chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽぽ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/26

arrow_drop_down
  • 1分20秒問題

    せっかくの日曜日も来年の試験に向けて勉強されている方へ 1問、何分で解くか?は最初に気にかかる事かなと思います。 1分20~26秒くらいです。平均ですが。 でも時間については、思っている以上に敏感にならなくても、 心配しなくてもいいと思っています。 できます。 これだけテキストや問題集で表記されて目にしていると すでに1分しかない!と思って取り組む気持ちができていますので、 時間内に問題はとけます。 なので、時間にとらわれず、しっかり設問を読む事、何を問われているかを 考える事に時間をさきましょう。 私も一通リ全部といてから見直す時間がありました。 午前10分、午後10分程。 ここで、最後まで…

  • 振り返り

    土曜日はお休みの方も多いでしょう。 ちょっと気分転換したい… 寝たい… 買い物に行きたい…などなど 1週間に1回は休みましょうは国の法律で決まっているとかいないとか。 体のしんどさは思考回路にも影響すると思っているので、上手に休みを取りながら、 やっぱり少し勉強。 今日は就労支援サービスについて振り返り 働き方改革もタイムリーな話題です。 低所得者や障害者に対する就労支援サービスについては範囲も狭いので 確実に加点が取れるよう繰り返し読み込む事をお勧めします。 1点でいいので、点数がとれるようにしないといけません。 勉強していれば必ず加点がとれる科目です。 試験当日の最後の方の問題です。 脳の…

  • ふりかえり

    こんなご時世なので、 来年は医療観察制度について出題されるのでは?と思っています。 対象者は心神喪失または心神耗弱の状態で重大な他害行為を行い、 心神喪失者又は心神耗弱者と認められて不起訴処分となったもの 心神喪失を利用として無罪の裁判が確定したもの 心神耗弱を理由として刑を減刑する旨の裁判が確定したもの(実刑になる者は除く) のいずれかに該当するもの 地域生活定着促進事業も大切ですね。 高齢または障害により、福祉的支援を必要とする矯正施設退所予定者及び退所者などの 社会復帰を支援するため2009年 平成21年度より 法務省と厚生労働省が連携し行う。 時事問題から関係する事柄については、毎年出…

  • 悩む

    悩んでも、なんか気が重くても、止まらず動きましょう。 止まらず、動いているとまた状況が変わってきます。 自分の気持ちも変わってきます。 止まると悪い気持ちが増幅して、だんだん悪化します。 走りながら考える!これが今、私の悩んだときの解消法の一つです。

  • 認知症の方にとって春は良くないようです。 息吹く季節なのか? ともかく症状がきつくなり、きっと本人もきついんでしょうが、 対応する側は大変です。 恐怖の春、真っ盛りです。一人ケアマネの奮闘が続いています。 少し精神疾患もあるとさらに大変でして、 疲れます。 今後も認知症、精神疾患、混ざっている方は増えていくんだろうと予想され ぞっとしています。 困っています。 あ~気が思い春です。 梅雨は梅雨でいかんですけど(笑)

  • 試験に向けて 振り返り

    社会福祉士登録証が届きました。福祉士会にも入会しました。 いよいよ成年後見への道がスタートしました。 その前に相談支援専門員の資格も修得するため、 申請を行っています。新年度からいろいろ手続きがあり、 やはり時間が奪われていますが…。 少し振り返りながら、再勉強します。 まずは更生保護。試験当日最後の分野の問題です。 少年法:20歳に満たない者 犯罪少年:14歳以上20歳未満の罪を犯した少年 触法少年:14歳未満で刑罰法令に触れる行為を行った少年 虞犯少年:20歳未満で一定の事由がありその性格または環境に照らして、 将来、罪を犯しまたは刑罰法令に触れる行為をするおそれのある少年 上記の3つは確…

  • 集中空間

    今日は寒ーい。 どこで勉強しましたか? 集中できる場所の一つに車の中がありますね。 あの微妙な遮音効果のある空間は意外と勉強に向いてます。 真冬や真夏はおススメしませんが、なかなかいい空間です。 ちょっとしたスキマ時間にテキストを開いてみてください。

  • 独立後の日曜日

    今日は朝から楽天KOBOで電子書籍を5冊も購入。 キャンペーンもやってます(笑) 便利になりました、ほんとに。 読み終わった本は買い取りに出す事はできない、電子書籍だけど 気になる文や言葉を残したり調べたりにはいい。 今日は読書とプチ炭水化物断ちと片付け、 居宅ケアマネ業の契約書・重要事項の改正の為の改良。 4月から新規の依頼を3件頂いてて、早く作り直さないといけません。 社会福祉士試験前3か月ほどは利用者数が減っても、減ったままで試験に 集中してました。 また受付再開で増やしていかないと、経済的に苦しくなります(笑) 儲かりませんよ、居宅は(笑) 何を基準に儲かったか儲からないかは個人の考え…

