ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
みのる、何を見てるのかな
みのるが外を見ていました。 鼻先にガラスが当たって見づらそうなので、 開けてあげました。 見やすくなったな、みのる。 それにしてもすごく真剣に、どこ…
2022/10/31 19:50
トカゲたち、ぼちぼち冬支度
今日はトカゲたちの冬支度をしました。疲れたー。 大仕事だったのはアオジタトカゲのスノークのケージです。 暖突を設置したんです。それに伴ってバスキングランプ…
2022/10/30 19:46
しゃくれユール
もう朝晩はすっかり寒くなり、夏の時のような朝の日光浴はほぼできなくなりました。これから半年ほどの間は、日光浴が大好きなユールⅡ世にとっては退屈な季節かなと思…
2022/10/29 19:34
大吉と獅子丸、対面
コーンスネークの大吉とセイブシシバナヘビの獅子丸が同時にフンをしていたので、同時にケージ掃除をしました。 それぞれプラケに入ってもらって、まずは体重測定。 …
2022/10/28 19:29
タッパーの上にいるよし子に手を差し伸べると
よし子は相変わらず規則正しい生活を送っています。日暮れとともにきっちり目覚め、タッパーの上に登って一日を開始します。 このときよし子の目の前に手を差し伸べて…
2022/10/26 19:44
ユールはほんとに楽しい子
ユールはほんとおもしろい子だなあ。 「人を楽しませることができる」というのは素晴らしい能力。お笑い芸人かな、ユールは? いや、「とくに何をしているわけでは…
2022/10/25 19:33
サメとヘビ
これ、寝てるんですよ。アクロバティックな寝相ですね。 セイブシシバナヘビの獅子丸のプラケにはシェルターを二つ置いています。爬虫類用のスドーシェルターMと、…
2022/10/23 19:32
冬が近づいていますね
爬虫類のくせに冬が大好きなよし子は日に日に元気を増してきています。食欲もすごくて、あげればあげるだけ、いくらでもコオロギを平らげます。といってももう若くない…
2022/10/22 19:31
川崎、変わったなあ
昨日の晩、酒を飲みながら、Googleマップで生まれ故郷の川崎市川崎区の散歩をしました。 川崎を離れて10年。とくに子供時代を過ごした辺りにはもう20年以…
2022/10/21 19:33
イケメンフトアゴ
なんかユールがやたらとイケメンに撮れました。 どうですか? イケメンじゃないですか? もっと近づいてみると、 うおおお、カッケエ! 超カッケエじゃん、ユ…
2022/10/19 19:26
秋の風呂
スノークが風呂に入っていました。 というか入りきっていませんでした。 スノークの体は決してしなやかとは言えないですからねえ。レオパみたいに柔らかければ全身…
2022/10/16 19:36
ブログでは久しぶりの大吉です
コーンスネークの大吉。 大吉はとても大きい子(長い子)です。抜け殻の長さは177cm。ぼくの身長よりも長いです。 そして大吉はとても小顔です。体がすごく長…
2022/10/15 19:44
みのるはのんびり
みのるがタッパーの上に登ろうとしていました。 みのるは動きがゆっくりです。コオロギにアタックするときは俊敏ですが、それ以外のときはとにかくゆっくり、のんび…
2022/10/14 19:37
ユールはまだ歌を聞かれるのが恥ずかしいらしい
カラオケに行ってないなあ。もう長いこと行ってないなあ。 ぼくはわりと歌が上手いと自負しており、歌っているときに店員さんが部屋に来ても臆することなく歌い続ける…
2022/10/12 19:45
みのるが、また――
みのるがまたトイレ皿で寝ていました。 そして、 また、タッパーの上に……。 みのるは昔から、たまにこういうことが続く周期に入ることがあります。タッパーの上…
2022/10/10 19:30
フトアゴの存在感
2014年8月からずっと自家繁殖を続けてきたイエコが、「たった一匹のフトアゴ」に食い荒らされ、絶滅寸前まで追い込まれたのが今年の6月頃。家の中で常に「リリリ…
2022/10/09 19:32
梅の「ゾンビ化」を疑ったものだが
アマゾンプライムで久しぶりに面白いゾンビ映画をふたつ観ました。 ひとつは『リトル・モンスターズ』という作品で、出てくるゾンビは動きの鈍い古典的なゾンビ、そい…
2022/10/08 19:52
スノークは反時計回り
最近のスノークはよくこの辺りから顔を出します。 そのままレンガの上にするすると出てきて、 バスキング。 これがスノークの「ふ~~、あったかい」の顔です…
2022/10/07 19:45
ピカピカみのる
昨夜のみのるです。 白くなってました。頭以外、真っ白です。 そして今朝。 「おはよう、みのる!」とケージをのぞくと、今まさに脱皮の真っ最中でした。 レ…
2022/10/06 19:39
冬を待ち焦がれるよし子。
よし子は冬が大好きなレオパです。 寒い時期はケージは暖突で加温するし、ラックにはビニールシートを張りつけて温室にするので、よし子たちのケージは一年中ホカホカ…
2022/10/05 19:53
レオパの梅、鼻先の脱皮不全
一昨日のことです。 昼間、レオパの梅が起きていたので写真でも撮ってやろうと思ったところ、なんかその顔に違和感が。 よく見ると、 ああ、脱皮不全だ……! 我…
2022/10/04 19:30
アタマダケトカゲ登場、その後スノークにご飯
ミズゴケの中から何か生き物の鼻先のようなものが覗いていました。 よく見ると、目もありますね。こちらを見ているようです。 この生き物はアオジタトカゲのスノー…
2022/10/03 19:34
ユールのゆるい一日
ユールは今日もアゴをぐっと上げ、すごく偉そうな態度。 いつもこんなふうに飼い主を見下ろしてきます。1歳の若造のくせに。 今日は週に一度のビタミンD3摂取…
2022/10/02 19:30
のんびりスノーク
スノークは今くらいの季節がいちばんのんびりできて過ごしやすいように見えます。 アオジタトカゲはそれほど強い紫外線は要りません。UVBランプは使っていますが…
2022/10/01 20:09
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TAMAさんをフォローしませんか?