chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • EXPEDITION(エクスペディション) ボードゲーム

    厳選ボードゲーム紹介 第53回 エクスペディション 【探検・2〜6人】 もし転職するなら冒険家とか探検家がいいなあ、などと妄想してしまう今日この頃。 別にファンタジーな異世界じゃなくとも 現実世界で古代の遺跡等を調査に行くのもちょっとした探検なのではと。 まあねずみにはそもそもそんな資金がないので、それはゲームの中だけにします。 ということで今日紹介するのは 遺跡を求め世界を探検するゲーム『エクスペディション』です。 世界中を駆け巡り不思議を発見するミステリーハンターになるのですよー(^O^) 世界を駆け巡るゲーム 以前は海外版しかなかったエクスペディションですが 昨年末にファン待望の完全日本…

  • クルリグラフ

    惑星軌道で模様が生まれる こんにちは。宇宙大好きねずみです。 太陽系の惑星は地球から見れば不規則な動きをしていますが 実際には規則正しく太陽の周りを公転しています。 そのくるくるした動きを線で描写したら、きっと美しい模様が浮かび上がることでしょう。 また、ねずみは他人から見ればいかにも不規則な生活をしていますが 自分としてはその中で自分なりに規則正しく動いているつもりなのです。 その行動パターンを線で描写したら、そこそこまとまった模様ができるのではと。 まあどうでもいいですな(^O^) ということで今日紹介するのは くるくる回して美しい模様を作り出すアイテム『クルリグラフ』です。 天体観測は科…

  • スマホのフォトフォルダから面白そうな写真だけ選んでみた

    なんでも撮っておくものだー ここ数年ブログの更新はずっと月2回ペース。 初期の頃に比べたら非常にのんびりですが もともとナマケモノのねずみとしてはこれが精一杯なのです。 それでもこのペースだけはキープしようと、健気に頑張っております。 ところが前回の記事を書いた数日後にインフルで寝込んでしまいまして うはーーこれはもう今月の更新は無理やなあと。 布団の中でぐったりとしつつ、スマホのフォトフォルダを見返したりしていました。 その時に閃いたのです。 ここから写真を選んで載せるだけの記事なら 新たに撮影する手間もなく、文章も必要ないからかなり楽なのではと。 いやーこんな感じでしたよー(^O^) スマ…

  • ナインタイル カードゲーム

    厳選カードゲーム紹介 第48回 ナインタイル 【パズル・2〜4人】 壁の幾何学模様や、床のオシャレなタイルなんかを見ると なんかパズルゲームっぽいなあと思ってしまうのはゲーマーあるある。 ゲーム脳というかパズル脳というやつです。 ゲームやりすぎ、と言われたらその通りなのですが 脳トレしすぎ、と自分で脳内変換すればそれでちょっとポジティブです(*^◯^*) そんな柔軟なパズル脳を持つねずみが今日紹介するのがこちら。 タイルの配置を急いで揃えるパズルゲーム『ナインタイル』です。 超お手軽で超分かりやすく万人受けするパズルゲームなので ゲーム慣れしていない人に出すのにはうってつけ。 また重量級ゲーム…

  • 豊後高田市「駄菓子屋の夢博物館」には昔持ってたあれやこれが

    そうそうこんなのあったあった 九州旅行記の続きです。 ねずみ史上初の自力飛行機予約と自力飛行機搭乗を果たし 八代港にてくまモン合唱隊を見たのが前回の話。あれは本当に凄いモンでした。 nezumileader.hatenablog.com そこから南九州を時計回りにぐるりして、向かうは大分県豊後高田市。 ここにあるのが今回の目的地「昭和の町」です。 タイムスリップしたかのごとく昭和の風情をかもしだしている、そんな町なのです。 おおっ、ダイハツのミゼット! 今見ると逆に未来の乗り物感があるなあ。デザインがなんともクール。 周囲には昭和レトローな車が他にもたくさん停まっていて 同行者の3人、ぷらずま…

