ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9月最後のラジオ体操
9月最終日になり、朝のラジオ体操もジャンパーが必須になってきました。 晴れている日だと朝日が当たるので気持ち良く身体を動かすことができます。 公園でのラジオ体操は来月10日のスポーツの日まで続く予定。 町内の老人会の皆さんに負けないように早起きして参加しようと思います!! しても...
2022/09/30 07:00
まりもようかん
子どもの時にこの羊羹を初めて見たときは衝撃を受けました。 爪楊枝みたいなものを刺してゴムをやぶり食べる方法に。 片っ端から破って思いきり怒られました。。。 今は息子がその血を受け継いで怒られていました。 いいのか悪いのか・・・ したっけね~~
2022/09/29 11:30
小岩井のジュース
学生のころには毎日のように飲んでいた小岩井のコーヒー牛乳。 最近買う機会があれば、もっぱらこのりんごジュースです。 甘さサイズもちょうどよくて、外仕事の時にはかかせない存在です。 したっけね~~
2022/09/28 12:00
南幌ジンギスカン
普段はお弁当を持っていくので外で食べることは稀なのですが、 以前から気になっていた南幌ビューローに立ち寄ってきました。 ランチを食べれるのは知っていましたが値段に衝撃です!! ラーメンやそばが500円から食べられます。 今日はジンギスカン丼セット大盛りに挑戦しました。 南幌産の...
2022/09/27 13:00
ポケモンカードバトル
親戚のおばさんが息子に買ってくれたポケモンのカードゲーム。 今は説明書が付いていないのにビックリでした。 QRコードから説明のページに飛んで動画でルールが解説されていました。 ポケモン世代の子どもたちには簡単なのか、自分には難しいゲームです… カードゲームで思いだすのは自分が小...
2022/09/26 19:30
洗車日和
連休最終日は晴天に恵まれて最高の洗車日和になりました。 今日は息子にボディ下部樹脂部分の洗車を手伝ってもらい共同作業。 息子と一緒に話しながら作業をするだけで、洗車がより楽しい時間になりました。 これからできる作業を少しずつ増やしていって、 来年はちゃんとボディの洗車もを手伝っ...
2022/09/25 13:00
雨の合間のラジオ体操
昨日の秋分の日から降り続いた雨ですが、ラジオ体操の時間は止んでくれました。 寝る前に雨合羽も用意はしていましたが、今朝は使わずにすみました。 ウィンドブレーカ着用でしっかりとラジオ体操をこなしたあとにまた雨が。。。 後半は雨模様になった3連休ですが、学校が休みの子どもにはお構い...
2022/09/24 07:30
季節外れのメロン
今年は真夏に一度食べたきりのメロンを初秋にも堪能できました。 夏物と比べると流石に甘さは落ちていましたがみずみずしさは健在。 息子と一緒にどれだけ皮ギリギリまで実を削れるかを真剣勝負!! 最近は美味しいカットメロンがいつでも買えますが、 スプーンで食べるメロンはより美味しく感じ...
2022/09/23 19:00
きつねダンスで大人気!Ylvis(イルヴィス) - The Fox
シーズン開始前はBig BOSSの話題で持ち切りだった日本ハムファイターズ、 オールスター前後から話題はこの『きつねダンス』一色。 一度聴いたら耳に残るフレーズ、とファイターズガールたちのキュートなダンス。 先日の札幌ドームで開催されたファイターズ戦前には本家の二人が登場! ...
2022/09/22 19:56
肌寒い朝
朝晩と急に冷え込んできました。 今朝は車の車外温度計で13℃でした。 秋の足音が一気に近づいてきそうな雰囲気です。 さて、今日はマンションの新築美装の現場に出てきました。 まずはガラスをキレイにしてから、掃除機をかけて建具や水回りを拭きあげ。 最後に床材を張り付けるのに使用され...
