魔人モラクスをやり逃してしまった…。Lv16までは行けていたのだが、そこで挫折中。強力なユニットをそこそこ入手後でもそこまでだったから、今やってもどうだったか…。あれからさらに戦力増強はしたが…、まず序盤が乗り切れないんだよね…。そして今回はレラジェ。レラジ
主に千年戦争アイギスと、たまにDMM GAMES(FKG、神プロ、など)やFGOを情報遅延多めで更新してます。
千年戦争アイギス フラワーナイトガール 神姫プロジェクト FGO
年末年始CPの開催 恒例の「お年玉ラッシュ」の開始 元日には『強者どもに福来たれ』『神獣ケツァルコアトル降臨』の開始 魔神神獣GRなど多くが復刻開催!
次回のメンテナンス2025年1月8日(水)11:00~15:00の実施。ご注意ください。来週の1月2日(木)に定期メンテはないが、1日2日の辺りでの終了や開始には注意。年末年始は色々と忙しい。アイギスは比較的のんびりできそうなので良い。他のゲームもボリュームが大きいイベントは
・不具合の補填の後半 召喚チケット×6枚 プラチナ確定チケット×1枚 ブラック確定チケット×3枚
任務召喚 12月分 ゴールド以上女性召喚 ブラック1体確定10連召喚 最高討伐数の召喚 レジェンド召喚 プラチナ1体確定10連召喚
チケットによる召喚の続き。(11周年『星降る黎明』の前半関連はこちら)入手の時系列にするとこんな感じ。・11周年イベントの報酬「ゴールド以上女性チケット(11周年記念キャンペーン)」11枚「ブラック1体確定10連召喚(後半コンプボーナス)」・月間の復刻大討伐ミッショ
「クリスマスキャンペーン」の継続! 『聖なる森と闇の組織』の後半開始! 「デモンシャーマン」「霊宝つくもがみ」 第二覚醒クラスを実装!
次回のメンテナンス日12月27日(金)11:00~15:00までの実施とさせていただきます。ご注意ください。クリスマスがあり、年末年始のイベントへと続く。豪華ではあるが落ち着いた感じになっている。アイギスは周年イベントの後だし。色々と忙しい時期だからちょうど良いのかもし
「ポホヨラのクリスマス・イブ ロウヒピックアップ召喚」期間:2024年12月11日(水) 18:00~12月24日(火) 23:59まで →https://news.fate-go.jp/2024/christmas2024_pu/【ピックアップ対象】▼先行登場恒常サーヴァント・★5(SSR)ロウヒ▼期間限定概念礼装・★5(SSR)掌にある灯
クリスマスキャンペーンの開催!! 『聖なる森と闇の組織』の開始 「クリスマスプレミアム召喚」の開催
11周年イベの2週目に入って数日後の12月1日(日)深夜のこと。PCを壊してしまった…。12月5日(木)のメンテで11周年イベが終了。12月7日(土)夕方に新PCが到着。『大神降臨真ディアス』に『黒き御使いの目覚め』の挑戦もできたので良かった。真ディアスは神級EXをクリアで
「10連召喚チケット」「ブラック1体確定10連召喚チケット」「英傑プレミアム召喚」
「10連召喚チケット(生放送記念)」「ブラック1体確定10連召喚チケット(『星降る黎明』前半分の9枚)」「英傑プレミアム召喚」10連2回目でブラック確定。それでも3回目まではやってみようかという計画。
「任務召喚 11月分」「召喚チケット」「ブラック英傑チケット」「10連チケット」
「任務召喚チケット(11月分)」「召喚チケット(二国合同軍事演習)」「ブラック英傑召喚チケット(新規大歓迎キャンペーン)」「10連召喚チケット(2024年秋のDMM GAMES FESTIVAL 報酬)」
12月7日 新しいパソコンが届いた
2023年6月某日 ノートパソコン買い換え(4代目)2024年12月1日 深夜の2時頃 コーヒーをこぼす
「ブログリーダー」を活用して、走次郎さんをフォローしませんか?
