ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
視覚による鎮痛効果。
心理学のある実験によると、自分が傷を負った場合、 その傷を見つめると、見ていない場合と比較して 痛みが緩和されたそうです。 これは脳が「傷を負った」と判断して「痛みを緩和する」信号を 出すものという説があります。 まだ、臨床では実現していませんが、もし医学的根拠がはっきり ...
2019/07/30 13:51
ご褒美と心理的影響。
こどもに何かさせるときに、ご褒美を与えることは よくあることです。 それに関する次のような実験が行われました。 幼稚園児に絵を書かせる際に、 ご褒美として、金色のネームプレートを与えることを あらかじめ知らせたグループAとご褒美のないグループBでは どちらが熱心に絵を描いた...
2019/07/20 15:14
2019/07/20 11:33
時間が解決してくれる?
人の心にはネガティブなできごとからくる心理的ショックを 和らげる{心理的免疫システム}が存在します。 過去の出来事にはその心理的免疫システムが働くため、 非常に短時間のうちに感情的影響は減退していきます。 それに対して、未来の出来事の感情的予測には、 心理的免疫システムは働...
2019/07/17 16:00
一度試して下さい。
4回東大を卒業したことで有名な吉田先生が 以前バラエティー番組でおっしゃったこと。 「物事が思い出せないときは左手の親指を 残りの4本の指でギュッと握りしめる」 話を聞いたときには怪しいと思いましたが、 最近、実際にやってみると、特に名詞は 思い出しやすいと感じています。 ...
2019/07/14 14:43
ぶつけちゃいました…。
今日は妻の母親の見舞いの他面ために 鹿児島まで日帰りで行ってきました。 鹿児島中央駅までは新幹線で、 そこから病院と実家まではレンタカーを 借りて行きました。 無事用件は済んだのですが、 レンタカー会社に車を返す直前に 左折時にガードレールと接触してしまいました。 後部ドア...
2019/07/08 21:27
「幸」と「不幸」。
いきなりですが、「幸」と「不幸」って、具体的に 存在するものでしょうか? 何が「幸」で何が「不幸」なのかはその人の 心が決めているものです。 だったら「幸」をたくさん作ったらどうでしょう。 「朝日を浴びて幸せ」 「美味しいものを食べて幸せ」 「好きなゲームができて幸せ」 e...
2019/07/07 15:05
「ありがとう」という言葉とトイレ掃除。
常に「ありがとう」という言葉を繰り返したり、 毎日トイレ掃除をしたら幸運になる、という ことがよく本に書かれています。 前職のときはそんなことを考えたことは なかったのですが、 カウンセラーになり、バイトもするようになった今、 まんざらでもないなあと思うようになりました。 ...
2019/07/02 17:15
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふみまろさんをフォローしませんか?