ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
githubにホームページを作ってみる
実は過去何度か試したのですがGitHubPagesがみつかりませんでした単にSettingsのタブで遷移したところからかなり下の方に隠れてました。ということで久しぶりのホームページ作成中ここからかなり下の方にありますgithubにホームページを作ってみる
2020/06/29 22:47
pygameで文字入力ボックスを作ってみる
Pygameで文字入力とか難しいと思っていたのですが実行しているソースがあって(誰かの質問に答えていた外国のサイト)フォントを日本語にしてみると日本語入力もできてしまいましたDELETEキーで文字化けしていたのでpassを追加しています他のキーも外さないといけないので簡易利用レベルです見様見真似でボタンも作って連動させてみましたimportpygameclassButton:def__init__(self,x,y,w,h,text=''):self.rect=pygame.Rect(x,y,w,h)self.color=(200,200,200)self.text=textself.txt_surface=FONT.render(text,True,self.color)self.active=Falsede...pygameで文字入力ボックスを作ってみる
2020/06/27 01:02
単語帳を作る
フォルダーを整理していたらデータ作りかけの英単語のデータがでてきたので自己申請型の単語ソフトを作ってみました400語ほどの英単語をgoogle翻訳にかけて日本語にしています(カタカナ単語が多いです)詳細設計はtango.pyの冒頭にコメントで作成していますgithubにソースはおいてありますhttps://github.com/suginoha/tango_py/tree/master単語帳を作る
2020/06/26 00:11
大名の中にディスク
大名は中に入っているディスク(DVDみたいな)で動いているという衝撃的な事実を知る私はそのメンテをすることに、どうも動かないと悩んでいて最終的にわかったのはディスクのサイズ(物理的な円盤の大きさ)が各々異なっているのが原因ある大名のディスクに別の大名のディスクを使おうとしたのだろうか?大名の中にディスク
2020/06/23 23:29
ゆうちょ銀行を語る詐欺メール
システム改定でWebから登録してくださいというメールが何通も届いていたいざってとき国は何らかの方法で携帯なんかにアラーム出したりするからメルアドも勝手に使えるのかなとか思っていたりしていました給付金、振り込まれたかなと郵便局にいってみるとまだ…ついでに聞いてみると、そんなメールは送っていないですとのことほとんど、ゆうちょ銀行から個人にメールを送ることはないそうです詐欺メールなのでご用心ゆうちょ銀行を語る詐欺メール
Ubuntu18.04 スクリーンショットのキー変更
アプリケーションの設定からできました手持ちのMacのノートパソコンだとPrintScreenがなくアプリケーションの表示の際、スクリーンショットがKazamとかではできなさそうなのでShift+Ctrl+PにしてみましたデスクトップパソコンのキーボードだとBackspace押す際にうっかりprintscreen押してしまうのでここで変更しておけば解決しそうです撮りたかったのは下の画像OracleJava...が並んでいて一瞬ギョッとしてウィルスか何かかと…全部違うアプリでした全削除したいのですが、ググると削除も難解みたいで…Ubuntu18.04スクリーンショットのキー変更
2020/06/23 23:15
Python3 10本検定(現在無料キャンペーン中)
#Q11から1000010までをたしていった合計は#Q2数値を入力して偶数か奇数か答える#Q3マイナス値の文字列を数値と判定する関数を作る(半角文字のみ少数はなし)#Q4辞書(dict)に0から9までキー値は英語表記で登録して1926540387をそのまま英語に変換する(oneninetwo...)#Q5Q4で作成した辞書のキーと値を入れかえる関数の作成#Q6"652619262516"をlistに一文字ずつ分割して数値の大きい順にならびかえよ#Q7小文字のアルファベット26種類を10文字ずつ26行ならべよ、できるだけ短いコードでaaaaaaaaaabbbbbbbbbb...zzzzzzzzzz#Q8Pointという名のクラスを作る仕様パラメータx,y(int想定)内部メソッドlength_point(self...Python310本検定(現在無料キャンペーン中)
2020/06/23 14:00
Python3 10本検定 裏ガイダンス
10本ノックを自分でも作ってみて解いてみましたこれはその裏ガイダンスですQ1基本的なループと足し算の問題ですrangeは1つ引かれるという罠がありますQ2入力値に対して簡単な条件分岐を行う問題です数値をint化するのを忘れてミスしましたが...Q3isnumericで"-1"を判定できなかったので、それを補う問題ですQ4辞書型を作ってみる問題ですQ5辞書型を変更してみる問題です辞書型は、使いこなせると便利そうなのでもう一問作ってみましたQ6リスト型の活用問題です自己解答とんでもないミスをしましたが...Q7文字変換を知っていれば気休め問題ですforiin"abcdefghijklmnopqrstuvwxyz":でもいいんです自己解答Noneが並んじゃいましたが...Q8ありがちな図形処理のコアとなるクラス作成の...Python310本検定裏ガイダンス