魔人モラクスをやり逃してしまった…。Lv16までは行けていたのだが、そこで挫折中。強力なユニットをそこそこ入手後でもそこまでだったから、今やってもどうだったか…。あれからさらに戦力増強はしたが…、まず序盤が乗り切れないんだよね…。そして今回はレラジェ。レラジ
大神ハイドースは完遂!ディアスよりもペルセフォネよりも楽だった気がする。特殊ルールによるものや、その縛りに対しての配慮もあったのかな…?帝国ユニットはそれなりに強力なユニットを所持している。料理人として水着ユッタ。主力火力としてヘイズル。要所の襲撃にティ
通常スキルは30秒、攻撃力上昇、2体同時攻撃、トークン攻撃上昇と数+1、覚醒スキルはボム系、射程1.5倍、2体同時の範囲攻撃、トークン数+1になる。アビリティは範囲内の敵と味方への防御デバフ、ヒット対象に攻撃・防御へのデバフ。トークンを使用でき、射程に関係なく範囲魔
「帝国大戦 第九陣」が終了した。闇水晶が思った以上に集まった。★4チャレンジのクリアによるものが大きいと思われる。聖霊、委任チケット、過去ユニ以外の主要なものを全て貰っても結構余った。過去ユニもスキルマコスト下限にはしてるから…、そうなるとブラックのマレブ
帝国大戦も大ボス登場。冥界、深海、天界、の大神との決着がつくことになる。ギリシャ神話でいえばハデス、ポセイドン、ゼウスの辺り。魔王との決着がつき、神との決着がついた。それでも脅威は去らないどころか新たな現象が起きている。魔界、天界、深海、冥界、のどことも
召喚チケット(復刻大討伐『暗黒騎士団の崩壊』501体報酬)帝国10連召喚チケット(『帝国大戦 第九陣』コンプ報酬)レジェンド召喚チケット(ログインボーナス)ゴールド以上女性チケット(2025年4月1日『あいぎす拳士伝』コンプ報酬)こっちもそれなりにやったよ。2025年4
通常スキルは最大HP、攻撃力、攻撃対象数、攻撃毎の回復量が大きく上昇し、射程も上昇する。覚醒スキルは段階強化。攻撃力、防御力、最大HP、攻撃対象数が永続強化されていく。それで最終的にはスキル発動時に攻撃力、射程、攻撃対象数が大きく上昇し、味方の攻撃・防御も上
グシオン&アガレスは超級★3クリアまで。そして超極級を少しやったくらい。最初からあの数はどうかしてる…。基本の鈍足なのか、やっぱ暗殺なのかな…?そして今回の復刻のアスタロトやペルセフォネも完遂はできなさそう。とうとう攻略動画を観たけど、それでも上手くやれる
メインのイベントは後半戦。引き続き★3クリアを目指して攻略するだけ。通常イベントなのでそれほど難しくないので完遂は楽に行けそう。新たな魔神最終決戦のグシオン&アガレスも次回のメンテまで。とはいえ、超級を★3クリアまでしかできそうにない。初期勢なのに超極級も
CBC2025 彼の名はダンテ ~ホテル・デノヴォのコンシェルジュ~ ダンテ・アリギエーリピックアップ召喚期間:2025年3月5日(水) 20:00~3月26日(水) 12:59まで▼先行登場ストーリー召喚サーヴァント・★5(SSR)ダンテ・アリギエーリ▼期間限定サーヴァント・★3(R)岡田以蔵▼期間
次回のメンテナンスは3月19日(水)11:00~15:00までの実施投票イベントは、強襲ミッションの累計10000達成できたくらい。ちょっと危なかった…w最低でもクロノシア1体分のコスト下限までの数が入手できれば良かった。最終的にはスキルマ以上まで入手できただけど。委任チケッ
育成を全然やれてない…。というのを以前にも書いた気がするが。ブラックもプラチナもまだまだ残ってる。確か100体以上はいると思う。しかし手持ちの素材を使い切っても50体行けるくらいくらい?素材集めの周回もいずれやらないといけないわけか。強力なブラックを何体か持つ
※画像が古いので数値は調整前の低いものなので悪しからず。 (2022年12月20日)第一覚醒まではこちら「蒸気騎士イザムバード」
