ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私の長年の悩みは解決不能か?
人にはそれぞれ悩みというのがあるものですが、私もご多分に漏れず長年にわたって解決できない悩みを抱えて生きてきました。
2024/08/31 06:00
なじみの魚が少ない中、初サンマを食す!
わが家は、さかな大好き夫婦です。スーパーに行くとじっくり吟味!何かいい魚はないかな?札幌時代は・・・
2024/08/30 06:00
汗!またまた電気使用量が増えた!
私たち夫婦にとって、北海道と全くといっていいほど気候の違う本州に移住して、ようやく?日常生活のペースができてきました。移住してきたのが梅雨が終わり夏の始まりの頃。
2024/08/29 06:00
物入れの扉の「蝶番」が壊れてしまった!どうする?
わが家が、本州移住に際して中古のマンションを探していたのに悩んだ末に購入を決心したのが新築のマンション。新築ですから、住んで使っているうちにいろいろと不具合も出るようです。
2024/08/28 06:00
夜の虫の音はもう秋?
子供宅の近くに移住してきたせい?で、私たちに暇させまいとしているのか?何かと「お誘い」の声が掛かり、この炎天下に一緒に買い物につき合わされたり、自宅に呼ばれたりと結構忙しくしてます
2024/08/27 06:00
ようやく新札に出会えた!
わが家の買い物は、札幌時代には1週間分のまとめ買いなども珍しくありませんでしたが、移住後は2日に一度の頻度に増えました。というのも、買い置きした野菜や果物などの鮮度が落ちるのでは?という恐怖があります。
2024/08/26 06:00
悪戦苦闘!初めてのお泊り会
私たち夫婦は旅行好きなので、知らない土地にある知らないホテルに泊まることには慣れています。ですが、親戚の家や他人の家に泊まることには慣れていません(^^ゞ
2024/08/25 06:00
嬉しい💕北海道に出会う季節がやってきたぞ💕
地に移住して、毎日の野菜や果物を求めて近所のスーパーに買い物に出かけるわれらです。近隣の農家さんの採れたての新鮮な野菜を並べて売っているコーナーを発見して、そのみずみずしさにすっかり魅了されてしまいました。
2024/08/24 06:00
季節の変化を鳴き声で感じる風情
札幌から移住してはや3カ月になろうとしています。当地に来た時は春から夏へ移り変わりの頃でした。わがマンションの周りは・・・植栽が施されていて緑に囲まれて、近くのスーパーに出かけるとき
2024/08/23 06:00
挑戦?そろそろセルフレジに並ぼうか?
暑さが厳しい中、買い物も計画的に行かなければなりません。外出は一日に一度!それもまだ暑さが最盛期になる前に出ることにしています。
2024/08/22 06:00
またまた、SMS,SNS詐欺?
朝、ラジオの情報番組に耳を傾けていると、ゲストの経済評論家の方が、『私の名前をかたるSNS詐欺による被害がでていますが、私はSNSは一切やってませんからそれは詐欺です!』と
2024/08/21 06:00
あぁ!新型コロナとの闘いは長い!
よもやの新型コロナ感染でした。しかも、私についで妻も時間差でダブル感染とは!?5類に分類されて下火になっていたとはいえ、あれだけ手指の消毒、手洗い、うがいと心がけてきていたのにですよ!もう!!
2024/08/20 06:00
便利だな~!初めての出前館
夫婦揃って、新型コロナに感染してしまい、これもコロナ後遺症?なのか何となく身体がだるい日々が続きます。妻もごろごろとソファに横になっています。
2024/08/19 06:00
ビックリ!妻の薬代が私の倍だって?
初めに私がコロナに掛かり、三日後に今度は妻が!やはり、夫婦二人暮らしではどちらかが感染すると片一方もいずれは感染してしまう典型でしょうか。
2024/08/18 06:00
とうとう妻に異変が起きてしまった!
妻が、コロナ患者の私のためにと、スタミナいっぱいのチャーハンを作ってくれて完食した後、食器拭きを手伝っていると、妻は、なんだか足が冷えると訴え、冬物のレギンスを取り出してきて履きます。
2024/08/17 06:00
早くもコロナ克服?
初めての土地に移住して、いきなり慣れない夏を経験して、外の猛烈な暑さと家の中のエアコン空調のギャップが大きくて身体の調節が追い付かず、これは夏風邪か?
2024/08/16 06:00
まさか!まさか!よもやのコロナ感染!?