2020/06/23 13:14
タピオカを作る
江戸川区のスーパーでタピオカの種のようなものを売っていった3、4mmぐらいの白い玉がレターサイズぐらいの袋に50円だったので2袋購入して、、1ヶ月ぐらい放置それを2度作ってみる最初圧力なべで茹でてみると外側は透明だけど中央部に元の種と同じぐらいの白い玉が残るこれが固いのでそのまま8時間以上放置すると白い部分がなくなっていたのでそれを少し茹でて完成わりとうまくできた次に最初、水に8時間浸す白いままだけど直径倍ぐらいまで大きくなるこれを圧力なべで茹でてみると(圧力がかかって上部が回転したしたところで停止)半分以上溶けたなにげに難しいタピオカを作る
2020/06/23 10:57
Dream Town Developer
いつもの公園から、ちょっと違う道に行ってみる少し横に入るだけでまったく違う景色になる空き地の多い空間で中学生がやたらバレーボールの練習をしている球技大会でも近いのだろうかあぜ道を自転車をこぎながら、ちょっと起伏の多い空間だから普段こないのも無理はない。複雑だから開発もされていないのだろうとそのまま進んでいくと高層ビルが立っている最近いろんなところにヒョコッと高層ビルが立つことも多い少し近辺をまわってみるショッピングモールのような空間が半地下の一回部分にあるが少し寂れているどこからともなく音楽教室の歌が聞こえる学校まで行って忘れ物を取りに返った時は街は少し水害にあっていて帰宅経路を変えたりコロナの影響で街あるきなども控えているせいなのか、最近、ちょっとした町1つぐらいなら夢の中で行動しながら構築できるDreamT...DreamTownDeveloper
2020/06/22 17:31
宇宙人と卓球をする
絶望先生をGyaoでイッキ見していて、スウェーデンvs中国の卓球をみた日にみた夢(卓球の試合は次回に続くらしい)よくわからんが、長方形の敷地の巨大な施設(宇宙人のもの)に数人で入っていき、なんとなく地球代表っぽい立場でヒューマノイドタイプの宇宙人と卓球の試合をするちなみに負けると地球が支配されるとかいう設定とかはまったくないただ試合をする観客とかもおらず普通の卓球場との違いもよくわからないなんとなくドキドキした記憶はあってはりきって戦ったとかもまったくないのだけど寝違えて背骨が痛い試合中にたぶん近所のバカでかすぎるくしゃみの連打で起こされる宇宙人と卓球をする
2020/06/21 12:37
囲碁のプログラムを作る
発端囲碁ゲームをみつけたので作ってみましたルールは少し違っていて、規定ターンまでに多くの石を取ったほうが勝ちですまさか囲碁のプログラムを作る日がくるとは...アルゴリズム1最初はランダムです、端には打たないようにしますアルゴリズム2空きを数えるロジックを組んで、相手の空きが2,1の箇所を優先に打ちますアルゴリズム3次の一手で取られる場所で伸びて空きが増えるなら最優先に打ちます(シチョウにキレイにはまります)コウは教えるのが少しむずかしいので避けるようにしてますここまで、空行をいれて129ステップ(アルゴリズムのみの実装)それっぽく打っているので少し驚いていますアルゴリズム4外から2列目で挟まれたあと上からかぶせられて取られているパターンが多いのでnyokkiという名前の上に伸びる関数を追加passの宣言が大文字...囲碁のプログラムを作る
2020/06/16 00:19
たたかれる変数
私は暴走したプログラムの原因を調べていたそして真の原因をみつけたその変数を毎回初期化していたため変数が怒ったというのが原因変数にもプログラム権(人権のようなもの)があるのだ一生懸命に演算していたのに突然、初期化するなんてあんまりなのかもしれないという夢をみたおおこれば何かの題材になるかもしれないとかここまで書いてみてパーソン・オブ・インタレストがすでにあることに気がついたたたかれる変数
2020/06/15 08:29
BotゲームAIを作る時のデータ化
最近作っていたものPlatinumriftEP2非公式の大会で順位を時系列でグラフ化してくれるようです真ん中までは1年以上前のプログラム最初にガクッと落ちているのは今回フェロモンみたいな評価関数を目指して作ってみたものですオセロ合法手を実行した盤を作って、盤面の評価、いわゆる一手読みですYinshルール最初はリングを5個交互に置く、そのあとリングを動かして、自分のいた所を●、挟んだ範囲を反転させてます(他のリングは越えられない?)自分の色の●5つ並べてコールすると1ポイント、3ポイント先取で勝ちデータ化の検討作成時間の半分ぐらいデータ化の検討に使ってます検討がうまくいけば、評価関数作成等、すべての作業が楽になります評価値が複数時の検討階層は分けた方が良さそうですオセロだと合法手を実行した盤面の(確定地、打った場...BotゲームAIを作る時のデータ化
2020/06/15 01:59
ロストインスペース
