ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022.10.30 問題集は選択と集中
問題集選びは自分に合ったものを慎重に。 これと決めたらとことん使いこなしましょう。 問題集を2冊あるいは3冊と使う人もいるかと思いますが、これはあまりお薦めできません。 これと決めたらとことん使いこなすことを念頭におきましょう。 自分の目で見て、解説等が自分に合っていると思...
2022/10/30 20:02
2022.10.27 技術士共通問題や情報処理試験については
こんにちは、ピカです。 技術士共通問題や情報処理試験については一般の書籍から得る情報のほかに、新聞、雑誌、インターネットなどから集めることにしています。 最新の情報を日々集める努力をしなければなりません。 では、どのようにして最新の情報を集めればよいでしょうか。 身近なツー...
2022/10/27 06:15
2022.10.24 インプット学習について
こんにちは、ピカです。 試験勉強はノートに記述して覚える方法と読んで覚える方法の2通りがあると思います。 ピカがお薦めするのは、ノートに記述して覚える方法よりも、実際に読んで覚える方法の方が断然頭の中に知識が残ると思います。 繰り返し読むことで、頭の中で言葉をイメージし知識...
2022/10/24 07:46
2022.10.22 より広い視野を考えてみよう
自分のことだけを考えていては、いい時間やいい環境は訪れない。 「利己的」ではなく、「利他的」に。 一定の成果や結果を出す人は、自分の努力は勿論のこと、優しい気持ちを持ち、感謝の気持ちを忘れない人ではないだろうか。 より広い視野で見てみると、地球にはたくさんの動物、植物、数え...
2022/10/22 02:47
2022.10.18 今この瞬間に感謝を
実際には大なり小なり何らかの不幸や不満を抱えながら生きている。 不満がない人はおそらくいないだろう。 だが、不平不満を言えば、きりがない。 だから、今がどんな状況であっても「勉強できることは幸せだ」と思いたい。 そうやって感謝することで時間はより充実になっていくだろう。 2...
2022/10/18 19:00
2022.10.16 無限の可能性
人は無限の可能性を秘めている。 限られた時間の中で生きているので、有限の時間の中でいかに無限の可能性を発揮するかにつきるだろう。 限られた時間の中でいかに無限に使うかは人生において、重要なテーマではないかと思う。 時間は有限だが、能力は無限だと私は思っている。 有限の時間を...
2022/10/16 06:23
2022.10.14 「今」この瞬間に
「あのときの時間を取り戻せれば、もっとうまくいったのに」など錯覚を起こしてしまうことがある。 しかし、一度やり直せればよりよく生きられるという保証はどこにもない。 だからこそ、「今」この瞬間に全力を尽くすことからすべてが始まる。 今を一生懸命生きる。 今の積み重ねが無限の人...
2022/10/14 06:12
2022.10.10 人は色々な面をもっている
一点に片寄るのではなく、興味があることなど色々とやってみること。 仕事、勉強、興味など種類の違う点を作っておくこと。 バラバラに見えた「点」でも、それが増えれば、「線」になり、それがだんだんと「網」や「面」になる。 単に一つの勉強、単に一つの仕事と考えるのではなく、各分野を...
2022/10/10 17:22
2022.10.09 ポジティブ
「無理」、「できない」と考えるのではなく、「やればできる」とポジティブに考えること。 ポジティブに考えることで、新たな可能性を引き出すのではなかろうか。 やろうと思えば限界以上の事ができるし、やろうと思わなければ永遠に限界以下になる。 ポジティブに発想を変えれば、どんなこと...
2022/10/09 05:17
2022.10.07 能力を伸ばしたいときは負荷をかける
あと1問、あと1ページなど自分の限界を少しづつ上げていけば目標とする試験に合格すると思うこと。 限界以上の設定をすることで、そのうちできるようになり、能力は高まるだろう。 自分が限界だと思っていても、まずはやってみる。 すると不思議とどうにか工夫したり、努力したりして、突破...
2022/10/07 06:36
2022.10.01 メリハリ
時間を有効に使う。 それも1つのメリハリ。 時間の種類を分類するのもいい方法だと思う。 一時間を10分程度に細分化するのもいい。 昼休み1時間のうち、食事をする時間を除き、数十分の空き時間ができたとする。 その数十分の空き時間を有効に使うのもいいだろう。 午後の仕事のために...
2022/10/01 18:49
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピカさんをフォローしませんか?