連休が明けて 老人たちは動き出します。だって、お値段は1/3、混雑も解消されるので 平日最強なんです。ただ・・みなさん、体調が・・。 私も 原因不明の膝通が…
人のゾーンは、怖い・・。 スタートは、8時21分の予定でしたが朝から大混雑で 2組遅れの8時34分スタートになりました。 今日は平日ですが 昨日が祝日、明…
隔日4連チャンが終わりました。明日はキャンセルしたので暫し冬眠かな? 今日は、コンペ 最若手参加です(笑) 今日はシルバーからやるから・・とスタートホールで…
今の百均の帽子は、鳩ではなくグローブが出てくるようです(爆) 日曜日とうって変わって快晴です。ただ、気温は低いままで時より吹く風は冷たい・・ボールもその分飛…
一昨日は、インナーと半そででゴルフしてたのですが、今朝は6℃、昼でも9℃といきなり冬・・寒いよ~ ヒートテック着てるのでそこまででは無かったですが、ポツポツ…
火曜日は、大雨のため中止になりました。今日も午後雨予報だったので、降る前に上がる→スルー まあ、結果的にはセーフでした。 いつもと違う感じでしょ?↑は、3番…
先月は行ってないので、2ヶ月ぶりのホームコースでした・・って、これじゃホームコース感がないですね。 そうなんです、最近このコンペ以外ではこのコースに近寄らな…
11月になりましたが、暑い日が続いています。まあ、朝晩は冷えるのですが昼間は23℃とかになるので、半そで対応です。 今日のスタートは東コース、朝は少し曇って…
「ブログリーダー」を活用して、Gan☆さんをフォローしませんか?
連休が明けて 老人たちは動き出します。だって、お値段は1/3、混雑も解消されるので 平日最強なんです。ただ・・みなさん、体調が・・。 私も 原因不明の膝通が…
なかなかの珍風景でしょ? クラブハウス正面の練習場からの風景です。 元オークスコース18番打ち下ろしだったところ・・。このランダムに並んでいるソーラーパネル…
平日なのですが、大混みでした。7時40分着だったのですが、駐車場は満車に近くて遠くの方へ止めて歩くだけで疲れました。 ロッカーで準備してたら放送で”本日は混…
花粉も無くなり いい季節になって来ました。ただ、某隣の国から飛んでくるPM2.5の影響なのか クシャミは残ってます。芝も新芽が出てきて 全体的に緑が増えてき…
恒例の高齢コンペでした(笑) このコンペでは最年少ですから。写真はこのコースを代表する東コース1番、今回は南コース→西コースだったのでここは回ってません。 …
月曜ですが、代打で行ってきました。そしたら、同伴者が一人朝こけて ラウンドにはきたものの見学だって・・。私ならそんな暇あったら即病院行くけどね。 6時に起き…
花曇りでしたが、気温は15℃くらい、風も弱かったのでアンダー+半そででOK牧場でした。後半は、少し暑かったですから。 お昼・・10時ですが(笑) 先週まで暖…
半年くらい休止してたライバルI藤さんとの勝負が新年度になったので、再開しました。 ティマークも春なのでレギュラーに戻って気持ちよくティオフしました、ダボだけ…
今年度の一土会の開幕戦でした。今年としては1月もカウントされるので既に開幕済みですが、今年もシングルハンデの身としては、どっちでも変わらないです。 本日の同…
今回も月一恒例のコンペでした。幹事が今年からI藤さんになったので、当然ヘレナ国際CCの割合が増えます。 お昼は、また麻婆豆腐定食+ハイボール。何せ仮歯で噛め…
1週間ぶりのゴルフは、すっかり春の装いになってました。 快晴ですが周りが霞んでいるのは、黄砂+花粉です。比較的クシャミしなかったので今回は黄砂メインかもね。…
一週間空けて、またポイント下げられるのもしゃくなので、途中投稿します。 年齢と共にアイアンが打てなくなる・・ゴルフあるあるですが、私もそのパターンで3鉄4鉄…
月火木と3回 同じコース同じスタート時間、何とか終了しました。 今回が一番気温は高くて暖かいはずだったんですが、風速5~8メートルくらいで強風のため暖かさは…
同じコースを同じ時間に回っても起こることもスコアも違うのがゴルフです。 曇予報でしたが、意外と晴、風がほぼなかったので春ゴルフでした、花粉もすごかったし。 …
今週は3回ここに行きます。 今日は快晴、朝は少し冷えましたが風が弱かったし、途中から10℃を超えたので暖かく感じました。 ただ、その分花粉が元気で・・。葉先…
ラウンドから少し離れていると見慣れたこの風景も新鮮にみえますね? 池は相変わらずプレッシャーです。 一昨日の雪も昨日の雨で全て溶けたのでよかったですが、まだ…
