をなくすため、静流に告白できるように死神の二人が見守る…というのがストーリーの発端です。静流はかっこいいし優しいし、いつもほとりのことを気にかけてくれます。でもなんだか謎多き存在なんですよね。いろいろと謎がとけるルートでした。そして最後はまた泣けました。ここから先はネタバレを含みます。読んで...
リッカ|Un:BIRTHDAY SONG(アバソン) 個別感想
リッカ CV:立花慎之介死神。20歳。ゼンの死神パートナーのリッカ。いつも冷静で、人とは距離を置こうとするところがあります。そしてちょっと辛口。リッカ、いろんな意味で切なかったです。まさかの展開すぎて。何かもうなんて言っていいのか、リッカの見た目も話も美しすぎてため息が出ました。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
ゼン|Un:BIRTHDAY SONG(アバソン) 個別感想
ゼン CV:日野聡死神。19歳リバソンでみんなの憧れの死神だったゼン。今回はゼンとリッカの話です。2人のミッションは高校生の女の子の未練をなくすこと。魂を奪うその日までに彼女の願いが叶うように2人で協力するのですが…。ゼンは明るくて優しくて、いかにも“男子”っていう感じがいいんですよね。死神と女の子でどういう恋愛になるのかなと思ったんですが、ちゃんと恋愛できて良かったです。甘々でほんと良かった。意外な展開...
Re:BIRTHDAY SONG~恋を唄う死神~(ネタバレなし)総評
PC版からの移植作品。ヒロインは死後の世界で死神になるための学校に通います。明るくて歌が上手く、優しい主人公ですが勉強が大の苦手。落ちこぼれが集められた「特別補習組」と呼ばれるクラスの仲間とともに、一人前の死神を目指す学園ファンタジーです。キャラクターデザインと原画はさといさんで、繊細で可愛らしくとても美しい仕上がりのゲームです。攻略キャラはみんな本当に魅力的です。ストーリーもどこまでも優しく切なく...
ナミ CV:諏訪部順一 特別補習組の担任教師 ナミは攻略制限ありで、補習組全員攻略後に解放されます。元死神で今は養成学校の先生で仕事サボりがち。秘密が多い人なんですよね。いろいろあるんだろうなあと思っていましたが、すべての真相がわかったときは本当に切なかったです。いちばんヤバかったですね。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
こんばんは。きらこです。『ビルシャナ戦姫〜源平飛花夢想〜』のファンディスク『ビルシャナ戦姫 ~一樹の風~』が2022年発売予定だそうです。FDが出る作品って久々な気がします。『ピオフィオーレの晩鐘』はFDではなく続編だったので、オトメイト作品だと『白と黒のアリス』以来になるのかな。……なんと4年ぶりですね!『ビルシャナ戦記』本編は戦がメインだったので、FDは戦乱後の甘々生活とかだといいな。意外とファンタジー色が...
アメ CV:松岡禎丞 15歳 冥府では体は成長しないのでアメも15歳のままなんですが、中身は見た目にそぐわずしっかりしています。冷静でわりと核心をついた物言いをすることが多いけれど、冷たい感じはしないんですよね。特別補習組の悪ふざけを諌めつつも自分もちゃっかり便乗しているお茶目なところもあります。アメのルートは、アメらしいきれいな話でした。でもいろいろ意外だったな。ここから先はネタバレを含みます。読んで...
『CharadeManiacs for Nintendo Switch』限定版 届きました!
本日9/16発売です。『CharadeManiacs for Nintendo Switch』今回は限定版特典の「コンプリートブック」が欲しくて、限定版を買いました。黒い方がコンプリートブック。用語集とか背景グラフィックとかも載ってます。真相エンド後の書き下ろしSSも!これが読みたかったんです。後でじっくり読みます!白い方は、予約特典の「スターターガイド」です。これパラパラっと見たんですが、とても良かったです。立ち絵の表情や衣装の差分と...