  • 変える

    おはようございます。 起きてますか? 私も今日1日がスタートしています。 昨日の嵐みたいな悪天候は過ぎて、いつもの朝です。 空気が違うし気持ちいい。 まだ月が空に浮かんでる時間です。 早起き習慣はおススメ。 勉強や読書、今日の仕事の準備でもいい…。 やり方を変えないと結果は変わらない。むしろ劣化していきます。 勇気を持って新しい習慣に変更。 私も日々思って実行中です。

  • 1か月

    今日は終日悪天候。 ケアマネジャー業としては国保連請求が1か月の中の節目。 終日請求に関する事務業務。 無事伝送開始であとは完了したのを確認します。 伝送が終わった、この時が唯一ホットする時間です。

  • 食べよう! 寝よう!

    ちなみに今朝は3時半起き。 習慣になってしまえば目覚ましはいらない。 コーヒー入れて、ごみ出しの準備。 起きてすぐは活字はなかなか読めないので…15分から20分くらいしたら、 やっと目がしっかりしてきて頭もクリアになる。 それから、去年は勉強。今は読書か仕事かっといったところ。 眠たい気持ちを抑えて勉強はやめましょう。 あのホリエモンも睡眠だけは削らず仕事や勉強をしたんだとか。 私も眠いのを我慢して勉強したり、勉強していくとお腹が減ってくるのに 我慢して食べないで続けたりはおススメしません。 眠い時は寝たほうがいいし、甘い物でも食べて脳に栄養を上げたりしたほうが いいです。 1年先は長丁場とい…

  • 意外と…

    人間不思議なもので気候や温度に左右される。 高齢者や認知症の方など、ではなくてもだと思っている。 自分自身も年々年齢を重ねて、実感している。 1年を通して、勉強に最適な時期は少ないと思う。 春と秋のほんの短い季節。 夏はまだ、早朝だったりすると快適な時間を確保できる。 試験直近の真冬は風邪や インフルエンザは流行るし、寒くて起きられないし…。 まさに自分との闘い。 最後の追い込みの時期にみんなは楽しくお正月休みだったり…。 うちの母が「人生でアクシデントは2割ある」と言ってたけど、最近は2割では 済まない気がしてならない。 2割分も含めて予定を立てて、今しかない!今日しかない!の気持ちで取り組…

  • 目的はなにか?

    うちの同居犬の涙やけのことで動物病院に受診 。 どうして受診したのかというと、やはり白く(白毛なので)なりたい、または白く治し たいから。 でも、獣医の先生によって、ほんとに対応が違ってて、 1、涙やけはしょうがないねといって取り合わない、または治療とか治すための話とか まったくしない。⇔無料 2、検査薬を使って見まくって、目の周りの産毛を丁寧に抜いて、獣医としての見解を 述べて、薬を出す。⇔治療費・薬代がかかる。 1,2のケースは同じように獣医としての資格を持ち仕事として従事しています。 そして患者としてうちの犬は治すために(もとの白毛)になりたくて受診している。 ここで、もう一度考える、時…

  • やっぱりピンチはチャンスか?

    独立していいでしょう~ と言われる。 ケアマネジャーや高齢者福祉関係の仕事に携わっている人はわかりやすいと 思いますが、高齢者の状態は変わりやすく、利用者数は不安定で収益も不安定。 経済的な不安定さに加え、自分一人なので何か間違いがあるとすべて自分の責任で 修正していかなければならないし、勤めていた時よりしんどい部分も多いのは 確かです。 ではなんで独立したのか? このままでいいのかなあ~が始まりで、 その後段々と生き方について自問自答を繰り返すようになり、具体的になり、 どうすればいいか調べるようになり、調べて考えて行動を起こすようになり、 一か八かはなかったけど、思いきって独立したわけです…

  • 時間 脳

    時間について、よく考えるようになった。 食事の時間、お風呂の時間、家事の時間も含め仕事も睡眠も 意識するようになって無駄か必要か、重要か、内容はどうなのか? 朝の時間は脳がクリアで試験勉強には最適。 その貴重な時間を最高の時間にするために、 朝一にネットやスマホは見ないほうがいいと思う。 画像や映像を見たときから、脳は疲れ始める。 自分の脳の疲れ具合を考えながら、今日一日をうまく配分して脳を使う。 脳疲労は意欲や行動力、判断力にも影響すると思う。 疲れてきたな、と思うと、少し甘い物を飲んだり食べたりして脳に栄養補給しながら、 夜まで持たさないといけない。 早起きになるとともかく早く眠くなる…よ…

