ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年度は全員合格となりました
本日、年度末にあたりますが、私立医学部の補欠合格繰り上がりも最終局面を迎えています。先ほど、私の生徒が補欠繰り上げで滑り込み医学部進学を決めました。補欠合格は…
2025/03/31 17:20
一億総貧乏
ハーバード大学「新奨学金制度」で見せた太っ腹! 年間授業料800万円超を免除する世帯年収の上限を2倍の「2900万円」に引き上げへ3月17日、アメリカの名門…
2025/03/31 12:19
7周年となりました
弊ブログが始まってから7年となりました。正直に言って、ブログというスローなSNS文化は廃れつつあります。アメブロの読者も総数的に減少しています。文章を通じた…
2025/03/30 16:41
最近、ブログを書いていませんが。
ちょっとブログ更新を休止しています。ストレス過多によるものだと思いますが、胃腸の不調が続いています。 いろいろと書きたいこともありますが、気合の入って記事が書…
2025/03/24 15:38
医学部受験セミナーは今週日曜日3/23開催
医学部受験セミナーが今週日曜日に迫ってきました。毎回、ユニークな医学部生に来ていただいていますが、今回も私としては忘れられない元生徒たちに来ていただきます。…
2025/03/17 18:14
東ちづるさんの話を読んで
東ちづる、第1志望の広島大不合格で「後悔よりも、どこかほっとした」 自分の選択「『最適解』と誇りを持って」 (AERA dot. (アエラドット) 時代…
2025/03/17 16:42
奨学金制度は積極活用すべきだと思う
適格認定(学業等)独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の公式ホームページです。www.jasso.go.jp私自身、奨学金制度を使って、大学大学院を卒業…
2025/03/16 08:28
社会科の教科書にありそうな写真
四日市にて。コンビナート的なやつ。いくた『医学部受験セミナー』毎年開催している医学部受験セミナーですが、今年度は3/23に開催します。今年の講演者が、概ね決定…
2025/03/15 12:38
今週はお休みをもらっています
今週はお休みをもらって、妻と久しぶりに旅行に出掛けています。今日は湯の山温泉にきています。毎日、眠たいんですよね。昨日も12時間くらい寝たのですが、まだ眠たい…
2025/03/14 16:44
医学部受験セミナー
毎年開催している医学部受験セミナーですが、今年度は3/23に開催します。今年の講演者が、概ね決定しています。(まだ追加講演者もいます) このセミナーは、元医学…
2025/03/14 10:30
努力すれば報われるか
"努力すれば必ず報われる"なんて、冗談でも言えない。努力って、そんなものじゃない。もし必ず報われるならば、みんな努力するだろう。それならば、努力する価値なんて…
2025/03/10 22:08
今日は医学部受験セミナーを開催しました
今日は医学部受験セミナーの開催日でした。医学部生がそれぞれに良い話をしてくれるので、私は何もしなくてもいい感じでした。 最後に質疑応答の時間を作るのが、とても…
2025/03/09 23:26
そして伝説へ・・・
名古屋大学医学部のGくん(くん付けで呼ぶには全然ふさわしくない)は、QT大医学部生としては本当に異例な存在ではないだろうか。文系大学を卒業した後に、再受験で…
2025/03/08 13:21
セミナー前日になりました
医学部受験セミナー2025 3/9 3/23開催日時:3月9日 13:00~16:00 医学部生セミナー・厳しい受験を勝ち抜いて医学部に進学した医学部生か…
2025/03/08 11:07
医学部受験セミナーのトップバッター
明後日の医学部受験セミナーでトップバッターに指名したのは、愛知医科大学5年生のDくんです。彼が受験生だった頃は、不器用の極みで、コミュ障で、勉強の効率も悪く…
2025/03/07 19:44
医学部への転部という方法もある
岩手医科大学には、2年生への進級時に、歯学部から医学部へ転部できる制度があります。もちろん厳しい条件ではありますが、毎年数名の転部者がいます。 私の教え子の中…
2025/03/07 19:17
明後日のセミナーのポイント2(卒業記念講演)
今回のセミナーでは、とうとう彼の卒業を祝うことができます。三重大学のTくん(もうくん付けで呼んでいい歳ではない)は、様々な紆余曲折がありながら、医師としての道…
2025/03/07 15:26
明後日のセミナーでお聞きいただきたいポイント
セミナーは明後日開催となりました。私の開催するセミナーの講演者は、多くが”普通に優秀”というわけではない人達です。「東海高校のA群で、普通に勉強して、普通に…
2025/03/07 12:08
10年間引きずることはない
入学式の後悔… 中学受験の失敗は10年間引きずるって本当?! ファンファン福岡期待に胸膨らませて出席するはずの入学式を心から喜べず、入学式の写真の中の私…
2025/03/05 18:40
"そんなに医学部にいきたいか?”
私は元々はエンジニアで、今は予備校で医学部志望者を教えている。医学部志望の人は毎年毎年たくさんいるわけなのだが、私はいつも疑問を持っている。そんなに医学部にい…
2025/03/04 19:27
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、幾太郎(いくたろう)さんをフォローしませんか?