一時がバンジー
学生の頃、服装の乱れは心の乱れとよく言われる側(笑)先生あなたはか弱き大人の代弁者なのかとおもっていた私も今じゃ43歳二児の父。やっぱりそうだなと思います。やるやん!あの頃の大人例えば、革ジャン工場にAとBという若手職人がいました。Aは最も古株腕は一流さBは駆け出し情熱のみ一流それぞれ革ジャンを完成させると工場長Hの元へ検品に出す。そこで各職人の「1着」は終わるのである。検品提出後、Bは思い出した。やべ1箇所糸処理していなかった!急いで工場長Hの元へ向かった。Bの製作した革ジャンはすでに検品を通っており、工場長Hは職人Aが製作した革ジャンの線を消していた。(革ジャン製作においては銀色のペンで基準線を引き縫製する)糸処理忘れの事を陳謝する職人Bに対して工場長Hは、「銀ペンすら消さない奴はそれ以外の部分が怖いんだよ...一時がバンジー
2019/04/21 02:03