ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1/31-2/3 ユーロ円 上値抵抗が強い
ユーロ円は月足分岐点120.60-65の下で展開しており、このままこの下で今月を終えればベア転換します。 週足上は分…
2020/01/31 18:18
1/31-2/3 ポンド円 強い抵抗帯にぶつかる
月足上は143.50-55が先月ブレイクしブル転換を示したポイント。 この下で1月を終えればブレイク失敗となり2月は下落再開に注意となります。 週足上は143.10-40が先週下抜けしベア転換を示したポイント。 現在の動きは、月末・週末を迎えてこの両抵抗の再ブレイクを目指したものでしょう。
2020/01/31 16:31
1/30-31 ポンドドル 売り場探し
ポンドドルは月足1.3095-100まで上昇中。 1.3095から1.3150間は強い上値抵抗域になっていますので、今夜から来週にかけては売り場探しになると見ています。
2020/01/30 22:18
1/30-31 豪ドル円 戻り売り / 豪ドルドルは下落リスクが高い状況
豪ドル円はベア転換していますので基本的に下落に注意ですが、 73.00-30がサポートゾーンになっており、現在位置からは一度反発する可能性があります。 73.35-40を上抜けすれば73.70-80へ向けた上昇が見込まれます。 73.70-80で頭打ちなら再下落に注意、上抜けなら74.00-15を再度試すでしょう。 ただし、サポートゾーンに到達しているとはいえ、本日は安値を更新し下落リスクが高い状態ですので買いは見送り。 もし73円をブ…
2020/01/30 20:27
1/30-31 ポンド円 戻り売り
ポンド円は週足サポート141.70-75を下抜けし始めています。 今週をこの下で終えると更にベア転換します。 また、明日の月末を控え、月足サポート140.30-35へ向けた動きにも注意しておきたいところ。
2020/01/30 18:29
1/28-29 豪ドルドル 前月の上昇を全否定
豪ドルドルは日足の重要分岐ゾーン0.6735-50へ到達。 月足や週足のサポートも重なり大変強い抵抗域になっています。 一旦反発する可能性が高いポイントであると同時に、下抜けすれば0.6700付近まで下落し易くなっています。
2020/01/28 17:43
1/28-29 ポンドドル 1.3015-20でサポートなら買戻しの可能性も
ポンドドルは抵抗に挟まれ少し動きづらい状況。 サポート域に到達しているため1.3020付近からは一度反発する可能性があります。 尚、戻りは売り場探しと見ています。 1.3055の上抜けから買戻しに注意です。 現在位置から下はサポートが続いている週足抵抗域に入りますが、1.3015の下で本日を終えた場合は下落継続に注意が必要でしょう。
2020/01/28 17:10
1/28-29 ユーロドル 1.1015の攻防 戻り売り
ユーロドルは1.1015-20がブルベア分岐点。 昨日に続き本日もこれにサポートされるようだと一旦買戻しに注意と見ています。 既にベア転換しているため、戻りは売り場探しになるでしょう。 1.1015を下抜けした場合ですが、1.0985までサポートが続くためまだ大きくは動きにくい状況です。 ただし、1.1015ブレイクは更なるベア転換となる点には注意が必要です。
2020/01/28 16:43
1/28-29 豪ドル円 戻り売り
豪ドル円は週足分岐ゾーン74.70-75.40をブレイクして越週しベア転換しました。 日足上も日足分岐ゾーン(B)74.70-95…
2020/01/28 16:05
1/27-28 ユーロ円 戻り売り
ユーロ円は昨年12月より直近の週足分岐点121.55-60のブレイクをトライしてきましたが、 先週はこれを下抜けし3度目の上抜け失敗となりました。 加えて、長期サポート120.70-75も下方ブレイクし、更に本日は次の分岐点120.40-45(青線)の下でオープン。 ユーロ円はベア転換のサインを出していますので、今週からは下落に注意。戻りを待って売り場探しと見ています。 出来れば今週の上限と見ている121.55-60までの戻りを期待し…
2020/01/28 01:35
1/27-28 ポンド円 戻り売り
ポンド円は日足分岐ゾーン(B)の下でオープンし、もう一段のベア転換を示唆しています。 ただし、141.70-142.00に週足抵抗、141.35-95に日足分岐ゾーン(C)がありますので、 即下落にも繋がりにくい状況です。 今週は先週ブレイクした日足分岐ゾーン(B)上辺143.10-15に月足・週足抵抗143.10-35が重なり、 強い上値抵抗になっていますので143円以上への戻りがあれば売り場探しと見ています。
2020/01/27 23:37
今週のユーロドル 週間分析(1/27~31)戻り売り