戦神コロシアムの後は人気投票。復刻大討伐のやり逃しに注意だ。忙しかったり体調不良とかも唐突に来るからね…w闘兵券の入手効率は悪いけど、今やってしまうのも有かな。1挑戦あたりの時間はそこそこかかるけど、数回で良いし放置も可能だし。(というのは強めのユニットを
「バレンタイン2025ピックアップ召喚」開催中期間:2025年2月12日(水) 18:00~3月5日(水) 12:59まで →https://news.fate-go.jp/2025/valentine2025_pu/ 期間限定概念礼装・★5(SSR)リリー・ショコラ・★4(SR)待ち人の声・★3(R)こみっく・がーる新たな限定サーヴァント「★5
旧DMM GAME PLAYER版のサービス終了旧版は『BlueStacks』との提携で行われていたサービス。これはアンドロイドOSのエミュレーターで、操作はアンドロイドアプリと同じ。新版は仕組みはよくわからないけど、専用ウインドウで起動する。ウインドウの大きさを変えてプレイできる
緊急ミッションは後半戦。復刻魔神は厄介なキメリエスだが★4クリア済。復刻大討伐も完遂済み。十分な余裕ができた!他ゲームのバレンタインで大容量なものもあるから時間は計画的につかわないと…wバレンタインキャンペーンの継続期間:2月20日(木)メンテナンス前 まで詳細
※画像が古いので数値は調整前の低いものなので悪しからず。通常スキルは攻撃力が大きく上昇し、射程も上昇する。覚醒スキルは効果時間が大きく増加し、攻撃力と射程が上昇する。覚醒後アビリティは妖怪への特効を得る。第二覚醒はトークンを使役できるジライヤになる。「封
節分も終わり立春も過ぎた。暦の上では春なので日が長くなってくる、感じはする。しかし今シーズン最大の寒波が到来中とのことで、北から西まで雪で大変なことになっている。幸い関東南部住みなので毎年のこと寒さと乾燥という状況。で、バレンタインイベントが開催。バレン
ポイ活というものがある。お金と同等の価値があるポイントを積極的に集める活動のこと。例えば商品の購入やサービスの利用の金額の数%貰える。その店舗の商品の購入やサービスの割引などが行えるシステム。Dポイントやポンタなど複数社が提携しているポイントなどもある。そ
通常スキルは、攻撃・防御の上昇、相手がアビリティ対象の場合さらに攻撃上昇。覚醒スキルは、HP・攻撃・防御を永続的上昇させ、以降は通常スキルになる。アビリティは妖怪とアンデッドからのダメージを軽減する。覚醒後は軽減率が増加し、アビリティ対象に遠距離攻撃を行う
結局レラジェをやらずにメンテを向かえてしまった…。レラジェはまだLv14だった。優先的にやっておけば良かったと思うが、そうも行かないこともあるさ。(と言い訳して多くの魔神を放置して攻略できていないのであった…w)今回は何と言っても新英傑だろう。ブラック英傑は
「魔法使いの夜×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント」開幕が告知されている。 →https://news.fate-go.jp/2024/mahoyo_collaboration/しかし「歴代コラボレーションイベントピックアップ召喚」を盛大にやってしまった!w →https://news.fate-go.jp/2024/successi
通常スキルは最大HPと攻撃力上昇、攻撃が魔法化する。覚醒スキルは物理回避を得て、攻撃が大きく上昇し、攻撃が魔法化する。覚醒後アビリティはブロック時に攻撃力が上昇するようになり、妖怪属性への攻撃力上昇の編成バフを得る。「紫炎の鬼傭兵アクラ」2022年4月のイベント
通常スキルは、3ブロック3体攻撃になる。覚醒スキルは、HP・攻撃・防御が上昇し、攻撃後の待ち時間を短縮する。アビリティは、華の国属性の攻撃力を上昇させる編成バフを持ち、覚醒後はブロクすることで攻撃防御が大きく増加、死亡してもその場で復活を得る。「暗天孤星ジン
「大討伐召喚」の設置は4月25日(木)メンテナンス前までに延長。不具合があったからその補填の一環。折角なのでもう一度確認してみると良いかも。今回の注目点はシステム改修だろう。やりやすさ見やすさは向上したかな?個人的には良いと思うな。あとは交換所の更新だ。恒常で