いやー、毎日暑いこと!朝起きて、マンション1階の郵便BOXに朝刊をとりに行くのは私の仕事?・・・なので朝一番は身づくろいから始まります。誰に会っても恥ずかしくないようにと整え、妻のチェックを受けていざ
2024/08/15 06:00
ゲゲゲ!子供家族が泊まりに来る?
子供宅の近くに移住して、これで何かあったときにも安心。何かが起こらなくても、孫っ娘に会ったり、食事会したりと「交流の機会」が深まりました。それでも、日中は会うことにしても、いまだ泊まるまでには発展?していません。
2024/08/14 06:00
真夏の熱戦が暑さを吹き飛ばした!
4年に一度の真夏のスポーツの祭典?パリ2024オリンピックが終わりました。毎朝、朝食のときにテレビをつけて時計代わりに見ながらの食事が日課になっていますが、どこのチャンネルを回しても
2024/08/13 06:00
酷暑対策グッズを買ってみた!
もう立秋だというのに、なんだ!このくそ暑さは!ますます暑さが厳しくなるばかり!さっぱり気温が低くなる気配のないこの夏。先の見えない暑さに
2024/08/12 06:00
ムシが大嫌いな妻!?
私たち夫婦が本州に移住して生活するとなったとき、心配したのは本州にはゴキブリ(G)がいるということでした。そう、私たちは大のムシ嫌いなんです。
2024/08/11 06:00
この夏、生活習慣が変わった!
夏の暑さの厳しい本州で暮らすなんて大丈夫?なんて声を掛けられて札幌から出てきた私たち夫婦。さすがに辟易しているこの頃の暑さですが、私たちは「未曽有の酷暑の夏」を過ごしています。
2024/08/10 06:00
夏まつりの準備はできた!さて?
子供の近くに移住したとたんに、何かと呼び出されることが多くなったわが家。孫の子守りから始まり、買い物や食事にも一緒につき合わされます。これはどういう意図だろうか?
2024/08/09 06:00
またか?新型コロナの感染流行?
このところ、新型コロナの感染が拡大傾向にあって、この夏の第11波の流行が懸念されているといいます。新型コロナがいつの間にか5類に分類されて、普通のインフルエンザ並みの警戒になっています。
2024/08/08 06:00
出席しました!マンション管理組合設立総会
わが家の移住先は新築のマンションです。なのでここに集う人はお互いに初めて一緒になる方ばかり。マンションは・・・区分所有者が共同生活を営む場所です。そのため「共用部分を適切に維持・管理」されなければなりません。
2024/08/07 06:00
毎日が命日だもの・・・
関東に移住して初めての夏を迎えました。思い返せば、5年前の今頃の札幌も暑い夏でした。そんな中で・・・妻の父親(私の義父)が逝ってから「早5回目の命日」を迎えました。
2024/08/06 06:00
ここは国民健康保険料が安いの!?
札幌からの移住後、すぐにやらなければならないことは移住先の市役所に「転入の届出」をすることです。ですが、手続きはそれだけではありません。「国民健康保険」への加入手続きがあります。
2024/08/05 06:00
久し振りに聞く母親の声
先日、母親が暮らす田舎の特別養護老人ホーム(特養)の方から電話連絡をいただきました。その内容というのが、母親が毎週決まった日にやってくるの移動販売車からパンを買うことを楽しみにしているといいます。
2024/08/04 06:00
新天地ではアンケートとプレゼントに応募して稼げ?
今回の本州移住劇では、札幌のマンションの売却と、関東某市の新マンションの購入といづれも「不動産仲介業者」を介して契約しました。札幌のマンションを売却する時地元の不動産仲介業者と媒介契約をして、買い主さんを探してもらい
2024/08/03 06:00
やっと!やっと!マンションの不動産登記
私がリタイアして5年が過ぎて、妻も去年の暮れから年金受給開始となり、年金生活にどっぷりとつかっているわが家です。そんな私たちも、そろそろ将来のことを心配する年頃です。
2024/08/02 06:00
え?今さら母親にマイナンバーカード?
北海道の道東にある田舎町の特別養護老人ホーム(特養)で、一人で暮らしている母親を置いて、本州に移住した私たち夫婦・・・ このところ体調も良さそうで、ここ数年繰り返していた入退院もなく安定している様子に安心し
2024/08/01 06:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とも白髪夫婦さんをフォローしませんか?