子供の頃は、よく見ておりました。今は、放送できないかな(笑)ストーリーは、まったく覚えていない。人物画じゃないから気が楽。絵が変になる原因が分かった。描く姿勢です。直さないと…。ここまでくればね…。完成。色鉛筆画・・・その10
ライブ画像はよく見ると、動きがあるだけにちょっと変なところも出てくるけど、気にしない。苦手なものには挑戦するに限る。下書きは、何度かやり直した…。どこから描いていくか、いつも顔だけど…。キラキラのベルトが難しいぞ…。完成…。色鉛筆画・・・その9
苦手に挑戦中…。下書きはやはり変…(^^;目とか鼻とか口とか、各パーツの位置が少し違うだけで全くの別人になっちゃう…。それなりになってきた…かな…。ファンの人に怒られるかもしれないけど、完成。色鉛筆画・・・その8
パティシエという職業。作っているだけの時代は終わったかな…。そろそろ、外に営業にも出るつもりだけど、暑いだろうなぁ…。新しい事に挑戦するのは、楽しい。現場は、若い人に任せておこう。でも、ちょっと心配なんだよね😅新しい生活
苦手なものに挑戦しないと、上達はないかな…と思って…。下書きからして怪しい…ある人が言っていた。とにかく完成させることだ…なるほど…。それなりに見えてくるのか…。何となく、似てきた…と思う事にする。まだまだ、修行中です。色鉛筆画・・・その7
色鉛筆で絵を描き始めたら、こんなハッシュタグを見つけた。「#セーラームーンチャレンジ」自分の画風で描くというものらしい。これが、元画像になっているようだ。なので自分らしく描いてみると…こんな感じになりました(笑)色鉛筆画・・・その6
5月にCATVで「宇宙戦艦ヤマト2119」と「宇宙戦艦ヤマト2202~愛の戦士たち~」を夕方から翌日の朝にかけて、一挙放送というのがやっていたので、描いてみた。昔の場面しか知らなかったので、これが「2202」なのだとは、気が付かなかった。なかなか、満足(笑)色鉛筆画・・・その5
これは、結構お気に入り。これを描いたら、姪から頼まれたのが、これね。たまには、製作過程を撮ってみる。芸能人らしい。似てないと怒られそう…喜んでくれたようで良かった。色鉛筆画・・・その4
色鉛筆は、面白い。奥が深いというと、何でもそうなので、楽しむ程度で面白い。とりあえず、車を描いて練習してた。なかなか、難しいけど、やっぱり今は一番はまっている感じ。いろいろ描いてみたい。色鉛筆画・・・その
COVID-19騒動で自宅待機となっていた時に、買った色鉛筆。昔から絵を描くのは好きだったので、この機会に描いてみた。最初に描いたのは、ほんの下書きっぽいのでそれはなし(笑)で、これが本格的な最初かな・・・。色鉛筆画・・・その2
80色の色鉛筆を買ってみた。昔から興味はあったのだけど、なかなか手が出せなかった。暇な時間を見つけて描いてみることに…。鉛筆で下書きをしています。実は、東京公演に行った事があります。難しいですが、楽しいです。完成。落款は、消しゴムで作ってみました。色鉛筆を買ってみた
「ブログリーダー」を活用して、あるパテシェのひとときから…。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。