  • NUTS A GOGO!(ナッツアゴーゴー!) ボードゲーム

    こんなゲームもあるのかあ! 第43回 ナッツアゴーゴー!【アクション・2~6人】 ナッツの健康効果はよく聞く話なので普段からぼちぼち食べていたのですが 改めて調べてみたら、それは思っていた以上のものでした。 《ナッツに含まれているグッドなもの》 ①不飽和脂肪酸→悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし血液の循環を良くする ②植物性タンパク質→消化吸収がゆるやかで低カロリー ➂食物繊維→整腸作用と腸内環境の改善 ④ビタミン・ミネラル→体の機能の正常化 ダイエットやアンチエイジングに、がん予防や心血管疾患予防、高血圧予防等 ナッツの凄さを書くだけで2~3記事作れてしまうほどなのですが そういうブログで…

  • 絵くそ・シストΨ ボードゲーム(絵)

    お絵描きゲーム最高! 第13回 絵くそ・シストΨ【協力・2~6人】 心の中のイメージは、イメージした本人以外には見ることができませんが 絵を描くという方法で具現化し共有することができます。 これは言わば2次元世界での召喚魔法みたいなものです(/・ω・)/ 絵って素晴らしいですね。 それがたとえイメージとなんか違う、おどろおどろしいものになったとしても・・・ ということで今日紹介するのは 協力型魔王退治お絵描きゲーム『絵くそ・シストΨ』です。 魔王の姿をイメージして描き出し、その正体を仲間に伝えるのです。 協力型お絵描きゲーム 描かれたものが何かを当てるというオーソドックスなスタイルのお絵描きゲ…

  • 神経衰弱しないんボール(神経衰弱+ビリヤード) 遊びの合成

    合成して新しいゲームを創り出す 第8回 「神経衰弱しないんボール」 2つの遊びを抽選によって選ぶ。これは運です。 2つを合成して1つの遊びとして成立させる。これは実力です。 つまりこの遊びの合成シリーズは最初から運と実力の融合だったのです! だから何と言われたら、言いたいことが上手くまとまらないのがねずみの文章力。 書いておいてあれですが深いことは何も考えておりませぬ(*´﹃`*) さて抽選により今回は【トランプ】と【ビリヤード】という エレガントな組み合わせになりました。 合成素材にトランプが含まれたときにまず考えなくてはならないのは どのトランプ遊びをベースにするのかということです。 ババ…

  • 能登の漁師町宇出津発祥の伝承娯楽「ごいた」の遊び方

    受け継がれていくこと こんにちは、ねずみです。 今回の記事は元日に一時的に公開していたものですが 石川県沖での震災のニュースを知り、引き続きの公開を差し控えていました。 記事を書くにあたり、昨年から能登町の文化風土についてずっと調べていましたので その場所での出来事にとても衝撃を受けました。 今現在も被災地で大変な思いをされている人たちがいる中 こういった娯楽の記事を掲載するのはそぐわないのではと考えましたが 今回記事にした「ごいた」が明治時代から現在まで受け継がれてきたという経緯は 人同士を繋ぐ意思の力を感じさせるものだと思うのです。 そして今自分は自分にできる役割の1つとして ごいたという…

  • くまモンポート八代にはくまモンがたくさんいるモン

    84体のくまモンがおもてなし 先日、宮崎・熊本・大分方面に旅行してまいりました。 メンバーはボドゲ旅行友達の、ぷらずまさん五位鷺さんオコノノさん。 いつもなら何もかも彼ら任せで、ねずみは後ろから付いていくだけなのですが 今回は仕事の都合もあって自力で現地まで行かねばならなかったのです。 生まれて初めて自分で飛行機の予約をしましたよー 羽田空港に向かう途中、オコノノさんからラインでアドバイスを受ける。 「緊張しているでしょうが分からないことはスタッフに聞けば大丈夫。2時間前位に着けば余裕ができます」 ありがたかったのですが、空港に着いたのが1時間半前だったので逆に焦ることに。 うおーーダッシュで…

