4/22阪神戦は2-4で敗戦。打てず、守れず、で連敗は伸びて最下位に。
2025/3/30 DeNA2-1中日 梶原、松尾の若手二人の一発!平良も5回無失点で開幕カード勝ち越し!
3/30中日戦は2-1で勝利し開幕カード勝ち越し
2025/3/28 DeNA5-0中日 開幕戦勝利!東が7回零封、打線も足を絡め効率的に5得点で快勝!
3/28中日戦は5-0で勝利! 2024年につづき開幕戦勝利です ! 内容的にも投打のかみあった快勝ではないでしょうか!
さあ、いよいよ開幕です。出場選手登録も発表されましたね。
間もなく開幕のペナントレース。順位予想です!
2025年開幕スタメンオーダーを予想してみる
2025年オープン戦を振り返って、投手陣が奮闘、野手陣はシーズン待ちか?
2025年オープン戦は6位で終了。打撃が最下位でしたが、シーズン入ればやってくれるでしょう!
3/23 横浜2-4西武 桑原が骨折で開幕絶望!バウアーはまだまだ調整中か。なんともなオープン戦最終戦
オープン戦最終戦は敗戦も、負け以上に痛いのは桑原が死球で骨折、開幕絶望に。控えはこれをチャンスととらえて機会を掴めるかどうかですね。
3/22 横浜5-2西武 平良が5回無失点、打線も繋がり集中打を見せる!
3/22オープン戦は5-2で勝利。平良が5回無安打無失点! 徳山、入江も一軍復帰登板を無失点で
3/21 横浜0-2西武 東は5回無失点と最終調整完了も打線は本当に大丈夫?
東は順調にあわせてきましたが、打線はまたも2安打のみの完封負け。大丈夫?
3/20 横浜2-0オリックス 投手陣は順調、打線は逆戻り。ローテもほぼ確定か?
3/20オリックスとのオープン戦は2-0で勝利。ケイ、石田裕太郎が好投でローテ確定的。打線は逆戻り?
ファームが1イニング10失点で大逆転負け。いつかの試合を思い出すなぁ。。。
3/18 横浜9-4オリックス ようやく打線が繋がるもストッパー問題はどうなるか?
3/18オープン戦は9-4で勝利。打線が久しぶりに得点を重ね、桑原も4安打。投手陣は最後の山崎が1回3失点と抑え問題解決せず。
巨人の石川達也がカブス戦で好投は嬉しくもあり悔しくもありますね
巨人に行った石川がカブス戦でも好投! なんとも、ですねぇ
3/15 横浜1-4楽天 大貫5回無失点と順調!打線は目覚めることがあるのだろうか?
大貫は5回無失点と順調。打線は相変わらず低調。
3/14 横浜1-0楽天 東は4回無失点、小園、若松、篠木も無失点リレー。打撃陣は相変わらず寒い
3/14オープン戦は1-0で勝利。東が4回無失点ときっちり修正してきました。
庄司と九鬼がいよいよ支配下登録に!ここからプロのスタート、是非一軍で結果を残して欲しい
庄司と九鬼が支配下登録! ここからがスタート、頑張って!
3/12広島戦は2-6で敗戦。ケイは順調、オースティンにも一発。竹田、武田、篠木は勉強!
3/12広島とのオープン戦は2-6で敗戦。ケイが4回無失点と順調、オースティンにも一発! 若手は苦い経験
3/11広島戦は2-1で勝利。わずか2安打も宮崎の逆転2ランで勝つ。けど打線大丈夫?
3/11広島戦とのオープン戦は2-1で勝利も僅か2安打。もう少し欲しいですね。
2024年振り返り #193 シュアな打撃が魅力!1年目から期待を抱かせる成績 高見澤郁魅
育成の高見澤郁魅。打撃が魅力の選手です。
3/9オリックス戦は2-2で引分。バウアー久しぶりの登板はボークもあり消化不良?
3/9オリックスとのオープン戦は2-2で引分。バウアーもまだまだこれからか?
3/8阪神戦は5-4で勝利。相手のミスもあり終盤に逆転勝利。大貫は順調に調整進む
3/8のオープン戦は5-4で勝利。相手のエラーにも付けこんで終盤に逆転
3/7阪神戦は0-6で敗戦。東は3回持たず、打線はわずか1安打に抑え込まれ完封負け!
3/7のオープン戦はわずか1安打の完封負け。途中までは、あわやパーフェクト喰らうか、という感じでしたね。
侍ジャパンでは山本、梶原、森が出場! 何か少しでもつかんでくれたなら嬉しいですね!
侍の強化試合、山本、梶原、森が出場しました。
3/5広島戦は3-3で引分。篠木が三者連続三振、ワインドアップから躍動感あるフォームで期待しかない
広島とのオープン戦は3-3引き分け。ルーキー篠木が三者連続三振をみせる。ワインドアップの豪快な投球も含めワクワクと期待しかない!
3/4ロッテ戦は5-2で勝利し連敗ストップも打線は低調。投手陣は順調か
3/4のオープン戦は5-2で勝利でしたが、寒い試合でしたね。投手陣は順調も、打撃陣はまだまだという
バウアーの入団会見が行われましたね。勝利に対する気持ちは本物。期待したい。
3/2 中日とのオープン戦は0-1で2試合連続零封負けも投手は伊勢、大貫が順調な姿を見せる
2試合連続の完封負け! でも伊勢、大貫は好投。投手陣が安定している方が安心する。
3/1 中日とのオープン戦は0-3で完封負け!2塁も踏めない有様!東、あんた結果残さんとといかんで
中日とのオープン戦は0-3で完封負けの完敗でしたね。寂しい!
