ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これまた慣れの問題 尊師スタイル Keychron k3pro No4757
早いもので 今日で4月も終わり。今年はあとわずか8カ月しかありません。。。。。さて 慣れの問題と言えばこのところ仕事のマイデスク以外で使用しているKeychronのキーボードであるが 自宅ではデスクの上に普通においている。このところめっきり出張がなくなり
2024/04/30 06:30
気が付いたら SHARP配列は叩けなくなっていた No4756
現在小生は カシオ制の電卓 S100を愛用している。すでに5年半以上だ キタ―――(゚∀゚)―――― !! S100 No2743 4ヶ月 未だ慣れず S100 電卓キー配列 No2862下側の記事にあるように 最初数か月は慣れなかったが 人間慣れてくるもので今では普通に使え
2024/04/29 06:30
続・自動延長のほうが高く付く? ノートン No4755
3年前の記事 自動延長のほうが高く付く? ノートン No3602の続編である。と言うか 前回の記事にあるように3年版を購入したので その更新が来たということ。 先般 セキュリティソフトのノートンから 更新期限が来たので延長連絡が来た。たまたま登録していたクレ
2024/04/28 06:30
ちょこっとしたときに便利だったが Evernote No4754
PC等でNET記事を読んでいるときにその内容を メモりたい時があるが小生そういう時に便利に使わせていただいていたのが EvernoteEdge Chrome Firfox 何れにも拡張機能(Add-On)がありそれを使えば簡単に、記事内容をメモれていたのだ
2024/04/27 06:30
基幹システム SAP って グリコ出荷停止 No4753
本日から本ブログは14年目に突入します。気持ちを新たに くだらないことを・・・・さて、グリコの商品の多くがシステムトラブルで出荷停止になっている。記事もいろいろ出ている グリコ「17品出荷停止」巨大プロジェクトで大誤算 グリコがプッチンプリンを作れなくな
2024/04/26 06:30
今なら7%還元 どうしてファミマは?? No4752
昨日のVポイントネタの続き。今なら 三井住友のカードをスマホに格納すれば、セブンイレブンとローソンで 利用するたびにVポイントが7%も還元されます。というキャンペーンが行われている 7%はでかい・・・・・(さらにモバイルVカードを提示すれば10%
2024/04/25 06:30
せっかく整理がつきかけてきたのに。Vポイント No4751
今週初め 4月22日月曜日から TポイントとVポイントが統合されサービスが始まったのだが 早々にシステムトラブルが出ているようだ。 (このところシステムトラブルが各社で HOYA レンズ生産できない グリコ プッチンプリンやトロピカー
2024/04/24 06:30
どうして肩・他がこるのだろうか?? No4750
日曜日の雨戸修理で恐れていた筋肉痛だが、 至極の時を過ごしたばかりなのに 雨戸錠(上用) No4749日曜日の夜いわゆる「サロンパス」を肩・背中に貼りまくり 早く寝たので何とか昨日、月曜日の朝目覚めたときに 筋肉痛は出ていなかった。 ありがとう サロンパス
2024/04/23 06:30
至極の時を過ごしたばかりなのに 雨戸錠(上用) No4749
土曜日の午後の「りらくる」久々の訪問であったが 以前と変わらず中々至極であった。さほど混んではいなかったが それでも小生が入った時には数名が施術中であった。小生には男性の方が施術してくれて凝り固まった背中をほぐしてくれた。気分も晴れ晴れし良い午後を過ご
2024/04/22 06:30
実に4年半ぶり りらくる No4748
そういえば 昔はよく行っていたのにこのところさっぱりいかなくなったのが、全国展開しているリラクゼーション(普通に言えばマッサージなのだが そう書くと医療行為になるらしいからそう表現している)チェーンの「りらくる」本ブログで振り返ると 2019年9月24日の
2024/04/21 06:30