  • LINIE1(1号線で行こう) ボードゲーム

    厳選ボードゲーム紹介 第52回 LINIE1【タイル置き+双六・2~5人】 いつも乗っている電車にいつの間にか知らない駅が増えていたり 別の路線と乗り入れ可能になっていたりと、変化の速さに振り回される今日この頃。 現実がまるでゲームのよう。いやー凄いっすなあ。 ということで今日紹介するのは 路線を作って路面電車を走らせるゲーム『1号線で行こう』です。 もしかしたら本物の線路を作るより、こっちのほうが難しかったりして。 みんなで路線を作るゲーム 1号線で行こうはボードに線路タイルを置いていって路線を完成させるゲームです。 さらに、完成した路線ですごろくをするという2部構成になっています。 2つの…

  • Musical Freddy フワフワおさかなキャッチ

    おさかなたちが舞い踊る 網を使って捕まえるものといえば?と、問われたならば 思い浮かべるものは虫だったり魚だったり、あるいは曲者だったりするでしょう。 しかしこの玩具で遊んだことがある人ならば「空を舞うおさかな!」と答えるはず。 パビリオン(トイザらス)のMusical Freddyフワフワおさかなキャッチ。 遊んだ人の心を掴む、キャッチーなアイテムなのです(^o^)丿🎣 さかなさかなさかなー なんだお子様向けの玩具じゃないか・・・と侮ってはいけない。 面白いものは面白い。さかなと遊ぶと頭が良くなる。それが真理というもの。 本当に面白いものに年齢など何の関係があるでしょうか。 これが空を舞うお…

  • TAGIRON(タギロン) カードゲーム

    厳選カードゲーム紹介 第47回 タギロン 学校の試験、例えば数学か何かで難問が解けたときというのは それはもうたぎる(沸き立つ)気持ちになるものです。 それでライバルより点数が良かったりしたらなおのこと。 あれは頭脳バトルそのものですよ。 頭脳バトルといえばTVの東大王なんかはまさに己のプライドを賭けた戦いという感じで 見ているだけでたぎる気持ちになってきます。 ということで今日紹介するのは 究極の数字当て推理対戦ゲーム、たぎる論理『タギロン』です。 超難問を解くときのように脳をたぎらせてライバルに勝利するのです。 論理の積み重ねゲーム タギロンは、論理の積み重ねによって正解を見つけるという推…

  • 天城山で岩を見て、門脇吊橋で空を見た。ニューサマーオレンジ

    登るも渡るも がんばって到頂したときの達成感こそが登山の楽しさ! なのでしょうが 面倒くさがりインドアラーのねずみとしては 「楽して」登れるほうが「楽しい」に決まってるじゃないかと声を大にして言いたいのです。 それこそ山頂までケーブルカーで行けたら最高ですね。 そんなナマケねずみが、山登り大好きメンバーぷらずまさん五位鷺さん船長さんたちと ケーブルカーもリフトもない過酷な山に登ってまいりました。 静岡県伊豆半島にある日本百名山の1つ、天城山です。 誤算だったのは登山口で飲み物を追加しようとしたら自販機がなかったこと。 えっないの?まじで!? ぷらずま「なぜさっきコンビニ寄った時に買わなかったの…