ヨル CV:前野智昭17歳 リバソン、みんなかっこよくてとても良かったのですが、一番良かったのがヨルです。かっこよくて優しくてちょっと愛想がなくて生真面目なところも全部良かったです。あとこれ言うと身も蓋もないんだけどやっぱり顔がとても良いんですよね。めっちゃ好みでした。ココロとヨルの恋も切なくて良かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
カイリ|Re:BIRTHDAY SONG(リバソン)個別感想
カイリ CV:福山潤 17歳 明るくていたずらが大好きなカイリ。頭も良くて創意工夫が好きで、自分で調べて花火を作ったり色々なものを作っています。友だちも多い。かっこいいので女の子から人気もあります。一見、一番素直な感じなのに全然そんなことなかったです。簡単にいかないところが凄く良くて、カイリ期待以上だったかも…!ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
「ブログリーダー」を活用して、きらこさんをフォローしませんか?
『パラダイムパラドックス』一人クリアして、今2人目に入ったところです。予想していたよりも早く終わって、共通ルートも正義ルートも個別ルートも短いなと思ったんですけど、それでもけっこう満足度高くてビックリしました。サクッと楽しめるのでこれはいいかも。ストーリーはちょっと駆け足気味なんですが、けっこう面白かったです。それでもキャラたちの心情は重視して丁寧に描かれているので、その辺のバランスがいいなと思い...
本日発売。『Paradigm Paradox(パラダイム パラドックス)』です。通称パラツー。いつものように届きました報告です。今回早くて午前中に届いたんですけど、(今日に限って)仕事忙しくてやっと開封できましたー。普通に通常版買いました。そして特典はいつもどおりCDですね。パッケージいいですねー。ほんとキャラかわいい!...
アンミナ一人目、シュリの感想です。シュリ CV:佐藤拓也 強さを与える炎の守護聖。27歳 ちょっと怖い感じのキリッとした表情が、付き合い始めるとほわんと優しい表情になるのが良かったです。シュリ様、最初のころ無愛想だけどほんとかっこよくてかっこよくて、とにかくかっこよかったです。作業が多いからか、このシリーズのポリシーなのか、糖度が低めなのがもったいないと思いました。ここから先はネタバレを含みます。読ん...
アンジェリーク ルミナライズ、1周というか1人目終わってエンディング3種類みました。けっこうやること多くて面白かったんですが、やっぱり作業があると時間はかかりますね。体験版からの引き継ぎから合計13時間くらいかかったと思います。難易度は「普通」にしました。ネタバレなしのプレイ感想(もちろんストーリーに関することには触れません)が、エンディングの分岐条件などちょっと書いてきます。これ色々大変だわー。読んで...
本日発売です。『アンジェリーク ルミナライズ』届きました。通常版です。予約特典は、DLCのサイラスのフルボイスシナリオ、夢ブロマイド3点のシリアルコード。あと早期予約特典でもらえる女王候補心得の小冊子。中身はキャラ紹介と遊び方のコツみたいなのをサラサラっと、あと公式サイトに掲載されてる「マキとマミ」っていう漫画の第3話が掲載されてます。...
今日は『アンジェリーク ルミナライズ』の発売日ですね。パッケージ版を買ったので今日届く予定!そして発売日未定だった作品の情報が続々出てきましたね。オトメイトからリブランディングしたQuinRose rebornの『スペードの国のアリス ~Wonderful White World~』は、9月2日。二部作ということで、まず第一部は9月に出るんですね。シリーズものなので、前作やってないと全然わからないとかだと難しいと思うんですが、どんな感じ...
五十嵐 馨(いがらし かおる) CV:小野友樹 18歳 翼の同期で成績トップでS.A.D.Fに入隊。CUEのメンバー。馨もメインの一人で、いかにも男子って感じの言動が多くて、ほんとかっこいいです。翼と同じ年なのでCUEの中では最年少なんですが、さすが成績トップだけあって無難に何でもできます。この2人は同期なので距離感が最初から近くて良かったな。ベタなシチュエーションも多いけど、だからこそ思う存分ニヤニヤできて良かった...
カレイドイヴ3人目は村瀬さんです。ほんとSwitch移植しないかな。村瀬 洋(むらせ よう) CV:江口拓也 26歳 CUEの隊員でS.A.D.F.の研究員。翼とは同じ高校。わりと辛辣な物を言いをするので、無駄なことが嫌いで合理性優先!みたいなタイプに見えるんですが、そうでもないです。普通に優しいし、意外と付き合いも面倒見もいいんです。翼と同じ高校のOBで以前講師として翼を教えたことがあります。、もともと知り合いということ...
