chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メシ食わせろ http://elegyelegy.seesaa.net/

人間の身体はいろいろな栄養素でできている。 めし以外の栄養素を探して、さまよい続ける今日この頃です。

グルメブログ / いろいろなグルメ

※ランキングに参加していません

よし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/08

arrow_drop_down
  • ジャリコ@ジャポネ(東京都中央区)

    今日はこちらのパスタ目当てで銀座までやってきましたけど、意外と銀座界隈って働く人相手のお店が多く、日曜日が定休日って飲食店が多いような気がします。

  • 高菜チャーハン弁当

    昨日は炎天下のなか一日中外出で、ただでさえ汗だくのところ途中扇子を失くしてしまったので、ハンドタオルが濡れ雑巾になってしまうほど発汗してました。なんとなく天日干しされている干物の気持ちが、少しだけわかったような一日です。

  • 猛暑へ逆戻り

    本日2杯目のアイスコーヒー…

  • 高菜しらす弁当

    最近は食が細くなって食事の量が減ってきましたが、その割には目標体重だった昨年10月から徐々に体重が増え始め、現在では約6キロ増量となっています…仕事内容もハードになって、体を動かす機会も増えたのですが?

  • くら寿司の醤油ラーメン

    嫁さんと久しぶりに「くら寿司」さんへ行くのだが、会話の内容はやはりむかし話で子どもたちのことばかり。そーいや、あと3皿でガチャガチャのびっくらポン!が1回できると、無理してお寿司を食べていたことなど思い出す。結局、当たりででたカプセルのキャラは10分もしないうち飽きてしまい、そのまま捨てちゃってたんだけどね(笑)

  • そば屋さんのかつ丼

    数ヶ月前までは自然と4時ころ起きだし、お弁当を作るのも苦にはならなかったのですが、さすがに最近は目覚ましのアラームで目覚めるも、しばらくは仮死状態で動けず。今日もお弁当作りはパスします。

  • 辛来飯とICカードと

    今日のお昼は銀座のカレーショップ「ニューキャッスル」さんで、辛来飯(カライライス)をいただいてきました。味は一種類で盛るごはんの量によって大森(小盛り)〜蒲田(少なめ)〜つん蒲(普通盛り=蒲田のちょっと先)〜川崎(大盛り)と、京浜東北線の駅名になぞられてサイズをセレクトします。

  • ビッグドッグプレーンと生ビール

    昨晩は会社のレクリエーションで、メットライフドームの西武vs楽天戦を観てきました。平日ですが週末ということでそこそこの入場者、賑やかなスタンドの雰囲気がワクワク感をさらに盛り上げます。

  • スーパーの鮭弁

    今日も結局はスーパーのお弁当になってしまいましたが、やはり気温が下がらないと散策って気分にならないですね。行動範囲が極端に狭くなってきたので、来週あたりから味覚の散策でも開始しようかな?

  • スーパーのパック寿司

    久しぶりにお昼はスーパーでお昼を仕入れ、これまたパックのお寿司をセレクトしてみました。これで税別¥498なんだから、食が細い時などはこれで充分だと思います。

  • 天と地

    父親が食べるものもとらず不眠不休で働いているというのに、娘ときたら旅先の京都からこんな動画を送ってきました。

  • 秋はまだ遠い

    雨上がりの朝に昨日までの暑さが感じられず、やっと涼しくなり始めるのかな?と思いきや、グングン気温が上がってやっぱり猛暑となっています…本当に秋が来るんだろうか?だんだん不安になってきました。

  • ブルー連休明け

    さすがに連休ラスト日の長距離ドライブ、そして炎天下の行楽はこたえたようで、研いだお米を炊くことができず、フラフラしたまま出社することに。連休中、常用薬を飲まなかった影響もあるかな?

  • 東国三社巡り

    連休最終日は嫁さんと出かけることとし、関東のパワースポットと言われる香取神宮、息栖神社、鹿島神宮の三社をご参拝いたしました。こちらの3つの神社さんを線で結ぶと直角三角形となり、その延長線上が富士山に向かっている....ということで有名になったみたいですね。 …

  • ルーローハン+タンツービーフン@台湾厨房 劉の店(東京都墨田区)

    連休最後の日曜日は外出を予定しているため、最近常習化している馬券を前倒しで購入してきました。メインは先週当たった馬券の払い戻し(言い訳)で、ついでにウインズ近くにて食事したり、お土産を買うのが楽しくなってきております。これで映画を観なくなったり、ドライブにも行かなくなったんだろうなー。

  • 台風一過

    気がつくとお盆休みも終盤戦で、ちょっとくらいどこかに出かけようかなーなんて思案しているうちに、だんだん「面倒くさいなー」というダウナー気分が強くなってきました。「天気も不安定だし明日にすっか…」とグレーな空模様を眺めつつ、朝ごはんの準備に取りかかることにいたします。

  • 八月の歌

    台風の影響で変な空模様なのと相変わらずの暑さなので、買ったままページすら開いていない本でも読んできょうは過ごそうと思う。それにしてもそんな書籍が何冊あるのか考えると、あと2、3ヶ月は必要な気がしてきた…いや、未読の電子書籍をカウントしたら、一生分の本はもう所持しているんだろうな(笑)

