ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
版画展に
「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」という、 町田市立国際版画美術館で開催されている企画展を観に行く。 横浜で一人暮らししていた時以来、20年以上ぶりの町田。 駅周辺はざわざわしているけど、美術館はちょっと離れた住宅街にある。 緑の中をテクテク...
2024/11/25 11:58
ポチれぬ理由
先日如何にも買いますなチケットは結局買わず(・ω・` ) 買う気でログインして、1枚選んで座席選ぶまで行ったんですけどね。 ログインして5分位なのに既に枚数少な目△マークで、 「いやぁ♪そうだよね♪♪買いたくなるよね」なんて思ったんだけど、 さすがに21時と同時にログインし...
2024/11/23 20:06
絶妙な設定
ジュゼッペ・ディ・ステファノのテノールでそれまでまったく興味のなかった オペラというか人の声に惹かれた。 現役で活躍されているテノールで今一番好きなのはヴィットリオ・グリゴーロ。 しかし! 前回の彼のソロコンサートは「テノールに興味あるけど他にも行くし」な感じ かつ、チケッ...
2024/11/20 12:07
この度の問題にひっそり願う
先日観に行ったバレエ団の公演、無料招待お子様問題があちこちで呟かれていた。 目にした多くは負(怒)の呟き(´・ω・`) そもそもお子様を招待して見せる内容じゃなくない?とは思ったけど、 文化芸術の世界ではそんなこと気にしないのかなと思ったら 呟いていた人の多くも同じような意...
2024/11/12 11:41
バレエでオネーギン
文化の日、シュツットガルトバレエ団の「オネーギン」を観に上野へ。 上野御徒町、激混み。 お昼を地元の駅で食べて行って良かった。 さて。 バレエど素人なので「オネーギンをどう表現するんだろう?」位の思いで、 誰の配役がどうとか何も調べず気にもせず観に行ったのですが… いやぁ、...
2024/11/05 12:08
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、juniさんをフォローしませんか?