カレイドイヴ、1人目は大地でした。拓海の感想を先に書きましたが、最初に攻略したのは大地です。鷹宮 大地(たかみや だいち) CV:下野紘 22歳 CUEメンバー。翼の幼馴染で親戚。S.A.D.F.で偶然再会。大地は翼の幼馴染ですが、もともと親戚で、大地の母の死後は翼の家で引き取り、4年ほど一緒に暮らしていました。でもだからといって翼には実の兄もいるから、大地とは兄妹みたいという感じでもなくあくまでも幼馴染。この2人は...
カレイドイヴ、本当は拓海は2番目に攻略したんですが、あまりにも好きなので一番最初に感想書きますね。真柴 拓海(ましば たくみ) CV:鳥海浩輔 26歳 CUEのメンバー。S.A.D.F.内に親衛隊がいる。洋とは幼馴染。カレイドイヴは、けっこうヒロインに都合よく話が進む感じで設定も甘いんですが、かえってこのくらいのゆるさでちょうどいいなあと思えるいい作品でした。何といってもキャラがいいんです。みんなイケメンでかっこい...
田舎で暮らしていたヒロイン天音が、ある日、兄の元へ連れ戻されるところから物語は始まります。天音の兄は帝國の最高責任者で、独裁政権のため恐れられています。これから政治の駒になってもらうと言われた天音は、王宮に閉じ込められ教育を受けることになるのですが…。サブタイトルどおり革命がテーマです。子どもの頃は優しかった兄が今は冷酷な指導者となり、天音は平和な田舎暮らしから一点して孤独な毎日を送るようになりま...
世良皇一朗(せらこういちろう) CV:江口拓也 24歳 主人公を護る無愛想な護衛。人付き合いが苦手だけれどヒロインだけには優しい典型的なタイプだと想像して、一番最後に残しておきました。これはちょっと他のルートには無い新事実があったのと、展開が予想外で面白かったです。あっさりサクサク話が進むので情報が足りないところは他と変わらないのですが、終わり方がいい感じだったと思います。世良さん、思ったより変わった...
渡川景光(とがわ かげみつ) CV:豊永利行 21歳 奏嗣の幼馴染で側近。天音はほとんど覚えてないけれど、小さい頃は奏嗣、景光、天音の3人でよく遊んでいたという幼馴染です。ただ、天音が長なすぎて当時のことをあまり覚えていないんですよね。どちらかというと、天音と景光よりも奏嗣と景光の関係の方が重要でした。天音を大事に思う2人の気持ちがちょっと泣けるルートでした。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈...
丹葉桐己(たんば とうき) CV:柿原徹也 22歳 喫茶店の店主。女の子には誰にでも優しい。天音がこっそり王宮を抜け出したときに街で出会った青年。女の子優しく、顔が広く、誰からも好かれるタイプです。住む世界が違う感じの2人ですが、だからこそ惹かれ合うのも納得かな…というところでしょうか。甘さは十分なんですが、なんせ展開が早いので、もうちょっといろいろあって欲しかったなーと思います。ここから先はネタバレを...
吉峯螢(よしみね けい) CV:増田俊樹18歳 亡国の皇子で、主人公の家庭教師。天音(16歳)とは一番年が近いので、仲がいいという表現がぴったりのこの2人。皇子とてもかわいかったです。素直になれない意地っ張りキャラが好きなんですけど、ほんと期待を裏切らない意地っ張りぶりでした。ツンデレというほどツンツンしてなくて、たまに意地が悪いけど基本的に優しかったですね。この2人は立場が似てるので切なさ倍増でした。こ...
帝國カレイド―革命の輪舞曲(ロンド)― ひとりずつ感想を書いていきます。短いなりに楽しめました。天崎奏嗣(あまざき そうし) CV:津田健次郎 24歳 帝国の最高責任者。独裁政治を行い、自分の妹さえ政治の道具にする。ヒロイン(香坂天音)は、田舎で母方の祖父母と暮らしていたのを、兄の命令で無理やり中央都市へ一人連れてこられて…というところから物語は始まります。名字が違うのは天音の母の旧姓だからで、実際にこの2...