開幕戦・・結局降雪CLOSEになりました。 結構降ったけど、市内はほぼ雪が残らなかったので大丈夫?とも考えたのですが、ゴルフ場からCLOSE電話がありました…
昨日今日と春の陽気で、花粉は飛びまくってますが、ゴルフしてもいい感じになって来ました・・。・・が、しかし 明日は↑ですよ。いわき市は、今年降雪0ミリでしたが…
ここのところ、ブログ村のポイントが変な数字になってます。 色んなジャンルに振り分けをすると、同じ1ポチでもゴルフ日記に5ポイントとか、男性ゴルファーに3ポイ…
冬眠期間1月は、そこまで寒くなくてこれなら出来るんじゃね?なんて思ったのですが、2月に入ってからの大寒波で、雪は降らないものの氷点下が続くとさすがにやる気に…
駐車場の車の数、平日の数じゃないくらい混んでました。・・ちなみに土曜日の塩屋崎CCは早く行くと一番手前に止められますけど(笑) 雲一つしかない曇り空のなか、…
プライベートでは、ほぼ行かなくなったホームコースですが、コンペが続いたので期せずして3連チャンになりました。 いい天気なはずですが、なんか曇っているように見…
年三回の倶楽部主催のコンペなんですけどね・・。なんか、盛り上がらん感じでした。 プレー自体は、問題ないのです。パーティの組み合わせも希望通りですし、写真のよ…
コンペに参加してきました。 まさに満開、足元には花びらが多数、年に一度の贅沢な時間です。 先週の土曜日は、雨の中のコンペ 桜も咲いておらず一日寒かったのと…
やっぱり、雨よりは晴、気温もポカポカの方がいいですね。 桜も今が満開、芝も緑の新芽が出始めていい感じでした。朝のうちは10℃くらいで涼しかったですが、風がな…
一土会開幕戦でした・・雨だけど・・。 後半スタートの様子です。どう見ても雨だよね? 雨雲レーダー見たら・・降ってませんって・・いわき地方は適当に処理している…
最近すっかりホームコースになってるヘレナ国際CCでした。 朝のOUTコース1番、青空も出て 微風気温15℃ いいコンディションでした。 ただ・・前の日は…
新・西山CCは、ホントにグリーンだけなので浮島感が強いのですが、ヘレナ国際CCの8番も周りは池に囲まれているので、浮島ですね。 ただ、↑↑のようにバンカーや…
片道90kmかけて、6年ぶりの新・西山CCへ行ってきました。 途中、待ち時間があったので、高台から17番のアイランドグリーンを見てました。いい天気過ぎて、ス…
TVで見てて 難しい パー3って、プレーヤーズ選手権の浮島グリーンですね。 明日行く 新・西山CCの17番も↑のように浮島なんです。距離は125Yだったかな…
風強すぎてお亡くなり~~♪ 定期、定期的にオールバック~~♪ みたいなコンディションでした、疲れた・・。 写真では伝わらないもの。臭いとかもですが、強風度合…
火曜日の雨から回復し、朝は3℃と冷え込んだものの昼間はポカポカ陽気、ゴルフやるにはいい気候になりました。 が・・しかし、この混みっぷり、平日ですよ? さすが…
朝起きたら予報が悪くなっていて、朝9時くらいから小雨・・止めようって提案したのですが、スルーでやれば降られないって言うので、やりましたよ。 朝8時のOUTコ…
3月に入って暖かくなったはずなのですが、今朝は2℃ 途中から風が吹いてきたら体感は氷点下でした。 今年は初ですが、見慣れたOUTコース1番ティです。ここって…
暫くゴルフしていないので、ライバル対決は勝てるわけないって思っていたのですが、これが意外といい勝負になるから不思議ですね。 久しぶりのラウンドは、バイロンネ…
今日 バイロンネルソンCCからメールが来て3月5日予約されてますと言ってました。 もう、来週なのでボチボチ始動しなければ・・と言う事で、練習場へGO。 こ…
なんか、微熱が1ヵ月も続いてしまいましたがここに来て少し体調が改善しました。 相変わらず微熱は続いているのですが、倦怠感が取れたので熱測らなければ正常、ちょ…
節分、立春と過ぎたのでボチボチ 復活しようか・・と思っていたんですが。 氷点下の朝は、例年より少ないので 大嫌いな凍ったグリーンの確率も低いし、雪もそんなに…
まあ、今年は7日、13日と2回ラウンドしてますが、自分の気持ちの中では昨シーズン扱いなんです。 去年のBlog自分で読んでたら、開幕は3月2日でした。2月…
今年は正月明けが暖かいので、このコンペにも参加することにしたのですが・・朝行く前から大騒ぎで、メンタル崩壊しつつの参加になっちゃいました。 椿コース1番ティ…