ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
免許
どうやら今年一杯はコロナウイルスの感染が続きそうだ。 そうするとポーランド旅行がまず来年に延期になる。 というわけで自動車免許を取り直すかどうか、考えている。 取っておいた方が今後の転職に有利になるしね。 どうしようか?仕事の帰りに通うことになるね。 費用は約30万円かかるみたいである。 もしかしたら障害者の割引を…
2020/03/31 00:01
キャリア
ああ。俺も社会的成功というやつを手に入れたかった。 仕事で成功したかったよ。 ある程度の地位になるとか、事業を成功させたりしてね。 趣味では好きなことをしているが仕事では全然なのだ。 仕事のキャリアに関しては全然力を入れてこなかったからな。 もっぱら趣味の音楽や旅行を優先させて、またはそれを 中心に生きてきたからねー。
2020/03/30 00:00
不安
漠然とした不安感、すごくある。 それは特に将来の収入に関するものが大きい。 もっと収入を増やせるのか?とか 障害年金はずっともらえるのだろうかといったことである。 この先親が死んで1人になったとき、生活できるだけの 収入はもらっているが、それでも不安はある。 老人になっても俺は働かなくちゃならないと思う。 それだけ…
2020/03/29 00:04
コミュニケート
もっと人と話せると思う。 職場での話だ。 もっと色々な人と会話できると思うよ。 話しかけていくかな。 でも今まで会話したことない人に話しかけるって 結構大変だよ。 まあ一言でいいしな。 まずは挨拶から始めてみようか。 以外と話したことのない人っているもんだ。 嫌いな人には話しかける必要は…
2020/03/28 00:03
Rock
やっぱり俺にはRockがあればいいと思う。 なにはなくてもRockだ。 いいRockを聴いている時は幸せだ。 ずっと子供の頃から聴き続けてきた。 何十年も。 なにか辛いことがあるとRockを聴いた。 Rockはいつも俺によりそってくれたものだ。 10代の頃はRockを聴いて泣いたものだ。 圧倒的な感動に身をゆだねながら泣い…
2020/03/27 00:02
給料
今障害年金をもらっているけれど、これが もらえなくなったら結構きつい。 今働いてる給料だけでは足りないってことだよね。 でも仕事の給料だけでも大丈夫なように 転職を考えているわけだ。 まあ生活していけないわけではないけどね。 障害年金もらっているから海外に行けたり スマホ買うお金があったりするんだよね。 …
2020/03/26 00:07
免許?
コロナウイルスのせいでオリンピックも来年に 延期の可能性がでてきた。 夏に予定しているポーランド旅行も来年に延期 するかもしれない。 ということで今自動車免許を取り直そうかなと 考えている。調べてみると30万円かかるみたいだ。 どうしようか・・・30万円はでかい金額である。 でも免許取っておいた方が転職にも有…
2020/03/25 00:03
挑戦
毎日がすごい勢いで過ぎていく。 日常をもっと楽しんで生きるにはどうしたらいいだろう。 とにかく興味を持ったものにはなんでも挑戦してみることだな。 そして変化を恐れないことだ。 また嫌な事や人からは逃げてもいいから離れることだね。 そして1瞬1瞬を楽しむことも必要である。 目標を持つことも大事だと思う。 俺は…
2020/03/24 00:04
自己肯定感
自己肯定感を高めることは精神疾患にかからない ためにもとても大切なことだ。 自分のことを好きになることも大事である。 では自己肯定感を強める、高めるにはどうしたら いいのだろうか? 色々考えてみたが、まずは自分にとことん甘くなる ってことだと思う。 なにか失敗しても自分のせいにしないことだ。 そして成功…
2020/03/23 00:01
400万人
日本で精神疾患で医療機関にかかっている人は400万人以上 いるという。 医者にかかっていない人もあわせるとかなりの人数になるだろう。 うつ病が一番多いようである。 社会不安障害の人もかなりの人数になるのだろう。 そして控えめに見積もって5人に1人は一生のうちで何らかの精神疾患にかかる という。 これはもう…
2020/03/22 00:33
青春