設定でMはモンスターCはチルドレン迷路のサイズはひとマス10kmらしいMからCまでの最短距離を求めるという問題を解いてみますこの迷路にはロストインスペースというタイトルがついていましたinpu=["##########","#...#....#","#.C.#.#..#","###.#..###",\"#M#......#","#.###.#..#","#.#....#.#","#..#.##..#",\"#........#","##########"]mp="#"*12foriinrange(10):#mp+="#"+input()+"#"mp+="#"+inpu[i]+"#"mp+="#"*12start_point=mp.find("M")goal_point=mp.find("C")search_po...ロストインスペース
2020/06/09 14:47
Rust 9日目 イテレータで発生したマイナスエラー
Rustで配列でループしようとしてusizeでマイナスはダメです等のエラーしかたないのでプラスになるまで全部一旦加算して、それをあとで引くというロジックにする再検証してみようとしたら、そのバグが発生しないrustplaygroundとCodinGameの環境が違うのだろうとおもったら別のバグが入った時に再現しました1)発生しなかったケース2)発生したケースプログラムを変えていない場所10行でバグが発生しています(Rust9日坊主実際は8日間の記事だったので1日分追加しました)Rust9日目イテレータで発生したマイナスエラー
2020/06/08 22:16
Rust 9日目 Legendの称号をいただく
引き続きCodinGameのパズルで学習中Python3で以前作ったプログラムを2本Rustに移植してみましたその1まれにしかでないエラーメチャメチャ叱られました反転しているオレンジの部分に問題がありますrs:13:2113行目21カラムと教えてくれていますそのプログラム13行目の21カラムn*yがi32で表現できる数値を越えているようです10行目のi32をi64にすることで解決その2一番はまったのは下のプログラム10行目の変換ですRustで、はまるのはとにかく変換画像の変換とかのプログラムで苦労する時と似ていますnextという関数は元の数値に元の数値の全桁の数をたしています例15321532+1+5+3+2→15431543+1+5+4+3→1556そしてRustで解いたパズルが15個に到達Rust言語のLe...Rust9日目Legendの称号をいただく
2020/06/07 15:33
Rust 8日目 簡易オセロ問題の下準備
オセロの一手指しのような問題を解く前の下準備です1)文字列の連結2)指定位置文字の入れ替え3)文字列から指定1文字のカウント4)指定位置文字の比較5)変数の型表示こんなことを検証してみましたソースリストfnprint_type<T>(_:T){println!("{}",std::any::type_name::<T>());}fnmain(){letstr1="1234";letstr2="####";letstr3=str1.to_owned()+str2;//文字列連結println!("{}",str3);letgo="5";letpos=4;letstr4=str3[..pos].to_owned()+go+&str3[pos+1..];//一文字入れ替えprintln!("{}{}",str4,go...Rust8日目簡易オセロ問題の下準備
2020/06/06 18:38
Rust 7日目
Rustの型通してくれたり、通してくれなかったり悩まされましたPython3の意訳を並べてみましたRust7日目
2020/06/06 10:08
Rust 6日目 slice indices are of type `usize` or ranges of `usize`
最終的な成功例Vecリストのi番目にアクセスしようとしたところハマりました14行目の[*iasusize]が解決法ですエラーその1イテレータで回す時&が必要ですエラーその2配列にアクセスする場合usizeという型に変換しないといけないようですusizeが型ということを知るまで時間がかかりました(2018年の12月26日から)エラーその3&i32だからキャストできないよ、*でi32にしてからとかそういう意味でしょうか?実際はもっと複雑なプログラムで発生していて、このバグは氷山の一角ですRust6日目sliceindicesareoftype`usize`orrangesof`usize`
2020/06/06 03:14
他の惑星でタイムトラベルする夢
寒い惑星で野球をしている雪の深い中でキャッチボールをしている私はプロ野球の控えのキャッチャーらしい球場で有名なハッシュドポテトの店があって今日も大行例になっているそこでタイムトラベルをして行列のなかった昔に戻って購入することにするそこではハッシュドポテトは高速で渡されるらしく受け取る紙を渡される前の人達はあまりの高速で取れなかった(バッティングセンターの高速ぐらいの速度)こんなの取れるわけないとビビっていると、渡される番になるすると不思議なことにスパンスパンとすごくうまくキャッチできる夢から覚めるそりゃープロの控えのキャッチャーだからなと納得する他の惑星とかタイムトラベルとかあまりみた記憶のないすごい設定なのだけど夢の中だとそのへんはスルーだったりするこういった夢は朝食前ぐらいまでに消えてしまうのだけど1日以上...他の惑星でタイムトラベルする夢