  • (Kipp Kipp Ahoi!)傾いてる傾いてるよオイ! ボードゲーム

    こんなゲームもあるのかあ! 第42回 傾いてる傾いてるよオイ! 電車の中でつり革につかまらずに立って体幹を鍛えるという 中二病みたいなことをいつもしているねずみですヽ(^o^)丿 しかし船で同じことをやろうとしてみると、これがなかなか難しい。 電車と違って前後左右の不規則な傾きがあるからです。 ということで今日紹介するのは 船上樽積みバランスゲーム『傾いてる傾いてるよオイ!』です。 いや、どういうゲーム名だよオイ! 船上バランスゲームというと船がゆらゆらと揺れるイメージをするでしょうが このゲームの船は揺れるわけではありません。傾くだけです。 ネジと樽 つまりこういうことです。 このネジをねじ…

  • 花札の世界が広がり深まる『八八道具セット』の吟味された遊び心

    ハハ道具セットは、あかよろし 昨年の正月に、花札の遊びの1つ「八八」についての記事を書きました。 あれは書くのがすんげえ大変でした。ハハは細かいルールが多いし複雑ですからね。 面倒くさがりのねずみにしてはずいぶん頑張って書いたものですよー nezumileader.hatenablog.com すると先日、その記事を見てくださった方が なんと『八八道具セット』をねずみ宛に送ってくださったのです! いやーありがとうございますー(*^◯^*) ずっと欲しかったのでこれはとても嬉しい。頑張って書いたのが報われた気分です。 まるで日本昔話にでも出てきそうな雰囲気の木箱。 戦前のものらしいです。歴史的資…

  • どの動物が動くんだーつ(どうぶつしょうぎ+ダーツ) 遊びの合成

    合成して新しい遊びを創り出す 第7回 「どの動物が動くんだーつ」 例えば日本列島ダーツの旅や、東京フレンドパークの景品チャレンジのように ダーツは競技以外にも抽選としての用途で使われることがあります。 パージェーロ!パージェーロ! タワシかあ(´・ω・`) 今回の合成はダーツとどうぶつしょうぎという 文武両道な組み合わせになったわけですが これはもしかしたらバラエティー番組的なゲームができるのでは。 投げてみなけりゃ始まらない それはそれとしてダーツボードをゲームボードにする手もあるかなと思い どうぶつ駒を立てて並べてみたところ 面白いゲームができそうな予感がピリピリとしてきました。 見ている…

  • RECTO VERSO(レクト・ベルソ) ボードゲーム

    厳選ボードゲーム紹介 第51回 レクト・ベルソ 【協力パズル・2~6人】 連日の暑さでへっぽこになっているねずみです。いや暑すぎでしょ! こういうときこそ協力が大事。 へっぽこでも有能な協力者がいれば、建設的に力を発揮できるはずなのです。 ようするに誰かコンビニでアイス買ってきてください(´Д`) 今日紹介するのは、協力型建設ゲーム『レクト・ベルソ』です。 力を合わせて建物を建設するというゲームなので へっぽこな人は、有能な味方の足を引っ張らないようにがんばりましょう。 協力型建設パズルゲーム RECTO VERSO(レクト・ベルソ)はフランス語で両面や左右、表裏を意味します。 ねずみはわりと…

  • ゾウノハナソフトを食べるなら桜木町からAIR CABINで行くんだぞう

    空から見る横浜 桜木町駅前から新港地区までを繋ぐロープウェイ 「YOKOHAMA AIR CABIN」ができたのが令和3年4月のこと。 ハマっ子のくせに地元の情報に全然詳しくないねずみは ある日突然空中を飛んでいたこいつに、UFOでも見たような思いでした。 なんじゃこれー まあでも、どこに行くにも自転車で事足りる地元民からすれば わざわざこんなものに乗る必要はないわなwwwと、鼻で笑っていたわけです。 そんな観光客向け飛行体に、思いがけず乗る機会があったというのが今回の話。 YOKOHAMA AIR CABIN 先日、うちの教室にボードゲームブロガーの紺碧さんが遊びに来ました。 紺碧さんはボー…