「ブログリーダー」を活用して、紅さんをフォローしませんか?
4/22阪神戦は2-4で敗戦。打てず、守れず、で連敗は伸びて最下位に。
直近11試合で2勝と惨憺たる成績みたいです。メンバー入れ替えもないみたいですが、どうするのでしょうかね?
4/20中日戦は0-2で敗戦。苦手な投手にいつものようにやられて負けるパターン。
4/19中日戦は2-3で敗戦。巨人戦で機能した打線を解体して、何がしたいのだろうか。どうしてそこまで筒香に拘るのかがわからない。レギュラーは実力で奪い取るものでしょう?
中日二連戦の先発はケイ、平良となりそうですね。 相手先発も手強いですが、まずはカード頭を取りたいですね。
4/17巨人戦は9-1で勝利。東が8回無失点、打線も序盤から援護し連敗ストップ
4/16巨人戦は0-5で敗戦。この試合も完封負け。いつまで山崎にやられ続けるのか(ずっと言い続けているが)
4/15巨人戦は0-1で敗戦。いつになったら巨人の投手を打てるのですか?
なんかスタメン打順、迷走していませんか?
開幕して3カードでいきなりブルペン陣の不安定さ、弱さが露呈しましたね。ここをどう立て直し、対応していくかがまずは重要そう。
4/9巨人戦は3-6で敗戦。中継ぎ陣が全員失点。またも山崎伊織に封じ込められ連敗は4に
4/8巨人戦は3-3で引分。2点リードも追いつかれて勝ち切れず。
開幕して早くも大きな課題が見えた感じですね。でも、良いところもありましたよ。
4/6広島戦は6-7で敗戦し3タテ喰らう。この日もエラーが失点に絡んで、この3連戦は酷かった
4/4広島戦は2-8で大敗! 投手陣が四死球で自滅。
4/3阪神戦は5-2で勝利!同点に追いつかれるも9回に3点を勝ち越し。山崎が今季初セーブ!
4/2阪神戦は6-6で引分。8回に3点差を追いついたのは評価したい!
4/1阪神戦は7-1で勝利! ジャクソン7回1失点で初勝利。牧、三森らの活躍で打線も7得点。
4/23阪神戦は1-1で今シーズン初の引き分け。ブルペン陣が踏ん張りましたが、打撃陣はあと一本が出ず!
絶好調の首位、阪神を迎えての横浜2連戦。ジャクソン、濱口と前回炎上コンビの先発で、苦しい戦いも予想されますがまずは初戦を全力で勝ちに行きましょう!
4/21ヤクルト戦は8-3で勝利! 序盤に7得点を奪い日曜日初勝利! 誕生日の牧も活躍、同じく誕生日の南場オーナーも喜んでいることでしょう。
4/20ヤクルト戦は7-4で勝利!打線が珍しく効率的に得点して連敗ストップ!
4/19ヤクルト戦は3-4で敗戦。逆転負けで5連敗、単独最下位です!
いよいよ筒香が帰ってきました! 雨の横浜スタジアムで入団記者会見も行われ、ファンの期待も一気にあがりました!
4/17広島戦は1-5で敗戦。13安打しながらソロHRのみのわずか1得点。守っては3失策とボロボロですよ。
4/16広島戦は2-11で敗戦。ジャクソンが序盤から炎上し大敗、借金生活です。
開幕して各チームと一巡しました。ここまでを軽く振り返ってみましょう。
4/14ヤクルト戦は0-9で敗戦。7回に1イニング3失策でまさかの7失点の大敗。打線も繋がらず、酷い試合でしたね。
4/13ヤクルト戦は2-5で敗戦。ケイは5回まで好投も6回に逆転許す。打線は2番山本とかやめて
4/12ヤクルト戦は3-1で勝利、連敗ストップです!
もう我慢して若手野手を起用し続けませんか? パワーとスピードは見ていてワクワクするじゃないですか。
4/10中日戦は1-6で敗戦。小園がプロ初登板で先発も3回途中5失点でKOとプロの洗礼を。今回の登板を糧に、ここからまた成長を期待したいですね。
4/9中日戦は1-3で敗戦。強力な中日投手陣に抑えられて敗戦です。
筒香が日本球界復帰! 巨人入団か? なんて記事も出ていますが、筒香の口から事実が出るまでは待ちましょう!
4/7巨人戦は0-3で敗戦。エラーから3失点で完封負け。5番でサードに入った石上がよかったですね
4/6巨人戦は6-4で勝利! 上茶谷の3イニングパーフェクトリリーフと、相手のミスに乗じて得点を積み上げての勝利です!
4/5巨人戦は2-1で勝利!東が7回1失点で今季初勝利!度会が同点タイムリー、関根が勝ち越しタイムリー!牧のタイムリーや山本のフィールディングなど、全員での勝利!
4/4阪神戦は3-2で勝利! 苦しみながらも関根、楠本のタイムリーで逆転勝利です。