  • 丸干しと麦ごはん

    姉から義理の兄が糖尿病を患ったということで、100㌔以上あった体重から食事制限で20㌔減量したという話を聞く。そんなに過食していないとはいえ、わずか10㌘ずつ毎日増えた場合、年間で365㌘で10年経つと約4㌔増える…と考えると、ごはんの次の一口は残さないといけないのかなーって、変な強迫観念にさいなまれている今日この頃です。

  • 墓参と通院と

    昨日くらいから定期的に睡魔に襲われる症状があり、気がつくと1時間周期で寝ては起きを繰り返しています。さらに夜間は何があっても目が覚めない熟睡モードで、具合が悪い孫が夜泣きしていても一切気づかない始末…家族に呆れられていますが、おそらく何かが憑依しているんだと思います。たぶんナマケモノかコアラの霊にでもとり憑かれているんでしょう(笑)

  • 臨時開場日

    「山の日」という何だか微妙な日の振替休日のきょうですが、市場はお盆だというのに卸売市場法で、3連休以上もしくは週4日休みを取ることができないそうですね。生鮮食品の安定供給ということらしいですが、サラリーマンで連休が当たり前の体質な自分としては、農家さんや市場関係者の方々には頭が下がる思いでいっぱいです。

  • 浅草の記憶

    浅草の記憶というと、親に連れられ初めて吉野家さんの牛丼を食べ、「こんな美味いものが世の中にあるのかー」と驚愕したことを思い出します。当時の店舗もウインズの近くだったような気がしますが、今とは違う位置だったようなイメージです。

  • 僕は待ち人

    連休に入りましたが微妙な業務多々あり、完全に休みという訳には行きませんね。

  • 連休前

    世間さまも明日から夏季休暇なのか、休日前の追い込みで問い合わせや依頼の電話がおおく、普段より若干忙しい週末を過ごしています。で、ストック食材がなかったこともありますけど、気持ち夏バテというのが本当のところで、お弁当は涼しくなるまで休止にしようかと思っています。さすがに前の職場みたく遊んでいられる時間がなくなってしまいました・・・

  • 自分の作る麺類

    本日訪れた会社の喫煙スペースで、自分が愛用しているJTの電子たばこのブースができており、利用者を見つけては細かいグッズを配ったりしていました。分煙とか受動喫煙何するものぞ!って感じですが、あんな煙い場所で長い時間過ごすのは、なんとなくブラックな匂いがするし、労災認定とかどうするのかなー、なんてたばこをふかしつつ心配したりしなかったり。

  • ひとの作る麺類

    ここ数年は晩酌のつまみ類を嫁さんに作ってもらい、〆の主食は自分でこしらえる...という夕食のパターンが多いです。まぁ、主食といってもパスタやラーメンなど、ほぼ麺類ですけど。

  • 野球中継のない日

    久しぶりに早く帰宅できるし、嫁さんも仕事で不在なので、ひとりのんびり過ごそう…と思いきや、肝心の野球中継がやっていないことに気がついた。まぁ、撮りためたテレビ番組でも眺めて過ごそう。

  • いわしの生姜煮弁当

    一時期健康を考えて玄米やもち麦・オートミールなんかにハマっていましたが、やはりそれらの穀物は冷たいとあまり美味しくないのと、家族が誰も興味を示さないので賞味期限を過ぎてしまうなどの事情で、いつの間にやら忘却のかなたの食材になりつつあります。お弁当の頻度は減りましたけど、逆にこういう食材を使ってみるのも気分転換でいいかな?なんてちょっとだけ考えています。

  • 令和の昭和

    今日も懲りずにウインズ通いで、気分を変えて新宿までやってきました。場所がらもあるんでしょうが、比較的若いお客さんも多く、浅草・錦糸町の老紳士99%とは少し雰囲気が違います。 最近のパターンとしては馬連で本命、三連複で遊ぶという、あまり儲からない買いかたをしており、ほとんどマイナスが多いのが悩みどころです。まぁ、楽しいからいいですけど(笑)

  • ささみカツカレー

    お盆休み進行で前倒しとなるため、今週末は仕事を持ち帰ってコツコツ処理しようかと思っていたら、変更したパソコンのアクセスコードのメモを忘れ何もできず。セキュリティ強化はいいけれど、利用者本人が使えないのは笑い話にもならないです(笑)

  • おにぎり弁当

    ここの所やらなくなってきたこと。読書は老眼で文字が読みづらく、音楽鑑賞はもっぱらラジオのコンテンツオンリーで、映画も睡魔との闘いになるので敬遠気味・・・平日はもちろん、休日も何もしないままあっという間に時間だけが過ぎていきます。高原の避暑地とかで、ただただぼんやり過ごしてみたいと願う、今日この頃です。

  • 未来のプレゼント

    数年前からアラート機能があり同じ商品を購入することがなくなったAmazonですけど、ずいぶん前から予約をしていてすっかり忘れた頃に荷物が届いておどろくことはあります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしさん
ブログタイトル
メシ食わせろ
フォロー
メシ食わせろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用