  • 部屋で本格パターゴルフ

    こういうのを作りたかった 先日の教室移転時に、長いこと使っていたパターマットを思いきって処分しました。 だいぶ傷んでいたこともありますが、新しい部屋の形状に合わせたものに替えようかと。 きっちりと長さを測ってぴったりサイズで買うのです。 安いものではないので慎重に新調するのですよー ゴルフ用途だけでなく、芝はうちのブログのメイン撮影場なので急ぐところ。 スーパーベントパターマット 来た来た、芝きたーー\(^o^)/ 品質の高さに定評のあるパターマット工房の「スーパーベントパターマット」です。 本物のグリーンさながらの美しい芝目は、非常に滑らかなパットラインを実現します。 7メートルロングパット…

  • 新しくなった遊びの教室とまとくん(随時更新)

    現在の教室の様子 令和5年6月。建物が新しくなって気分も一新。 遊びの教室とまとくんも、さらなる遊び心で新しい要素を増やしていきます。 フレッシュとまとですよー 新鮮採れたてですよー 【教室へのアクセス・連絡】 横浜市南区中村町1-1-21 ソレイユフジ104号室 Tel 080-6647-3717 遊びの教室とまとくん 遊び・運動・勉強等教えます。1時間二千円 《最寄り駅》 JR京浜東北線 石川町駅より徒歩12分 横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅より徒歩10分 横浜市営バス[103系統] 石川町5丁目下車徒歩3分 教室への入り方 ここがソレイユフジの入り口です。 ソレイユとはフラ…

  • 引っ越しはバトルだ!とまとくん教室再移転のお知らせ

    フレッシュとまとくん どうもこんにちは。 戦う顔をしていないことに定評のあるねずみです(^O^) 先日、教室の本来の場所であるふじアパートの建て替え工事が完了したため 予定通りリターンすることになりました。 建て替え期間わずか8か月。 経過を細かく撮ろうと思っていたのに、気が付くとこうなっていました。 いやー速いっすなあ。まるでゲームで駒を取り換えたかのよう。 新教室の紹介記事は改めて書くとして、ひとまず新住所を載せておきます。 横浜市南区中村町1ー1ー21ソレイユフジ104号室 遊びの教室とまとくん ℡080-6647-3717 またこれかー さて移転となると、やらねばならないのがこの作業。…

  • カフーツ カードゲーム

    厳選カードゲーム紹介 第46回 カフーツ 競争は大事。協力も大事。 だから対戦ゲームも協力ゲームも(たくさん)持っておきたいというのが ボードゲームコレクターのココロです(*'▽')☆ 実際のところ、その日の気分で遊びたいゲームは変わるわけで 今このとき!に、みんなのココロにピッタリなゲームを出せるようにしておきたいのです。 ということで今日紹介するのは ピッタリなココロを選ぶ協力カードゲーム『カフーツ』です。 みんなで達成感を味わいたいというココロのときに、ぴったりなゲームですよー カフーツにココロを教える これはカフーツココロカードです。 キイロ・アカ・アオ・ミドリの4色、それぞれに1〜7…

  • 箱根フリーパスで乗り物乗り放題!わくわく大涌谷で熱々黒たまご

    箱根フリーパスお得すぎ だいぶ久しぶりの旅行記です。といっても先日のGWに旅行したわけではないですよ。 3年前にGoToトラベル事業に乗っかって行った時のものです。 2020年10月に「高尾山に登った」という旅行記を書きました。 じつは高尾山の翌日に箱根にも行っていたのです。 nezumileader.hatenablog.com その記事もそのうち書こうとのんびり構えていたら いつしか世間は本格的な外出自粛状態に。 ねずみもそれ以来なんとなく旅行記のアップを自粛していました。 しかしコロナの扱いも正式に5類になったということで、もうよかろうと 改めて箱根の旅行記を書いてみました。 メンバーは…

ブログリーダー」を活用して、ねずみリーダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねずみリーダーさん
ブログタイトル
遊びの教室とまとくんブログ
フォロー
遊びの教室とまとくんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用