  • 新年度 勉強もスタート

    今日から新しい年度が始まりました。 今年度の抱負はというと、研修が春に2回、冬に1回とあり、あっという間に過ぎて いきそうです。 一日一日が勝負。 受験を控えている方は 気持ちを切らさず、こつこつ勉強しましょう。 相性の良さそうなテキストを開いて、受け入れができそうな分野から 一通リ読んでみてください。 引っかかって読めなかったり、進めなかったりすると思いますが、今はそれでもいいと 思います。 まずテキストを広げてみる習慣をつけていきましょう。 初めからできる人はいません。 私もできませんでした。 でも、やればできました。 では、やりましょう、ですね。 試験勉強は他人との闘いではなく、自分との…

  • 独立すると区別は難しくなる?だから…

    今日は 朝から書類を1部作製してFAX送信⇒認知症の女性からの電話に対応⇒そのため業者に 電話⇒家族に電話⇒ここまでで、午前中はつぶれてしまいました ⇒犬のシャンプー、カット(自分で)⇒スーパーへ買い物⇒昼食 ⇒書類に目を通して、FAXも確認して振り分け(急ぎかどうか) ⇒ コンビニで買った雑誌を読んで⇒ ちょっと疲れたので⇒昼寝⇒犬に起こされ、犬ごはん⇒ 明日の予定を確認し、スケジュールを立て⇒グーグルカレンダーに入力⇒領収書の入力 完全に丸一日、仕事から離れるという日は独立してから1度もありません。 独立して丸2年は過ぎ、3年目に入っても同じです。 やり方が悪いのか、そういう仕事なのか(ケ…

  • 自分へのご褒美

    誕生日が近くなり、また試験にも合格したので 久しぶりにお出かけ。 去年はほんとに余裕がなかった。 合格しいた今、余裕があるのかというと、実はないもんです。 次々とやる事が重なり、今日も仕事とあれこれ。 お花見にと思って桜の鑑賞。 桜はきれいに咲いていても、心に美しさに気づける余裕がないと 楽しめません。 仕事、資格勉強(自己投資)、生活のバランスがうまくとれないと季節の変わり目は 体調を崩しますので注意が必要。 今年の桜が美しいと感じられるのは合格できたからかもしれません。 次のステップに向かって調べものをするのも、これまた楽しい。 今、来年に向かって勉強に励んでおられる皆さんにエールを送りた…

  • 試験までの1年間 やりたい事も我慢しない

    やりたい事をすべてやめて試験勉強しなければいけない と感じている方も 多いでしょう。勉強しなければ受からない!と思うでしょう。 勉強しなければ受からない!私もそう思います。 でもこの1年の過ごし方を考えるとき、優先順位ではどうですか? 確かに、上位に入るとは思うし入らないと合格は難しいと思います。 起業している私も24時間の使い方について、去年1年、時間を圧縮して優先順位に こだわって過ごしていました。 ちょっとしたポイント?自分をコントロールする理由になるかもしれませんが、 楽しみなことが控えていると力が湧いてきて、さっさと嫌な事も取り組めて 片づけられたりすることありませんか? 明日は好き…

  • 休みの日の過ごし方

    休みの日ぐらい好きにさせてほしい… 皆さんそう思われると思います。 私もそうです。しかし現実は家族サービス、雑用、 仕事のやり残し、または続きを処理(⇔私はこれをしています) 時間はあるようでない、いや~休みのほうが時間がない、疲れるなどなど… 試験を控えていた私は休みを上手に使う、または生かす事ができませんでした。 こうして休んでいる間にみんなは勉強していると思えてならず、いてもたってもいられ ない気持ちにさいなまれ、ストレスがたまるという最悪の状態が長く続きました。 おかげで肌は酒さ様皮膚炎になり(荒れはじめたのは春で受診して診断名がついたのは 秋)顔が真っ赤な状態に。 ストレスで吹き出も…

  • 習慣

    毎日の時間軸を変えて、早朝から活字を読む習慣が身につきました。 早朝の静かな時間で社会福祉士試験勉強をしていました。 今は自己投資の時間として読書の時間にあてています。 読書の仕方について、本を読んでいます。 (外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術⇔今はこれです。) 去年も朝、起きたときから花粉症で、鼻水、咳、くしゃみに悩まされ鼻にティッシュを 詰めて机に向かいました。 今も習慣で4時に起き活字を読む事に抵抗や躊躇はありません。 どこからも電話もなく、静かな貴重な時間です。その代わり夜が早めに ヨレヨレになります。 31回の社会福祉士の試験に向かって勉強している方にもおすすめの習慣…