「任務召喚チケット(2024年4月分)」「学園プレミアム召喚」「大討伐召喚(ぴょんぴょんウサウサ帝国)」
通常スキルは、味方遠距離ユニットの射程1.2倍、効果時間無限。覚醒スキルは、味方遠距離ユニットの攻撃射程1.1倍、自身の射程0.8倍、効果時間無限。アビリティにより出撃人数に含まれず、覚醒後は、スキル発動時に隠密効果を得るようになる。第二覚醒は、コスト低減・悪天候
「大討伐召喚」の設置は4月18日(木)メンテナンス前までなのでお忘れなく。さて、学園イベントが始まった。学園仕様を楽しもう!・ホーム画面のBGMと背景を学園仕様に変更・副官の『政務官アンナ』を学園仕様に衣装替え臨時講師のアンナです。しばらくは、この姿で補佐をさせ
通常スキルは、自身と自トークンの防御力上昇、妖怪属性ユニットの攻撃力上昇、トークンの所持数増加。覚醒スキルは、自身のHPと防御力上昇、ブロック数増加、トークンの所持数増加、効果時間無限+自動発動になる。アビリティは攻撃に対して魔法属性の反撃を行う。覚醒後は被
通常スキルは、味方全員の防御力を上昇させ、さらに自身の防御力を上昇させ、ブロック中の敵の攻撃力分の反撃を行う。覚醒スキルは、自身と自トークンの防御力上昇させ、変わらずにブロック中の敵の攻撃力分の反撃を行い、効果時間が無限となる。覚醒後アビリティは近接ユニ
『ダイオージ』と『アンナホープネス』が配布された。思えばダーク王子も女王子もエイプリルフール企画からだった。超TD祭りのプルラルクルスもそうだった。アイドルアンナもそうだし。女神の依代となるのはどういうことかというのも語られている。今年のエイプリルフールは
「帝国10連召喚チケット(帝国大戦 第七陣)」「召喚チケット(復刻大討伐ミッション『潮騒の海魔軍』最高討伐数)」「召喚チケット(復刻大討伐ミッション『超時空戦争アイギス』最高討伐数)」「ゴールド以上女性チケット(機甲戦争AIGIS)」召喚チケットは2枚。潮騒の海魔
2024年のエイプリルフール企画が始動!
帝国大戦の第七陣も後半戦。天界編のような新たな超高難度ミッションも始まったようだ。それはそれとして別の重要なことも色々と近い。復刻大討伐ミッションの期限が3月31日まで!14日から戦神コロシアムで、その後に帝国大戦であった。そして終了がメンテ前ではなく3月末と
通常スキルは、防御力が上昇し、即死効果のある4連撃の遠距離攻撃を行う。覚醒スキルは、防御力とHPが上昇し、即死効果のある3連撃を3体に行う。アビリティは獣系からのダメージを軽減する。覚醒後は獣系への与ダメ増加と、毒・状態異常無効の効果を得る。第二覚醒は防御性能
通常スキルは攻撃力と射程を上昇させ、攻撃後の待ち時間を少し短縮。覚醒スキルは攻撃力を上昇させ、範囲魔法攻撃となる。クラス特性によりデフォルトで連射なので非常に強力。覚醒後アビリティは射程上昇と悪天候無効を得る。「荒野の旋風トネール」2023年8月のイベント「戦
時間的な余裕がまったくないわけではないのだが、色々進まない。戦神コロシアムも決勝Lv3をやらずに終了を迎えてしまった…。カウリオは交換したし、決勝Lv2までは終わってたので良かったかな。戦神の加護はいくつかとれないかもだが、それは問題ないだろう。育成素材や過去
スキルは攻撃力と防御力が上昇し、スキル覚醒で攻撃時の回復量5倍が追加される。アビリティは30%の確率で攻撃硬直無しで攻撃ができるようになる。殲滅速度だけでなく耐久力にも影響してくる効果。第二覚醒は人間とエンジェルに対する特効を得るブラッドサッカー。「黒衣の花
第4回の超TD祭りが終わった。ストーリー中に挿入されたイラストのDLもできるので欲しい人はぜひに →https://tdmatsuri.com/今回からは戦神コロシアムが開始!復刻大討伐も更新されたがとりあえずは優先度低かな。通天教主も復刻開催。Lv16★4に挑戦したいが余裕があるかど