はじまりは柘榴の木。主人公・赤噛未白(あかがみ ましろ)は大学2年生。ある日「世界の鏡展」という展示会に行き、そこで8人の男性と出会います。その翌朝、見覚えのない手鏡を持っていることに気が付きます。手鏡から運命の人を選べと話しかけられ、未白は鏡の世界で狂気に満ちた運命の相手と再会します。ポップな作風で人気のイラストレーター・キナコさんがキャラクターデザインしています。個性が強いので、甘さが売りの乙女...
『アンジェリーク・ルミナライズ(アンミナ)』の体験版の配信が5月6日 0時から始まっています。体験版の範囲は、第1回目の定期審査までの27日間です。セーブデータは本編で引き継ぎ可能ということなので、どうせ本編も予約済だし、やってみて損は無いかも。というわけで、早速、ダウンロードしてプレイしてみました。大事なことなので先にいうと、やることたくさんあって最初はわけがわからなかったのですが、慣れてきたらとても...
漫画家の石田スイさんが設定、キャラクターデザイン、イラスト、シナリオすべてを手がけた作品。キャッチコピーの「少女は少年を演じた」のとおり、とある事情からヒロイン・立花希左は性別を偽り、男子校であるユニヴェール歌劇学校に入学することになります。ユニヴェールの舞台に立つという夢を叶えるため、希左は自分のクラスであるクォーツの先輩や同期たちとともに頑張るのですが…。歌劇は素晴らしいという思いのもと、みん...
JACKJEANNE、キャラ別感想、これで一旦ひと区切りとします。攻略キャラの個別ルートに入らないようにすると、立花希佐ルートに入ります。希佐のベストエンドの他、サブキャラのエンド回収、バッドエンドへの分岐もあります。希佐ルートなんですけど、ロードナイトの御法川先輩が好きなのでアイコンは御法川先輩にしてみました。御法川基絃(みのりかわ きいと)CV:鈴木崚汰 ロードナイト2年 ジャックエース同じクォーツの人以外...
オトメイトから発売されているゲームの総合トラコミュです。オトメイト発のゲームに関連するもの(絵・漫画・アニメ・歌etc)について何でもご利用ください。
オトメイトのゲーム「CharadeManiacs」シャレードマニアクス(通称シャレマニ)に関することなら何でも。
TAKUYOの乙女ゲームに関することなら何でも。 ・ひめひびシリーズ ・SWEET CLOWN ・カエル畑DEつかまえて などなど!
ネオロマ アンジェリークシリーズ最新作(2021.05.20現在) 《アンミナ》アンジェリーク ルミナライズに関することなら何でも。
『カレイドイヴ』(KALEIDO-EVE)に関する話題なら何でも。 エストシエルより2015年1月22日に発売されたPlayStation Portable、PlayStation Vita用女性向け恋愛アドベンチャーゲーム
Paradigm Paradox(パラダイムパラドックス)に関することなら何でも。 通称パラツー。オトメイト(アイディアファクトリー)より2021年5月27日発売の処世向けADVゲーム。 正義とヴィランがいて、イケメンが美少女に変身して戦うヒーローもの。
Nintendo Switch・スマートフォン向けあざやかな悪に染まるアドベンチャーゲーム。 シナリオ/プロデュース:minetaka(文化放送エクステンド) キャラクターデザイン/原画:すめらぎ琥珀 世界観デザイン:高橋昂也 音楽: メインコンポーザー 上倉紀行 ゲストコンポーザー&ボーカル アネモネ・モーニアン 音響デザイン:KIM’sSOUNDROOM デザイン:笹目千晶 開発協力:カラクリズム テウタ:近藤唯 リンボ:KENN シュウ:細谷佳正 ヘルベチカ:吉野裕行 モズ:福山潤 スケアクロウ:白井悠介 ルカ:西川舞 アダム:石川界人 カルメン:柿原徹也
石田スイ×BROCCOLI 『ジャックジャンヌ 《 JACKJEANNE 》』に関することならなんでも
2021年4月22日発売 オトメイト『時計仕掛けのアポカリプス』に関することなら何でも。
Hunexの乙女ゲーム『スチームプリズン -七つの美徳-』に関することなら何でも。 PC(Windows)、PSVita、Steam、Nintendo Switchで展開中 企画原案 : ゆーます・HuneX ジャンル : 世の中の不条理を糾す恋愛ADV キャラクターデザイン: 一色箱 SDキャラクター : あきらい 原作・シナリオ : ゆーます サウンド : project lights