  • 久しぶりに

    久しぶりに以前勤めていた居宅介護支援事業所へ 一人でデスクワーク中の先輩と最近の事で雑談。 ケアマネも離職や入職が頻繁で、定着は難しい。嫌になったらすぐ辞めるのかな~。 何が一番の目的でそこに来たのか、選んだのか、賃金か、休みか、 場所やネームバリューか?とりあえずお金がないと生活が成り立たないからか? 自分を振り返って、思いだしてみた。 ここで勉強(ケアマネジャーの)しながら経験を積んでお金をもらおうが理由だった。 6年弱で退職し 居宅支援事業所を立ち上げた。組織に属するに値する仕事かどうか、 あらためて考えてみた。 独立型でしかも一人で営む事に問題がないことが多いと判断した。 一人社長で平…

  • 相性がいいかどうかが決め手

    社会福祉士の養成校(通信)を1年9か月、その後受験となるのですが、 各学校で勧めているテキストや教材があります。 もちろん養成校でのカリキュラム上で使うテキストは買わないと いけないかもしれません。 ちなみに私は図書館に行って申請して図書館に買ってもらって、それを借りる方法と すでに合格した方から、安く譲って頂くという2パターンで費用を抑え、 予定していた教材費の残りでテキストや模試など購入しました。 何やかやで養成校+テキスト代など40万ほど費用がかかり、 それも絶対に合格するまで諦められない理由の一つになりました。 相性は大事です 本屋さんに出かけ、社会福祉士資格に関するコーナーへ パラパ…

  • 一日の流れ

    今日も快晴というか、暑い一日でした。 朝、出かける前に来月予定の書類を作り、FAX送信。 その後1件利用者宅で面談。移動して2件目は施設で話し合い、 その後移動して利用者の家族と面談、施設、利用者に電話連絡で調整、 施設で利用者の様子を見学し、包括支援センターで4月から増える書類の説明を聞き 事務所に帰り、 3時ころから昼食、その後夕方に訪問する利用者の来月の予定を作り、 5時からの面談に合わせ出かけ、事務所に戻り、施設へ電話、調整、確認。 その後、昼間に電話していた新規の利用者の家族より電話があり対応、 明日の面談の調整。 今日はこんな感じでした。ちなみに明日も予定が詰まってて、 予定時間が…

  • 1年きってます。

    来年の2月初旬(予定)に社会福祉士試験があります。 もうすでに12か月後とはならない時期です。 去年の自分を振り返りました。 まず、年間の勉強計画を立ててました。 一日から捻出できる勉強時間についても考え、 たどり着いたのが一日の時間軸を 変えたことです。 ① 起床時間を朝3時半にして約90分~2時間の勉強時間を確保。 これには2時間前後の時間を集中できるか?の練習としても使いました。 実際の試験は午前・午後ともに2時間前後ですから…。 朝は静かで余計な情報も入ってきません。 さながら、プチ試験会場を想定できます。 ② 年間計画としては4・5・6・7月と8・9・10月と11・12・1月の3つに…

  • 資格試験について

    1年に1回の試験とは? 4年に1回のオリンピックに照準を合わせるのも大変と思いますが、 1年に1回も、しかも真冬にとなるとかなり準備が必要になると思います。 何かしら、記憶にとどめておきたいと思い、 また誰かの少しでもお役に立てればと思い、 資格試験の方法について綴っていきたいと思います。 まず 次回は 初めに を…

  • いつもの集団指導です。

    毎年の事ですが、この時期は居宅介護をはじめ、 介護の事業者を集めて法改正などの周知事項や変更事項などの説明会があります。 ある程度は事前に改正点や変更事項は知っているものの、改めて確認となります。 支援費はほんの少し増えました。 ケアマネと医療の現場との連携を強くし、より医療費、介護費の削減につながるよう 「頑張って動いてね!」の気持ちが盛り込まれていたように思います。 これから益々介護の分野は複雑で難しい世界になってきますね、間違いなく。 早速、今日届きました。 添付書類に登録証のコピーが必要との事。 4月に届く予定の社会福祉士登録証のコピーを添付して送り入会となります。

  • 社会福祉士試験合格

    いや~がんばりました。 1回目の29回試験の時は、まったくテキストも見ず受験するという、ふとどきな受験生でした。 もちろん不合格で… あたりまえですが。 30回の試験には自分を追い込んで追い込んで取り組みました。 2回目で合格できたことは自分としては奇跡に近いと思い… 目に見えない力で応援してくれているのでは?と感じ、感謝です。 普段はケアマネジャーとして働きながら、ステップアップしないとまずいなあと感じ一念発起! 1年9か月の通信教育を受け、1回受験、2回受験で合格です。 これから、また次に考えている成年後見人への道をスタートしていきます。 ちょっと先々の事を考えるとしんどいなと感じることも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽぽさん
ブログタイトル
社会福祉士
フォロー
社会福祉士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用