23.02.23水田跡を栗園にする①害獣柵の設置
水田跡に栗を植えることにした。この数年、ずっと草刈りだけをしてきた。4月から10月までは月に一回。梅雨明けてから夏は月2回、草刈りだけするのはむなしいので岡山甘栗を植えることにした。この栗は天津甘栗の品種苗を岡山県勝央町で育てるのに成功したのでその名がついている。和栗ほど大きくないが甘味があり、焼栗にはピッタリ。しかし水田跡を栗園にするには、2つの大きな問題がある。イノシシと水はけだ。 まずイノシシ対策で害獣柵を設置する。ハッカーと呼ばれる結束用の道具を使う。柄を持ってクルクルすると、先のかぎ状の鉄爪が回るしくみ。結束用の針金は曲げられた状態で売られている。鉄よりステンレスのほうがいい(値段は6倍ぐらいするが)。鉄はすぐに錆びて強度が弱る。柵そのものは鉄でかまわない(錆びて茶色になったほうが自然のなかで目...23.02.23水田跡を栗園にする①害獣柵の設置
2023/02/23 18:42