2022/09/21 12:00
サッポロの赤
ビールや発泡酒の新商品を目にするたびに買っちゃうんですが、 リピート買いをしたくなる商品にはなかなか巡り会えません。 結局、いつもの馴染みの商品を買ってしまいます。 そんな中でベストヒット商品に出会うことができました😂。 サッポロビール黒ラベルの赤!! 特出したクセが無いけれ...
2022/09/20 19:22
やっぱり999
今年に入ってBS12で2回目になる劇場版銀河鉄道999を鑑賞。 松本零士漫画が好きだったので、子どもの時から何回も見ているけど、 息子と一緒に見れるようになったのはまた違った嬉しさです。 中盤に颯爽と登場して鉄郎を助けるハーロックのカッコよさ、 終盤に鉄朗への想いをはせるクレア...
2022/09/19 06:30
嵐の前の静けさ
九州地方に接近している巨大台風。 火曜日には北海道も通過する予報がでていますが、 今朝のラジオ体操の時は嵐の前の静けさといった感じでした。 世間は連休中ですが雨予報もでているし今後の動向から目が離せません。 何が起きても安全に対処できるように備えは万全にしておきたいですね。 し...
2022/09/18 10:00
セコマのラスク
道民以外にも確実に認知度が高まっているセーコーマート。 そのセコマ(セーコーマート)で販売されているラスクがとってもビュー。 税込100円で買えるお手軽さに加えて、毎回チョイスに迷う4種類。 どの味も癖になる美味しさで、毎回違う味に挑戦するのもいいし一気に大人買いもありです。 ...
2022/09/17 09:00
道路に咲く花 続報
8月末にアップした道路に咲く花ですが、 あれから半月以上経過してもバリバリに咲き続けています。 なんて生命力が強い花なんだと本当にびっくりです。 相変わらず名前は不明なんですが、毎日必ず見てから仕事です。 これから気温も下がっていくので、徐々に枯れてしまうとは思いますが、 来年...
2022/09/16 09:30
妻帰宅!!
アキレス腱と右内くるぶしを骨折した妻は手術を選択しませんでした。 積極的に踵を使い歩いてアキレス腱を治す治療法を選択し、 東京の池袋の治療院へ1泊2日でへ行っていました。 まだまだ移動は困難の為、空港内では車いすで帰ってきました。 専用のギプスを付けてきたので、松葉杖無しでかか...
2022/09/15 12:30
ふわもち邸
新札幌で美味しいドーナツとベーグルと言えば『ふわもち邸』。 国道12号線沿いにあり今日のどさんこワイドでも特集されていました。 季節の素材を使用したベーグルはその季節が来るのが待ち遠し久なります。 我が家でも月に2回はドーナツとベーグルを買いに行っています。 お近くを通った時は...
2022/09/14 17:30
続けてますよラジオ体操
このブログでも度々紹介している朝のラジオ体操。 夏休みの様に毎日参加はできていませんが参加は続けています。 今朝は薄曇りで肌寒かったですが、動き始めたらすぐに温まってきました。 小学1年生はそんなことお構いなしに半袖短パンです。 町内会でのラジオ体操も残りあと1ヶ月、最後まで参...
2022/09/13 07:00
4年分の鉄粉取り
北海道の冬を4シーズン過ごしたXVにピュアキーパーを施工しました。 鉄粉が気になるとは言っていましたが洗車後汚れがおちたらビックリ、 見えていなかった鉄粉がなまらガッチリでてきました。 鉄粉は結構時間をかけて除去することができました。 それ以降は作業も順調に進みピュアキーパーの...
2022/09/12 17:00
藤野聖山園~~♪
『僕、サッカーで優勝したよ!』、藤野聖山園~~♪ 北海道民であれば一度はTVCMで聞いたことがあるこのフレーズ。 今では我が家の母親がここに眠っています。 お盆に集合することができなかったので、昨日お墓参りに行ってきました。 天気も良く1時間近くお墓の横でおしゃべりをして、 帰...