リアル トップガン・マーベリック??? No4748
昨日、日本時間の午前11:00過ぎに 「イスラエルが イランに攻撃!!」とのニュースが走り 緊張が走った。瞬間的に 円高に振ったが その後戻った。その後も報道はかなり錯綜しているようだ(現在 4月19日 18:30過ぎ)。 イスラエル、イランを無人機で
2024/04/20 06:30
分りにくいように書いているに違いない 政令 省令..etc No4747
本ブログは 2011年4月26日の この記事から始まっている 笑われたということは あと一週間で丸13年ということになる。 (因みに 笑った愛娘も小生も 13歳をとったことに・・・・・・)下らんことをよく書いたものだと 我なが
2024/04/19 06:30
良いのか悪いのか。。。訪日客過去最高 No4746
日本政府観光局の発表によると 今年2024年3月の訪日客数は300万人を超え過去最高だったそうだ。 3月の訪日客、最多308万人 1〜3月旅行消費も過去最高 新型コロナ流行前 インバウンド景気と呼ばれていたころを上回ったというのがすごい。あの当時は訪日客
2024/04/18 06:30
度胸も 肝っ玉も あるの?? No4745
1ドル=150円とも 1ドル=152円とも言われた 日銀の介入ラインすでに 1ドル=153円を突破してからかなりの時間が経過した。確かに 岸田首相の 国賓待遇の訪米 イランのイスラエルへの報復攻撃等 世界で様々な事件 要因があったことは認める。それでも
2024/04/17 06:30
してはいけないミスを。。。。へこんだ・・・ No4744
昨夕 小生は凹んだ。。。。。。してはいけないミスをしてしまった。何度も 何度もチェックしたはずなのに・・・・単純な作業だった、プリントアウトされた帳票に基づき コンピューターに新たに入力するするという簡単な作業である。何度もその数字等はチェックし 画面
2024/04/16 06:30
メガネ コレクター。。。。 No4743
過去本ブログの中で小生が良く書いているのが「メガネ」ネタであるかもしれない。白内障の手術をしたのち 非常に気に入っているのがツーポイントフレームのメガネ SOHOZ SO-9538Dである 販売していたメガネ屋さんはすでに廃業しているので新品で購入
2024/04/15 06:30
本当に有るのね 潜水艦の「キャタピラー」 No4742
アメリカ 海軍関係のニュースサイト『Naval News』が2024年4月1日、アメリカ海軍のバージニア級攻撃原潜「USS モンタナ」(SSN 794)に、「キャタピラー・ドライブ」を搭載する改造が行われると報じました。 「アメリカ海軍は、これまでに例のない新しい形式の推進装置
2024/04/14 06:30
小生も博打に挑戦してみようかな?? No4741
今日のネタの前に 昨日の記事に関連して 一言お前が言うな!!!円高で苦しんだ企業の人間として円高で目一杯儲けたこの人が それを言うのは????と思う https://t.co/Cs2q3yaRUd— こやじ (@hiroyuki_okuno) April 11, 2024 さて!アメリカの捜査当局が発表した 水
2024/04/13 06:30
したくても出来ない??? 円安阻止介入タイミング No4740
先般報告していた HOYAのシステム障害で JINSで購入したメガネが届かないことに陥っていた小生の弟から「メガネ届いた」との報告があった。システム障害は解消したのだろうか????さて、案の定というか 昨日書いたように この絵柄。。。 思い出してしまう
2024/04/12 06:30
この絵柄。。。 思い出してしまうが それより No4739
昨日 訪米中の岸田首相がXに投降したのがこれHeading to dinner w/ @POTUS & @FLOTUS. バイデン大統領夫妻との夕食会に向かう車中での様子です。 pic.twitter.com/FEfQWcnUVg— 岸田文雄 (@kishida230) April 10, 2024 良い笑顔のようには見えるが この絵柄を見ると 多
2024/04/11 06:30
続・そうか 4月9日は初代ウルトラマンの命日か No4738
