ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご卒園おめでとうございます
3月、年長さんの生徒さん達がご卒園されました。みんな小学校入学がとても待ち遠しそうです。新しいステージを前向きに捉えて楽しみにしている生徒さんの「小学校楽しみ…
2025/03/31 09:12
数検2級合格おめでとう
2025年2月28日、教室では団体受験を行いましたが、その日は提携会場受験日でもあり、息子は別会場で数学検定2級を受験しました。息子の数検受験はいつも会場への…
2025/03/14 11:00
数検団体受験・合格おめでとうございます
2025年2月28日に算数検定・数学検定の団体受験を開催しました。参加された皆さんはそれぞれの目標に向かって頑張りました!今回は1年2級ペースで受験する生徒さ…
2025/03/12 11:00
先生、折り紙頑張ります!
毎年3月最後のレッスンはお買い物ごっこに取り組みます。私がお店屋さんで、皆さんそれぞれの学習に合った計算が必要な値段設定にして、生徒さんはお買い物を楽しみます…
2025/03/08 11:00
算数工作: 腕時計製作
2月の年長さんクラスでは腕時計製作を行いました。卒園が近づいてきた生徒さん。小学生になると時計を自分で見て行動しなければなりません。幼児さんすう教室の年長さん…
2025/03/06 11:00
算数工作: いろんな形のコマづくり
コマは重心を学ぶのにとてもよい教材です。幼児さんすう教室では年長さんの冬に様々な形のコマを作って「重心」を学習します。生徒さんがこれは回らないかも知れない…と…
2025/03/04 11:00
数遊びで奇数偶数を学ぼう
奇数と偶数を学習するかずあそび絵本「ウラパンオコサ」年中さんクラスでは数遊びから奇数と偶数を学習して、奇数カードと偶数カードを製作しました。 とても上手に…
2025/03/02 11:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、幼児さんすうインストラクター曽山桂子さんをフォローしませんか?