ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昨日は早朝から小さい方の粗相、深夜に大きい方の粗相
こんにちは、小夏です。昨日は、色々とお騒がせの一日になっちゃいました。朝早くから小さい方の粗相でお騒がせして、深夜には大きな方の粗相で大騒ぎになってしまった。汚したマットが、洗われて物干しざおにたなびいています・・・。
2022/02/28 11:41
たった20cmの段差を乗り越えれないのは情けないのだろうか
こんにちは、小夏です。昨日ほどの気温上昇はないみたいだけど、今日も引き続きプラスの気温の札幌の片田舎。高ーい雪山が、一日でだいぶ低くなったような気がする。あたしの鬼門の段差、ロードヒーティングの入った所と入っていない所の段差もだいぶ低くなったかな?
2022/02/27 14:02
寝姿百景その92 久しぶりの冬の陽だまり、誰も一緒に寝てくれないので一人寝
こんにちは、小夏です。今日は、この冬で一番気温が高くなるそうです。札幌の中心部で最高気温で8℃、お家のある片田舎でも6℃の予想です。日差しは強くはないけど、南からの風が雪を溶かしてくれそう。厚く積もっていたわが家のベランダの雪もどんどん溶けて行き、雪に埋まってたベランダ用サンダルもひょっこりと姿を現した。春が近いか?
2022/02/26 15:47
冬の大嵐が去り、後に残るはハンパない雪と疲労と混乱だけ
こんにちは、小夏です。ようやく猛威を振るった冬の嵐も去ってくれたみたいです。またやって来るかも・・・。もう、来なくていいよ。二月もそろそろお終いだからね。それにしても、すごい雪でした。おかげで歩く道は狭くなるわ、段差が大きくなるわ、雪の壁は急成長するわで大迷惑。写真は段差のところでコケて呆然としているあたしです。
2022/02/25 09:27
あたしの好物の鮭の皮は、アンチエイジングフードらしい
こんにちは、小夏です。今日のお昼ごはんは、久しぶりに近所のスーパーのお弁当。ワンコイン弁当だけど、あたしの好物が揃ってるのでお気に入り。あたし用に買ってもらってるわけじゃなくて、あくまでもおとうさんとおかあさんのお昼御飯用。それをあたし用に、少しずつ供出してもらいます。
2022/02/24 13:52
除雪をめぐる近隣トラブルのローカルニュースが増えた
こんにちは、小夏です。たまたまかもしれないけど、ローカルのネットニュースを見てると除雪をめぐってご近所とトラブルのニュースが目に入ります。あちこちで、同じようなトラブルあるみたいです。除雪した雪を他人の敷地に捨てたとか捨てないとか、揉めちゃうみたい。全然除雪しない人と綺麗に除雪する隣人とのトラブルとかもあるらしい。
2022/02/23 11:53
雪解けの水たまりに、きれいに街路樹が写り込む、そんな日もある
こんにちは、小夏です。今週の日曜日、天気予報は大荒れだったけど、何故か札幌の片田舎は穏やかな良いお天気。だいぶ雪も解けて、道路のあちこちに水たまりも出来てる。排水溝の入り口は、まだ雪で覆われてるから、どうしても水がたまりがちになる。雪国あるあるです。
2022/02/22 12:44
小刻みにぷるぷる震えるのは、寒さのせいなのか、老化現象のせいなのか
こんにちは、小夏です。いつもいつもじゃないけれど、お散歩の時にぷるぷると小刻みに震えていることがあります。寒さのせいかと思うけど、さりとて毎日震えている訳じゃない。寒いのは毎日だから、これはあながち寒さのせいばかりじゃないのかも。年を取ると人間も寒がりになるから、これは寒さと老化の相乗効果の賜物かしら。
2022/02/21 15:47
鼓太郎の月命日、6年前の二月の記憶をたどれば