去年も書いている。 終わったほうが良いのか 続けたほうが良いのか No43732021年にも そうか 4月9日は初代ウルトラマンの命日か No3635昨日 4月9日は 初代 「ウルトラマン」の命日なのである。昨日 こうXに投降しておいた1967年 の 今日僕らのスーパ
2024/04/10 06:30
スクランブル機以外は確かに避難しなくては。。。 No4737
先般 航空自衛隊那覇基地の公式アカウントが Xに投降したのがこれ4月3日の津波警報に伴い那覇基地では先島方面の被害状況確認のためスクランブル発進を行い、同時に装備品を守るためF-15戦闘機や車両などを海抜の高い場所へ退避させました。我々は常に不測の事態に対処す
2024/04/09 06:30
春爛漫 陽気が・・・・・ No4736
昨日も本来雨の予報であったが 全く雨は降らなかった。いうなれば絶好の行楽日和、土曜日のプチ花見に引き続き 小生も桜見ながらプチ行楽を楽しんできました。で 今週は と昨夕天気予報を見てみると。。。週初めは雨模様だが 週末にかけて好天が続きそう!!!しかも
2024/04/08 06:30
ようやく やっと 長かった 行動制限のない4月 No4735
思い返せば 新型コロナによる行動制限は 令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類感染症に位置づけられたことに伴い解除されたので 昨年のGWまでは行動制限があったことになる。 まあ 昨年の花見やGWはさほどそれらのプレッシャーが有ったと
2024/04/07 06:30
こんな身近に影響を食らった人がいたとは No4734
昨日の記事 価格破壊の陰で メガネは大事に扱って No4733早くもその影響をまともに食らった人が まさか小生の身内にいたなんて。。。。。。昨日小生の弟から LINEがなんと JINSで3/30にメガネを購入したらしい そしてそのメガのの納期が何時にな
2024/04/06 06:30
価格破壊の陰で メガネは大事に扱って No4733
こんな記事がでている 眼鏡レンズの受注停止広がる 供給元HOYAでシステム障害メガネレンズの大手 HOYAでシステム障害が出て レンズが供給できないとある。小生が子供のころはメガネレンズと言えばガラスで有り とても重く 高価であった。それがプラスチックとな
2024/04/05 06:30
同じ厚生労働省管轄なのに。。。。これが現実 デジタル化?? No4732
訳あって 労務関係の仕事をする羽目になった。社会保険や年金 雇用保険の手続きをと 色々調べているのだが。まず、社会保険関係で 「社会保険 電子申請」で検索すると 電子申請・電子媒体申請(事業主・社会保険事務担当の方)という 日本年金機構のHP紹介と
2024/04/04 06:30
続・21世紀になってから政府主導で上手くいったことが? No4731
先般書いた 21世紀になってから政府主導で上手くいったことが? No4726の続編である。こりもしないのか それとも馬鹿なのか? 日本政府は巨額の金を入れるらしい。日経の記事 ラピダス、AI半導体に照準 後工程に補助金535億円先般書いたように 今までも巨額の補
2024/04/03 06:30
嵐の前の静けさ???? 不気味ではある No4731
報道によると 日銀は 1ドル=152円を境に介入するという方針 らしいが。。。 (本当に死守できるかどうかは???)先週頭から 不気味なくらいに ドル円相場が硬直している3月27日に少し動く局面があったが 結局は元のライン 1ドル=151.3-5円に落
2024/04/02 06:30
そうだ! そうだ! もっと声を上げよう‼! No4730
本日 4月1日 エイプリルフールである。1年に一度ウソをついてもいい日......下請け構造で成り立っている マスコミが報道するのは珍しいが。。。。。日経に こんな記事が出ていた 下請けハラスメントは経営リスク 供給網揺るがす全くその通りの記事である。20世
2024/04/01 06:30
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?