2020/06/05 04:16
Rust 5日目 vec!の同じ要素をcountしてみる
それっぽいのがわからなかったので、自作した完成形がこちらいろいろなところに&が入っています*Rust1.43.1で実行しています失敗形がこちら1つ取得してOKとおもってもう1つ追加したらdataの所有権がvec_countの方に移って消滅2度めはないよということをエラーメッセージが物語ってくれています素早く片付けるというのがこの言語の方針のようです文字列も追加作成してみましたソースリストfnvec_count(v:&[i32],n:i32)->i32{letmutr=0;foriinv{ifi==&n{r=r+1;}}r}fnvec_count_str(v:&[&str],s:&str)->i32{letmutr=0;foriinv{ifi==&s{//&ssだとエラーにr=r+1;}}r}fnmain(){l...Rust5日目vec!の同じ要素をcountしてみる
2020/06/04 11:12
Rust 4日目 3目並べ1手詰
3目並べ1手詰めの問題があったので作ってみました👑正規表現などを使うのが筋のような気がしますが、関数で作りますRust関数の特徴returnは最後の行にreturn;をつけないでそのものだけ記述(9行目)随時return使えません&strStringがややこしいのですプログラムの内容1)問題の場面でoの置ける位置すべてに置く2)勝利できるパターンとマッチするか判定3)マッチすればその置いた場面を表示ソースリスト//3目並べで勝つ(一手読み)fnmatch_board(board:&str,check:&str)->i32{letmutr=1;for(b,c)inboard.chars().zip(check.chars()){ifc=='o'&&b!='o'{r=0;}}r}fnprint_board(boar...Rust4日目3目並べ1手詰
2020/06/03 16:00
UNIXコマンドの10本
100本ノックの続きサーバー管理者以外だとあまり使うことはないかもしれません(昔、管理者がコマンド使いまくってサクサクと調査してました)Ubuntuもう数年つかっているけど今回使ったコマンドほとんどが初、エラーログをみるのにtailを使った記憶しかありません昔、DOSコマンドをシスコの試験で勉強したぐらいの知識ですパズル感覚でググりまくってなんとか#10.wc-lpopular-names.txt#11.テキストエディタで実施してしまいました#12.cut-f1--delim=""popular-names.txt>col1.txtcut-f2--delim=""popular-names.txt>col2.txt#13.paste-d""col1.txtcol2.txt>12.txt#14.head-n421...UNIXコマンドの10本
2020/06/01 21:14
I could couldn’t that I reading understand human what I was power : the phenomenal believe of mind.
Icouldcouldn’tthatIreadingunderstandhumanwhatIwaspower:thephenomenalbelieveoftheactuallymind.Rustを学習していて100本ノックというキーワードがでてくる以前から、みかけていてこれは何か本家みたいのがあるのかと調べてみるとありましたちょっとやってみるかとみて少しして...これは養成ギブス並でおどろきましたそして第1章:準備運動10本ほどノックを受けてみました全ソースはこちらhttps://colab.research.google.com/drive/1Pe1KL3OI1g4XlBP9QMlgWYYKMhqLH4lX?usp=sharing<参考文献>言語処理100本ノック2020Icouldcouldn’tthatIreadingunderstandhumanwhatIwaspower:thephenomenalbelieveofmind.
2020/06/01 18:02
Rust 3日目
CodinGameでRustを使って過去に3問パズルを解いてシルバーのACHIEVEMENTをもっていました(まったく覚えていない)これをゴールドにしてみることにあと4問解く必要がありますhttps://www.codingame.com/training/easy/smoothhttps://www.codingame.com/training/easy/auto-pickuphttps://www.codingame.com/training/easy/create-the-longest-sequence-of-1shttps://www.codingame.com/training/easy/1d-bush-fire夜中に謎のスイッチが入って朝までプログラムというより、これどうやって解くの?という問題が...Rust3日目
2020/06/01 12:01
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?