ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【今日の短歌】酵母には死骸とう語があたるかとしばし考えるとろとろのとろ (田中濯)
去年、初めて葛の花を使って酵素ドリンクを作りました。その作り方は非常にシンプルで、…
2024/09/29 20:23
【今日の短歌】彼岸花 水引草 鶏頭 緋の色のやや寂しきを秋と呼ぼうか (大下一真)
秋の花を問われると、彼岸花は瞬間に脳裏を駆け抜けるもの、水引草や鶏頭はすぐには思いつきません。そ…
2024/09/24 14:10
【今日の短歌】青ぶだう唇にふれつつ思ふことおほかたは世に秘すべくあるらし (葛原妙子)
時折、心の奥底に秘めた感情や本音が渦巻くときがあります。それはまだ成…
2024/09/18 20:39
【今日の短歌】ゆくへなく月にこころのすみすみて果はいかにかならむとすらむ (西行)
ゆくへなく月にこころのすみすみて果はいかにかならむとすらむ 西行 行く先が定まらないまま月を眺め…
2024/09/17 17:17
【今日の短歌】かすかなるカルキが匂う脱衣場にたましいまで脱ぐわれかも知れず(斉藤真伸)
なんとなくでも体力をつけようと、市営のプールへ行くことにしました。運動が苦手で、あれこれ模索する…
2024/09/12 15:45
【今日の短歌】小夜さよ深ふけにさきて散るとふ稗草ひえぐさのひそやかにして秋さりぬらむ(長塚節)
「実りの秋」と称される季節ですが、本日は七十二候の第42候「禾乃登(こくものすなわちみのる)」に…
2024/09/02 19:01
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、朝倉冴希さんをフォローしませんか?