chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パーソナルブログメモリ https://blog.goo.ne.jp/field_light

個人的な簡易記録です。コンピュータ関連をメインでやってます。ようこそ!いらっしゃいませ。

パーソナルブログメモリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • 謎解き問題に集合(集合のお勉強)

    現在、CodinGameでみんなで問題といてみませんかコンテストをやっていて、そのお題がこちらた、たいしたことはない。(嘘です。google翻訳にかけたあとも問題文の読解をあきらめかけました。)問題の内容n枚のコインをt回投げた結果から、コインの表裏に書かれた数字を答えてください。コインの表裏に書かれる数字の条件は偶数と奇数のペアでランダム。書かれる数字は、1から2xnまでの整数でそれぞれ1回しか使わない。答え方は奇数の数値のコインを昇順に並べた時、その裏のコインの数値をスペース区切りで表示。どうです。サッパリわからないでしょう?集合の説明4set()で集合にします。ここでは2xnまでの偶数の値を集合7スペース区切りの数値の偶数をdieという変数に集合型で代入9a[dio](辞書型の値が集合型)その集合から、7...謎解き問題に集合(集合のお勉強)

  • AIに人類がボードゲームで勝つのはもう無理である検証。

    理由は計算力が違いすぎるから。Python3で1000分の5秒もかかっていない。さらにこの言語、言語界の中で計算速度は圧倒的に遅いのである。なんてつまらないことをやっていたら伝説級の2並びを取りそこねる。一番上の画像のスクリーンショットの時間が、かなり惜しい。<蛇足>問題は1からnまでの整数値の中で3で割り切れる数値の合計から、偶数の合計を引いた値を答えます。AIに人類がボードゲームで勝つのはもう無理である検証。

  • テラフォーミングコンテストで最優秀賞を取る

    私は駆け出しのテラエンジニアです。最初はランドアーキテクチャから初めて10年(人生)ほどキャリアをつんでようやくテラエンジニアなりプラネットグリッパーを使える資格を取得しました。テラフォーミングコンテストに応募すべく15年(人生)を費やして、応募してみました。だいたいのテラフォーミングコンテストの作成期間は100万年、審査期間は不明です。早くて10万年、遅くて30万年ぐらいでしょうか。テラフォーミングをするにあたり一番難しいのが潮汐効果のデザインで子供の頃に思いついていたアイデアがうまくいって最優秀賞をとることができました。コンテストの賞品として未開の星系を5つほどいただきました。プラネットグリッパー各星系に2基ずつ依頼して、設置できるのが遅くて150年後なので余裕を見積もって180年ほど、これから軽く冷凍睡眠...テラフォーミングコンテストで最優秀賞を取る

  • バカ自信

    バカの壁という本もあるが、反対にバカ自信というものもあるような気がする。私の場合、瞬間風速でこのバカ自信が吹き荒れて、修理を開始して失敗する。先日は自転車の後輪をタイヤを入れ替えようとして26x13/8を買うのに26x1.75というサイズを間違って購入して大失敗をする。26インチに2つ目の規格を作った人物に腹を立てたりもしたけど、うろ覚えのバカ自信がいけなかった。昨日、プロジェクタを使ってみて、汚れが気になり、マニュアルをダウンロードと、関連の記事をひとつみて、修理しだす。最近の機器は(10年ぐらい前だけど)ネジの他に謎の引っ掛け装置があり、ネジを取っても引っ掛け装置があってそこがわからないので、そこが壊れるものが多い。個人的な感想だとデザインにこだわる会社ほど罠が多いような・・・。プラスチックの罠を数箇所折っ...バカ自信

  • アルゴリズムにそんなにパターンはない。 10問解いて漢字2文字ぐらいで行の説明と雑感

    最近、BotAIとかClashofCodeとかのアルゴリズムの種類というのは実はそんなに多くないのではないかと思っています。基本はグルグル回す。それをいかに効率的にやるかだけのような気もしています。一応縛りとして翻訳を使わない。Pythonについて調べない。を目標にしてみました。暗号の巡回問題一文字ずらしのアレンジです。最大公約数を求めるようだけど一ひねりがあるらしい。一ひねりは解けていない。キャットフードの必要数を求める問題。計算の方法が最適ではないのがポイント。math.ceilは調べちゃいました。あれっ?デジャブ、巡回の方向が逆です。ダブルミラー半分に分けたものも回文になっている。の理解に時間がかかりました。(ここだけ翻訳かけちゃいました)文字がアルファベット昇順になっていないと(同じはok)、そのアルフ...アルゴリズムにそんなにパターンはない。10問解いて漢字2文字ぐらいで行の説明と雑感

  • codesnakeというゲームのAIを作って暫定世界一人になる。その作り方

    先日のAtaxx暫定世界一位からは予想通り、真ん中ぐらいまで後退。少し頑張ってちょこちょこ修正しているけど全然強くならない。一位奪還できるかもアルゴリズムは浮かんではいるけど作るの面倒そうで放置。そんな中また新たなマルチプレイヤーゲームがCONTRIBUTIONSに登場したので暫定世界一を狙ってみます。ゲーム名はCodeSnakeお互いに自分のえさを取り合って先に12個取ったら勝ち、あと障害物にぶつかったら負け画面端を越えると反対側にワープする形式ワープのアルゴリズムが面倒だったので、1画面を3x3の9画面にミラーリングしてパスファインディングをしてみるとスッキリと作れました。ようし、このアルゴリズムに世界に挑戦今の所、世界一人で16時間ほど経過しています。大空をまって敵機を次々と倒すエースコンバットと似ている...codesnakeというゲームのAIを作って暫定世界一人になる。その作り方

  • AtaxxというボードゲームのAIを作って暫定世界一になる。その作り方

    久しぶりにマルチプレイヤーゲームが新しく登場して(まだ承認まち&作成中)さっそくAIを作ってみる。まずは対戦を見る。2回ほどルールはそう難しくはない。ひとマス移動なら味方増殖、フタます移動ならジャンプ移動先から縦横斜めひとマスの相手の駒は自分の駒に変換というぐらい。方針と作成関数(方針は一部未実装)入力、指し手生成&評価、出力7x7のボードゲームなのでC++等の高速言語に、いずれ追い抜かれる運命なのである。運命なのである。AtaxxというボードゲームのAIを作って暫定世界一になる。その作り方

  • n-gram Markov chainを解く

    お題はこちらhttps://www.codingame.com/training/easy/markov-text-generation文字列の最後n単語をひろって、あらかじめ与えられた文字列から次の単語を類推する問題候補はn個あった場合は与えられた疑似乱数で選択していくらしい。会話する人工知能の第一歩らしい。まずは疑似乱数の移植から次に入力値を計算しやすい形に変換次の単語を設定していく関数を作成していく完成して、関数がどんとん一行になっていき外出ししていって、縮めスイッチが入ってドーンn-gramMarkovchainを解く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーソナルブログメモリさん
ブログタイトル
パーソナルブログメモリ
フォロー
パーソナルブログメモリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用