ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022.02.24 優先順位をつける
こんにちは、ピカです。 人間は生きていれば、考えなければならないことをたくさん抱えている。 この抱えている課題に対して、それらを同時に解決することは不可能に近い。 これらの課題をうまく切り分けて、優先順位をつけて、うまく解決することが必要だろう。 つまり、優先順位をつけるこ...
2022/02/24 06:55
2022.02.19 何が課題なのか
こんにちは、ピカです。 何かと相手に納得してもらいたい場合はあらかじめ結論が見えている。 しかし、人生における課題、例えば、会社を辞めた方がいいか、残っていた方がいいかの結論は分からない。 だから論理的に考えるときは「結論が明確なのか、不明確なのか」をはっきりさせなければな...
2022/02/19 17:30
2022.02.11 勉強はなんでもいいのではないか
こんにちは、ピカです。 勉強や資格取得に向けて勉強することはいいことだと思います。 私は将来に向けて、色々と資格取得に向けて、勉強しています。 技術士、工事担任者、IT系、FP、、、分野は多種ではありますが、自分が興味をもったり、将来役立てたい、仕事で必要などさまざま。 時...
2022/02/11 07:43
2022.02.08 論理的
こんにちは、ピカです。 日本人は論理的に考えることが苦手だと言われているらしい。 論理的な行為とは、相手、又は自分自身に物事を伝えるという場面で必要とされる。 つまり、相手に何かを伝えるために論理的に考えることだと思う。 また、自分の中でより深く納得するために論理的に考える...
2022/02/08 00:33
2022.02.05 他の人が理解できるように
こんにちは、ピカです。 「AだからBです」というように、Aだからの「だから」の部分がどれだけ理解できるのもなのかが重要である。 AだからCやBではなく、なぜBなのか。 選択肢がたくさんある中で、なぜBがもっとも合理的なのか。 それを考えるのが論理ではなかろうか。 「論理的に...
2022/02/05 18:54
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピカさんをフォローしませんか?