ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五臓六腑にしみわたる色?&定期教室「フードカラー編」開講
本日より、定期教室の発展講座がスタート。 テーマ:『おいしく見せるフードカラー』毎日の食事をおいしく見せる色使いのヒントやテクニックをお伝えします。(フリー画…
2019/02/28 19:46
新規カラー講座開講&「STORY」でSTORYを綴る人
新規のカルチャー教室で講師を務めることになりました。 全6回のカラーコーディネート講座のスタート。ようこそ、色の世界へ。 多彩な講座がある中で、色を学びたいと…
2019/02/25 22:07
色が好きだの言っときながら…&「UC級」の講師資格
色彩検定に新設された「UC級」。 今日は、「UC級」講師資格の認定講習を受講して、資格証をいただきました。 「UC(色のユニバーサルデザイン)級」とは、 色覚…
2019/02/23 21:42
チキンラーメンで昭和レトロ配色?
NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」。 「まんぷくラーメン」のパッケージとは異なりますが、当時のチキンラーメンの復刻版パッケージが販売中。ドラマで、萬平さんと…
2019/02/20 23:12
梅の香漂う春くらいピンクのスーツ?&ファッションカラー基本講座
2月も後10日ほど。寒さが和らいでくると、黒や暗い色の服は重たく感じてきますね。この時期読み返したくなる「梅春の憂鬱」。浅田次郎さんの 『 ま、いっか。』の一…
2019/02/18 20:54
ベイクドカラーは茶色に限る…?
前回記事に続き、今回も 「焦茶」つながり。 『焦茶色はヴァン・ダイク・ブラウン?』は、こちら。 古くは、暗めの色を表す際には、「濃」や「深」をつけて表していた…
2019/02/17 08:39
焦茶色はヴァン ダイク ブラウン?
文房具店で色鉛筆コーナーを見るのが好き。 先日、クーピー30色が500円を切る値段で売っていて、つい購入してしまいまいた。*サクラクレパスのクーピーペンシル甥…
2019/02/14 19:42
【お知らせ】現在募集中のカラー講座
~現在募集中の講座~ お知らせ1色のしくみと配色を理解してセンスアップ!■配色センスアップ体験講座@東京 『色の活かし方』を体験してみませんか?ファションの…
2019/02/14 19:41
カラーコーディネーターとファッションコーディネーターは選ぶ色が違う?&カルチャー体験教室
昨日は、新規のカルチャー教室にて、カラーの体験講座でした。 色遊び感覚のワークをお楽しみいただきました。色を学ぼうと思うきっかけは、人それぞれ。奥深い色の世界…
2019/02/12 21:23
常識では「ナシ」な色の組み合わせ?&ファッションカラー基本講座第1回
本日 『ファッションカラー基本講座』を開催しました。 配色の原理原則を、ファッションで活かすための色彩学講座です。ご参加いただいているのは、1月に体験講座を受…
2019/02/10 20:04
加齢で見分けにくくなる色とは?
色彩検定「UC級」の受検勉強中、テキストで気になったこと。 加齢により、色の弁別能力(見分ける力)が著しく低下する色相(色み)があると 色の見え方は、誰もがず…
2019/02/09 07:04
テーブルウェア・フェスティバルで足が止まった色見本皿
『テーブルウェア・フェスティバル2019』~暮らしを彩る器展~今年も行ってきました。 食器類や食卓空間の展示イベントです。 今年は、なんだか紫系のテーブルウェ…
2019/02/06 22:01
【開催報告】それって色の栄養不足…?&ファッションカラー基本講座第1回
本日 『ファッションカラー基本講座』がスタートしました。 全3回で、ファッション色彩に必要な色の知識と配色技法を学びます。ご参加いただいているのは、1月に体験…
2019/02/05 20:11
新設の「UC級」とは?&色の対決に思わぬクレーム?
昨年12月に受検した「UC級」。色彩検定に新設された級です。 UCアドバイザー資格証が届きました。「UC級」とは、色覚特性の違いや高齢者の色の見え方を正しく理…
2019/02/02 22:11
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Cocoiro Colorさんをフォローしませんか?