「SDGs(持続可能な開発目標)入門」最終週まで受講した
最後まで受講できるかどうかと思っていたけれど、あき時間をみつけては少しずつ取り組んで、最終の確認テストまで終えることができた。 私には、自治体や企業といった、団体での大きな規模の取り組みはできない。 でも、エシカル消費といった、ごく身近な日常の行動が、いずれグローバルな変革につながることになる。 そう考えると、ひとりひとりが未来を構築し社会を変えていくのだと、目線が上がり展望が開けたような気がする。 ノーベル賞を受賞された吉野彰先生がつけていたのが、SDGsのバッジだということも初めて知った。 この講座を受講できたことに感謝している。 にほんブログ村
2019/10/27 17:42