こんにちは、鼓太郎です。お家に帰って来てる訳じゃありません、お空の上からこんにちはです。なかなか復活されない僕のブログ(柴犬鼓太郎と小夏の陽だまり1)ですが、一応、作業をしようとはしているみたいだけど、まだだいぶ先のことになりそうです。おとうさん、作業を始めて昔の投稿を見ると、その頃のことを思い出して手が止まるらしい。
2022/02/20 15:46
お家の車と同じように、穴ぼこにはまり込みスタック
こんにちは、小夏です。普通に雪道を歩いているように見えるかもしれないけど、はまってます。雪道の穴ぼこに・・・。マンホールの上かな?深さは、最近の暖かな気温のせいで、それほど深くない。20cmくらいかな。でも、今のあたしには結構な深さ。結果的に入り込む時は、転げ落ちるような感じだったけど、あれ抜け出せない。登れないよ。
2022/02/19 15:53
足腰の踏ん張りが効かず、お仕事の時でも介助を求める
こんにちは、小夏です。日本海側はすでに大雪になっているけど、札幌の片田舎はまだ大丈夫。明日か明後日くらいから荒れるらしい。雪はないけど、その分、路面はだんだんツルツルになってきた。だいぶ滑ります。そのせいで、お仕事の最中でも足を取られそうで、踏ん張りが効かない。初めの写真は小さい方のお仕事最中。どうにか踏ん張ってるけど。
2022/02/18 14:22
雪の中のピンボール
こんにちは、小夏です。ここの所、雪はあんまり降っていない札幌の片田舎。気温もほどほどの氷点下近辺で比較的過ごしやすい毎日です。こういう天気だと雪国の人は除雪日和とばかりに雪の片付けに勤しむ。好きでやってる人は皆無だけど、今のうちに少しやっておかないと後々、エライ目にあうからね。
2022/02/17 15:03
犬らしくワンワンと上手く吠えることが苦手なのは何故だろう
こんにちは、小夏です。一体、何時からなのかはよく覚えてない。あたしは、普通の犬が普通にできることが上手くできません。ワンワンって吠えることが、下手糞です。年取ってから急に下手糞になった訳じゃなくて、多分、子供の時から下手糞だったと思う。
2022/02/16 15:08
お家の前の幹線道路は、1.5車線から2.5車線くらいに復活か?
こんにちは、小夏です。お家の前の道路は、東西に渡るまぁまぁ交通量の多い幹線道路です。片側3車線の広い道路で、引っ越してきた時は、なんでこんなに広い道路が必要かと思ってました。でも、雪が降り始めて、その疑問はすぐに答がわかった。雪で車線が狭くなるから、これだけ広くなってるんだね。
2022/02/15 16:52
空の上から鼓太郎がしつこくお願いしてきている事
こんにちは、小夏です。この間から空の上に戻った鼓太郎がお願いお願いと、うるさい。あたしにお願いされても何もできないよ。何をお願いしているかというと、鼓太郎のブログを復活させてとうるさい。あたしじゃなくて、おとうさんに言ってよ。そもそも年末年始で一か月もお家に居た時に、自分でお願いすれば良かったのに。
2022/02/14 13:35
さすがに雪も小康状態。除雪作業はやってもやってもキリないね。
こんにちは、小夏です。今週末の雪はお休みみたいです。ちらつく事はあっても、間違っても先週のようなことはなさそうです。長引いていたJRの復旧もだいぶ元に戻ったようで一安心。でも関東甲信越、首都圏ではまた大雪の予報が出てる。10日は、予報よりはひどいことにはならなかったみたいだけど、今度もあまりひどくらならいとい良いね。
2022/02/13 09:45
やたら寝ている時間が長くなったのは、健康なのか不健康なのか?
こんにちは、小夏です。最近、寝ている時間が長くなったような気がする。途中で目覚めて起きるけど、少しウロウロしてまた寝始める。断続的だけど、トータルで20時間近い。20時間はオーバーかもしれないけど、18時間は確実に寝ていそうです。前も良く寝ていたけど、こんなに寝たかな?