俺の青春は血で塗られている。 なんていったってSADだったんだから。 人前に出ると声や体が震えた。 苦しくてしょうがなかったよ。 それでも引きこもりなどにならずに働いた。 一歩間違えれば、働かずに引きこもっていたところだ。 でも俺は一人暮らしを選択したからそうならずにすんだ。 そんなわけで俺の青春はSADとともに駆け抜け…
2020/03/21 00:07
仕事とか
なにかを成し遂げたかった。 強烈に思うことがある。 そうだな、趣味では成し遂げたことはあるな。 海外旅行とかライブとかね。 仕事においてなんたかの事を成し遂げたかったよね。 だからクリエイテイブな仕事に就きたかった。 仕事で何らかのことを成し遂げている人が羨ましい。 ミュージシャンになるという道はかなわなかっ…
2020/03/20 00:00
いい音楽
今月からアマゾンミュージックアンリミテッドの会員になった ので懐かしのRockとか色々聞きまくっているが、 やはり俺にとって音楽は欠かすことのできないものだと思う。 懐かしい曲を聴くとその当時の情景が瞬時によみがえってくる。 あの時あの瞬間に聴いたなあとすぐに思い出すことができるんだ。 優れた音楽はまさにその時の情景を完璧な形で思い出…
2020/03/18 23:59
最近の葛藤
なんとなくもうどうでもいいやって気持ちになる 時ってあるよね。 今そうなんだけど、でもなんかの形で決着をつけたい。 ギターをめちゃくちゃうまくなってやろうじゃないか。 とか考える。 そしてギターを必死に弾く。 俺のギタープレイはすでに結構いい感じである。 自暴自棄とも違うのだが。 歳をとってし…
2020/03/18 05:46
毎日
毎日をもっと楽しみたいという思いはいつもある。 月日が経つのは早くすごい勢いで時間は過ぎていく。 最近の休みはコロナウイルスの流行のせいで 家で引きこもっている。 このままだと夏のポーランド旅行も危うくなってきた。 最悪来年の春になってしまうだろう。 まあ家にいても音楽聴いたりギター弾いたりするから いいんだ…
2020/03/17 00:22
コロナウイルスの流行であらゆるイベントが 中止や延期になっている最近だが、今後の 流行次第では夏のポーランド旅行も危なくなってきた。 そんな時思うんだが、音楽、Rockがあればいいやってね。 今日若い男がスポーツタイプのオープンカーにかわいい 女性を乗せていたのを見た時も思った。 Rockがあればいいやってね。 俺に…
2020/03/16 00:00
Bigo Live
コロナウイルスの感染が止まらないねー。 休日はほぼ引きこもりになっている。 映画館もダメだし、外での遊びはみんなダメだ。 なんとか夏までに回復してくれないとポーランドに 行けないよなあ。 オリンピックでさえ延期の声も上がってるしね。 家で海外ドラマ観たりギター演奏をBigo Liveで 配信したりしてるけどねー・・・。…
2020/03/15 00:12
パニック
もう今年の1月22日から1か月半ほど パニック発作になっていない。 とてもいい兆候だと思う。 しかももしパニックになっても自力で 治せる自信もあるしね。 このままずっとパニックにならないで行きたい ものだ。 後約10日で2か月になるね。 最近はこれといって大きなストレスもなく やってこれている…
2020/03/14 01:03
SOS
自殺をしたがって死にたい死にたいって言ってる人に 自殺を思いとどまらせるには、何と言ったら いいのだろうか? 昨日ツイッターの友達が死にたいとツイートして 飛び降りを匂わせることを言っていたからだ。 「生きていればいいことがある」なんて言っても 無駄だろうし。 昨日ツイッターでそのことを書いたら、 …
2020/03/13 00:01
治療法
俺の生きている間にSADの画期的な治療法はできるんだろうか? それとも今のままでグダグダいくんだろうか? 治療法ができれば何百万人の人を助けることになる。 ぜひできて欲しいものだ。 考え方によってはSADって恐ろしい病気だ。 人とのコミュニケーションがだめになってしまうのだから。 世界中の学者にがんばってもらわなきゃね。 いつか画期的な治療法ができて、風邪を治すように SADも治す…
2020/03/12 00:02
不平等
毎日を苦痛の中で過ごしている人もいれば、 楽しく生きている人もいる。 人生って割と不平等なものかもしれない。 俺はまあ楽しくと行きたいところだが、 まあまあの生活かな?でも不安はあるね。 この毎日が苦痛という人と楽しんで生きる人との 差はなんなのだろうか? 心の病気か健康な心かの違いってのもあるだろう。 …
