これが日本の文化だ! マンション自治会の「新春 餅つき大会」
これが日本の文化だ!マンション自治会の「新春餅つき大会」たこ揚げ、羽子板、百人一首、晴れ着、餅つき……。どれもお正月に欠かせないものばかり。と言っても、それは過去のものになったのかも。たこ揚げや羽子板で遊ぶ子供たちを見つけるのは難しいし、百人一首はスマホのゲームに取って代わられました。晴れ着?そんなの成人式で見かけるくらい。お正月で子供たちが一番喜ぶのは、やっぱりお年玉。これだけは時代が変わっても同じかも。地域住民が総出で行っていた餅つきも「今は昔」となりました。お餅なんか、コンビニで買えるもんね。うーん、ダメだ!一体日本の正月風景はどこに行ってしまったのでしょう。でも、そんな風潮を嘆くばかりでは、古き良き日本の文化と伝統は守れません。千葉県白井市のマンションでは、自治会が中心になって毎年「新春餅つき大会...これが日本の文化だ!マンション自治会の「新春餅つき大会」
2024/01/30 07:18