食事を理論で語ってはいけない
栄養管理の為に私たち治療者が考えるバランスの良い食事。 できれば全量摂取して欲しいですよね。しかし実際の患者さんはそんなに食べられなかったり 、逆に偏って食べ過ぎていたり・・。 今回はこのような、治療者と患者との食事に関するズレの部分をお話ししたいと思います。 // 「食べて!!」と言われて患者さんはどう思うか? 「食べて」を守らない(守れない)理由 物理的に食べられない 精神的なストレス 食の趣向の相違(嫌いなものは食べたくない) 他疾患の問題 治療者が患者の気持ちを理解するには? 最後に 「食べて!!」と言われて患者さんはどう思うか? 例えば、 「体重を増やさないといけないから絶対食べてく…
2018/09/19 12:35