2020/03/11 00:34
俺にとって音楽ってすごく大切なものだ。 特にRockはなくてはならないものだ。 毎日それらの音楽をラジオから聴いている。 このラジオもとても大切である。 Rockからは毎日生きるエネルギーをもらっている。 俺が10代のころはもっと切実でRockを聴いて泣いて いたものである。 いいRockは人を泣かせる力がある。 …
2020/03/10 00:04
一瞬
毎日がかなりのスピードで過ぎていく。 一瞬一瞬を大切に生きたいものだ。 仕事も趣味もね。 仕事はそれなりに一生懸命やってるよ。 早さを求められるんで必死にやってるよ。 趣味のほうは今月はコロナウイルスのせいで 自粛気味だね。 でもまあ金の節約になるからいいか。 一瞬一瞬を大切に生きるには楽しむことが…
2020/03/09 05:41
楽しく
毎日をもっと楽しく、充実したものにしたい。 幸い最近は友達関係などに恵まれている。 いろんな意味で人間関係に幅が出てきたと思う。 でももっと楽しいものにしたいよね。 苦手な人を少しずつ減らして行くのも大切だろう。 なるべく思い切って話しかけてみるとかね。 今月はコロナウイルスのせいで映画にも行かないし 月1のラ…
2020/03/08 00:01
外仕事中仕事
仕事に行く前っていつも緊張してしまう。 外の現場と中の現場があるんだけど、 俺は中の現場が苦手なんだな。 ずっと座って作業するから眠くなるし、 作業も細かいのが多いんだよ。 外作業は立ち仕事だし作業も細かくはない。 俺は大体外作業なんだけどたまに中になるときがあるんだ。 中の仕事になりはしないかと緊張してしま…
2020/03/07 00:14
仕事
なにか大きな仕事をしたかったなあ。 やりがいのある大きな仕事を。 こと仕事にかけては俺はまったく恵まれてない。 今の仕事は倉庫内の軽作業である。 でも仕事がないよりはましなのかなあ。 仕事を通じて達成感を味わってみたかった。 ミュージシャンになって大きな会場でライブがしたかった。 まあ最近ちょっとだけ仕事…
2020/03/06 00:09
毎日を不安の中で生きてる。 この漠然とした不安はどこから来ているのだろうか? きっと生きて行く限りこの不安は一生消えないのであろう。 仕事上の不安もあるし、将来に対する不安もある。 不安神経症って病気もあるが、今の不安はそんなに病的な ものではない。 漠然としている。でもこの不安があるから「安心」っていうのも ある…
2020/03/05 00:07
パニック障害
結局2月はパニック症状に1回もならないで済んだ。 非常にいい傾向だ。 このまま3月もパニックにはならないで記録を伸ばしたい。 今までは約月1回なっていたわけだからね。 でももしなっても、自力で治せる自信があるしね。 出来ることならこのままずっとならないで欲しいものだ。 一時は週1回のペースでなっていた時もあったなあ。
2020/03/04 00:13
好きなこと
ああ。好きなことを仕事にしてる人が羨ましい。 俺の仕事は倉庫内作業。 特に面白くも嫌でもない。 結局SADだった時は将来の夢なんて絵がいてる余裕などなかったんだ。 毎日を生きるのに精いっぱいでね。 ただバンドを演ってたからこれで飯食えたらいいなとは思った。 でもバンドで飯は結局食えなかったね。 旅行も若い頃から好…
2020/03/03 00:00
幸せの領域
毎日をより良く過ごすために試行錯誤を繰り返してる。 死んで行くときに「いい人生だったな。」と思えるように。 やはりまずは現状から逃げないってことだよね。 そして楽しんで生きることだ。 それと変化を恐れないことだろう。 生きて行く以上色々なことが起こるものだが、どんなことであれ そこから逃げないってことが大切である。
2020/03/02 00:05
コロナウイルス
コロナウイルスまん延のため、3月は映画に行くのを 控えることにした。 それと月1のライブも行かないことになるかもしれない。 旅行も夏に延期したしね。 この先どうなってしまうのか心配だね。 経済的には大打撃じゃないか? 俺は金の節約になるがね。 でもこんなことは今まで生きてきて初めてのことだなあ。 コ…
2020/03/01 00:01
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たこるん18さんをフォローしませんか?