ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶴舞公園の蓮池
この日(7/5)の蓮めぐりは早朝に鶴舞公園、その後、春日井の蓮池2個所を見てきました。 まずは鶴舞公園の蓮池です。土曜日なので公園付近の一部道路が駐車OKと…
2025/07/16 07:00
戸田川緑地の花散策
三又池公園の蓮の後、戸田川緑地に寄りました。約1か月前に紫陽花を見に来ましたが花もそろそろ入れ替わっているだろうと、また、前回見れなかったフラワーパークも含…
2025/07/15 07:00
弥富三ツ又池公園の蓮
芝桜の名所(最近はあまり状態が良くない)、弥富の三ツ又池公園に蓮池があるのを知り見てきました。 看板は睡蓮池となっていますが実際は蓮池です。咲き初めですが柵…
2025/07/14 07:00
大府星名池の蓮
この日(7/1)の蓮巡り4か所目は6/27、様子見に訪れた大府の星名池です。5日経ち花数も大分増え、カメラマンも多くなってきました。この後、7/5も見てきま…
2025/07/13 07:00
刈谷花池蓮観賞田
蓮巡り3か所目は刈谷市今川町の「花池蓮鑑賞田」です。 今年は幟が立っているので「はすまつり」が行われているようですが蓮田中央部に蓮鑑賞通路はなく、日程もよく…
2025/07/12 07:00
安城本證寺の蓮
蓮巡り2個所目は安城の本證寺です。 本證寺は鎌倉時代に創建された真宗寺院で戦国期には三河一向一揆の拠点になり、内堀、外堀など郭寺院の面影を残していてその堀に…
2025/07/11 07:00
岡崎伊賀八幡宮の蓮
先日、そろそろ蓮巡りをしようとこの地方で一番早く見頃になり、名鉄赤電車のコラボが撮れる名鉄竹村駅近くの蓮田に行って来ましたが今年は稲が植えられていて、残念な…
2025/07/10 07:00
愛知の田んぼアート
今年も愛知の田んぼアートを見てきました。昨年まで田んぼアートは名古屋市港区、安城、尾張旭と3か所ありましたが尾張旭は昨年で終了していました。 田んぼアートは…
2025/07/09 07:00
岡崎鳥川のゲンジホタル
愛知では5月ヒメボタル、6月ゲンジボタルです。ヒメボタルは今年4回の活動で終了したのて後はゲンジボタルの撮影です。 毎年訪れる岡崎鳥川に何時訪れるか探ってい…
2025/07/08 07:00
西尾いきものふれあいの里の花菖蒲
蒲郡方面の紫陽花巡りをした後は帰り道にある「西尾いきものふれあいの里」の花菖蒲を見てました。 この公園、3年前に23号線を走っていて偶然見つけた花菖蒲園で他の…
2025/07/07 07:00
三ヶ根山の紫陽花
この日(6/14)の紫陽花巡り最後は三ヶ根山の紫陽花ドライブです。三ヶ根山スカイライン(5.1km)は別名、「あじさいライン」と呼ばれ約7万本の紫陽花が咲き…
2025/07/06 07:00
形原温泉あじさいの里Ⅱ
あじさいの里、続きです。珍しいあじさいの鉢植え100鉢余が補陀ヶ池の遊歩道に展示、今年も「日本のあじさい展」が行われていました。 鉢植えにはネームプレート…
2025/07/05 07:00
形原温泉あじさいの里Ⅰ
形原温泉あじさいの里(約5万株)、今年も行って来ました。 昨年は6/14、満開見頃でしたが今年は開花が遅れ、この日(6/16)に訪れましたが開花状況はまだ6…
2025/07/04 07:00
本光寺の紫陽花
この日(6/16)は毎年訪れている西三河の紫陽花巡り3か所です。行先は幸田町の本光寺、形原温泉あじさいの里、最後に三ヶ根山紫陽花ロードです。 まずは本光寺で…
2025/07/03 07:00
可睡ユリの園Ⅱ
可睡ゆりの園、ユリだけでなく約1万2千株の紫陽花も凄く綺麗でゆり同様、多くの写真を撮ってきましたのでアップします。 6月13日 可睡ゆりの園 …
2025/07/02 07:00
可睡ゆりの園Ⅰ
前から1度行きたかった静岡県袋井の可睡ゆりの園です。回遊式の日本庭園の池を囲むように、約150品種、200万輪のゆりと約1万2千株のアジサイの“共演”が見ら…
2025/07/01 07:00
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、自己満写さんをフォローしませんか?