2022/02/12 11:28
今週火曜日の月誕生日で17才半に、思えば長く生き抜いて来た
こんにちは、小夏です。今週の火曜日は、あたしの月誕生日でした。17才半。あと半年で18才だ。18才もすでにあたしの射程圏に入ってきました。この分だと、つつがなく迎えられそうです。でも、急に具合が悪くことがあるので、油断は禁物。そこそこ運動をしながら、ご飯もちゃんと食べて、うんPもちゃんと出す。健康的な生活を心がけよう。
2022/02/11 10:22
イライラ事情の原因の一つが、何んとか解消された模様
こんにちは、小夏です。イライラ、カリカリが続いているおとうさんですが、その原因の一つが解消された。駐車場の中でスタックしてたお家の車ですが、無事に脱出できたみたいです。JAFに電話してきてもらったの?そうじゃなかったみたい。まぁ、今JAFは大忙しだと思うから、そう簡単には来てもらえないよね。
2022/02/10 16:23
ブログの更新担当者のイライラ事情で、更新が滞り始めた
2022/02/09 17:30
わが家だけでじゃないけど、大雪の後片付けは、遅々として進まず
こんにちは、小夏です。日曜日の記録的な大雪から、すでに三日目。雪の片付けは遅々として進まない。わが家の場合は、駐車場の車の救出だけなんだけど、それだけでも進まない。ネットでみんな「自宅の車が大きくなってるw」とか書き込みしてるけど、わが家のファミリーカーサイズのアクアも、ランクルみたいな大きさになってしまった・・・。
2022/02/08 15:16
鼓太郎が遺していったベッドをダメにしてしまった
2022/02/07 15:13
嫌な予感はしてたけど、引っ越してきてから一番の大雪か
こんにちは、小夏です。昨夜から嫌な予感はしてた。悪い予感ほどよく当たるもので、朝起きて窓を見ると、うーん視界がない。たしかに雪の予報ではあったけど、昨日の夜散歩あたりまでは普通に歩けたからね。でも、これはだいぶ雪の量がいつもと違うような気がする。
2022/02/06 14:26
節分の翌日は立春だけど、まだ春遠からじという気分になれない
2022/02/05 09:21
今年も節分のお豆と恵方巻を無事に食べる
こんにちは、小夏です。昨日の節分、今年は恵方巻とお豆はどうするのかと思ってたけど、ちゃんと買って来てた。おとうさんとおかあさん、北北西を向き、無言でもそもそと恵方巻を食べる。どんどん短くなっていく。あたしの分はないのかな?恵方巻は食べないけど、中に入ってる卵焼きだけは毎年食べてるんだけど。
2022/02/04 08:23
節分の想い出、お豆と恵方巻を食べたことしか覚えてない
こんにちは、小夏です。今日は節分。数年前まで鬼役を買って出ていたあたしだけど、今はもう昔。動かない鬼じゃ、豆まきで役割を果たせない。せめて自分の年の数だけはお豆を食べて、恵方巻も中の卵焼きをたべて邪気を払うことに努めよう。
2022/02/03 15:59
懲りずに鼻先にまた雪をのっけてお散歩
こんにちは、小夏です。お散歩の時、鼻の先っちょに雪をのせて歩くせいで、鼻先がシモヤケになったと心配してたけど、今の所は大丈夫そうです。でも、これから二月の中旬くらいまでは気温の低い時期が続くので、注意しなきゃ。鼻先にのっけた雪もろとも鼻が凍っては間違いなくシモヤケになる。
2022/02/02 11:28
なんか鼻がカピカピしてるような、シモヤケじゃないよね?
こんにちは、小夏です。最近、抱っこしてもらいながら寝る時間が増えたあたしです。今もおとうさんに抱っこしてもらったら、すぐにスピスピと寝始めた。あたしを抱っこしている間、おとうさんは暇みたいで、あたしの耳の中や足の爪なんかをチェックする。「ん?んんん・・・・?小夏、お鼻がなんかカピカピしてないか?」と言う。
2022/02/01 11:06
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鼓太郎&小夏さんをフォローしませんか?