2022/09/11 07:55
満開のバラ
先日もアップした我が家のバラ、順調に花が開き続けて満開です。 春先に咲いたバラは黄色の花も混じっていたのですが今回はピンク一色。 今日は一日中、100万本のバラが耳のなかで鳴り響きそうな予感です。
2022/09/10 07:27
南幌中央公園
南幌ジンギスカンで有名な南幌町ですが、ここにもう一つの名所ができそうです。 南幌中心部近くに、南幌中央公園という大きな公園があります。 大型遊具やサイクルコース、パークゴルフ場などなど休日を満喫するには最適な場所です。 そこに子ども用の室内遊戯施設を建設中なのです! 予算が通ら...
2022/09/09 13:30
真夏日ふたたび
嵐が過ぎ去ったあとは天気が一気に回復して真夏ってほどの暑さ 現場に設置されてる温度計は30度を超えてました。。。 そしてWBGT25.4℃の記載があり聞き慣れない言葉に?? これは暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)という意味...
2022/09/08 15:30
過ぎ去った嵐
昨夜半まで札幌も含め道内の日本海側はなまら強風でした。 家が壊れるんじゃないか!って位の風が強かった瞬間もあり、 松葉杖の妻もいるし内心ハラハラでした。。。 朝方には風もおさまり天気も回復して、日差しも暑く夏が戻ってきた感じです。 画像は近所のパークゴルフなんですが、早朝から常...
2022/09/07 10:30
妻負傷!!
先週末、公園で息子と遊んでいた際に滑り台のような法面を駆け上がろうとして、 「グキン」となり動けなくなったと電話がありました。 その日の晩に救急病院で診察されたのは右足アキレス腱断裂と内くるぶしの骨折。。。 昨日改めて近所の整形外科でしっかりと検査をしてもらいましたが、結果は...
2022/09/06 13:48
続いた訪問者たち
昨日はバッタさんの訪問をアップしましたが、その後も来訪者が続きました! まずは弩級サイズの青虫がクロスの上を我が物顔で濶歩!! クロスから剥ぎ取れないくらいしっかりと捕まっていたのにビックリしました。 その次に来たのがトンボの編隊。 立てているワイパーの先端にかわるがわる降りたっ...
2022/09/05 14:00
珍しい訪問者
ちょうどいまガレージでお昼を食べているのですが、 ガレージ珍しい来客がいらっしゃいました。緑色で特技はハイパージャンプ。 そう、バッタさんがガレージに遊びにきてくれました。 コンクリートの上をゆっくりと濶歩しています。 これだけ近づいても逃げることなくこちらを凝視… 食べられる...
2022/09/04 15:00
秋咲きのバラ
数年前から専門業者に冬囲いをお願いしているのですが、 その甲斐あってか庭の草木がとても元気になっています。 今まであまり元気がなかったバラが年に2回咲くようになりました。 冬囲いの前にしっかり剪定をしてくれるのが好影響のようです。 バラ以外もキレイに成長しているので、近所の方が...
2022/09/03 13:31
ホイールクリー二ングの救世主
ホイールに付着した鉄粉やブレーキダスト、 しっかりこびりついてて取るのに苦労したことがある人多いと思います。 それに効果絶大なのがキーパーのBDC(ブレーキダストクリーナー)です! 鉄粉取によくある鉄粉などに反応して紫色に変化するタイプなのですが、 ホイールの素材を痛めない成分で...
2022/09/02 14:51
毎朝の習慣
夏休み中に毎日参加していたラジオ体操、 新学期が始まってからもばびっと毎朝の習慣になってくれました。 早起きするために早寝もするようになったのはありがたいことです。 夏休みが終わり子どもは誰も参加していませんが、 町内の老人会の皆さんが毎朝優しく出迎えてくれます。 今年は10月...
2022/09/01 10:30
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kingkazooさんをフォローしませんか?