ユーロドルは月足分岐点1.1205-10に跳ね返され、1.1000目前まで下落してきました。 今月を1.1割れで越月するともう一段の下落進行に注意が必要となります。
2020/01/26 18:32
今週のポンドドル 週間分析(1/27~31)戻り売り
ポンドドルは月足抵抗域に上伸を阻まれ、1.3245-50から下落中。 今週は月末を迎え、2月の分岐ゾーン1.3060-90のどちら側で引けるか注目しています。
2020/01/26 18:01
今週の豪ドルドル 週間分析(1/27~31)戻り売り
豪ドルドルは上部の月足抵抗域に跳ね返され下落。月足サポート0.6825-30へ到達しました。 今月をこの下で終えると更にベア転換します。
2020/01/26 17:52
今週のドル円 週間分析(1/27~31)
ドル円は先週の下落で月足分岐ゾーン109.15-45内へ押し戻されてきました。 週足上も週足分岐ゾーン109.05-65内で終…
2020/01/26 17:39
1/24 ポンドドル 1.3095下抜けから下落注意
ポンドドルは日足分岐ゾーン1.3110-50にぶつかり揉み合い中。 同時に直近3週に渡って上抜けが出来ない週足抵抗1.3115-30にもぶつかっています。
2020/01/24 18:46
1/24 ユーロドル ベア転換
ユーロドルは日足分岐ゾーン1.1080-110を下方ブレイクしベア転換しました。 ただ、週足抵抗が複数絡み合う領域で展開しているため、やや動きづらい状況になっています。 欧州からは週足・日足抵抗1.1060-75が上値抵抗になっており、この上に値を戻さない限り下落継続に注意です。 もし上抜けしても上方の抵抗が強いので基本的に戻りは売り場探しと見ています。
2020/01/24 17:37
1/23-24 ユーロドル ベア転換が濃厚に
ユーロドルは分岐ゾーン1.1080-110の上抜けに失敗し、現在下落中。 本日の終値を確認する必要はありますが、 分岐ゾーン直下にあるサポート域1.1060-75も下抜けしてきており、ユーロドルはベア転換の可能性が高くなってきました。 本日を1.1080の下で終えればベア転換。戻り売りの流れになりそうです。 目先のターゲットは日足分岐ゾーン1.1015-30あるいは月足抵抗1.0995-00を想定しています。
2020/01/24 00:55
1/23-24 ドル円 ブル転換のサインはダマシか?
先週、分岐ゾーン109.05-60をブレイクしたドル円でしたが、その分岐ゾーン上辺を現在割り込み始めています。 今週を109.60の下で終えると先週のブレイクがダマシとなる可能性があります。
2020/01/23 23:45
1/23-24 ドルカナダ ブル転換 最初のサイン
ドルカナダは月足サポート1.2925-75に支えられ反転、現在月足抵抗1.3160-65まで上伸してきました。 一旦下押しが入るかもしれませんが、今月を1.3160-65の上で終えれば、もう一段の上昇が開始されることになります。
2020/01/23 22:05
1/22-23 ポンドドル 上伸時は売り場
ポンドドルは日足分岐点1.3015-25を上抜けし、再度上値を伺う展開。 1.3030を維持する間は買戻しの動きになりやすい状況です。 ただし、1.31から上は強い抵抗域になっているため上伸余地は限られると思われ、1.31アラウンドへの戻りは売り場と見ています。 下方は1.3015をブレイクすれば再び下落に注意です。
2020/01/22 18:32
1/22-23 ユーロドル 1.1080の下で終えればベア転換
ユーロドルの見方は昨日と変わりありません。 分岐ゾーン1.1080-110の上抜けに失敗し、現在この下辺を下抜けし始めています。 本日を1.1080の下で終えれば基本的にはベア転換することになりますが、 直下にある週足・日足サポート1.1060-75を明確にブレイクするまでは突っ込み売りにも注意が必要です。 一度反発の可能性も否定できませんが分岐ゾーン上辺1.1110の下で展開する限り再下落に注意。 もし上抜けしても上値抵抗…
2020/01/22 17:51
1/21-22 ユーロドル 売り場探し
ユーロドルは広い分岐ゾーンの下方にある、先週下抜けした中期の週足分岐ゾーン1.1105-20のテスト中。 週足上はこの1.1105-20か、その上の1.1130-45からの下落再開と見ています。
2020/01/22 01:06
1/21-22 ポンドドル 売り場探し
欧州からは現在ぶつかっている1.3060-65を分岐点として見ていきます。 まずこのポイントからの下落に注意、上抜けなら月足抵抗のある1.31レベルを再度試して下落と見ています。 下方はサポート1.3030-45を下抜けし始めたら下落再開に注意です。 ポンドドルは金曜・月曜と2日続けて週足・日足分岐点1.3015-20の下で終え、基本的にはベア転換のサインを出しています。 1.3015-20を再び割り込むと上抜け失敗となり引…
2020/01/21 22:03
1/21-22 ポンド円 戻り売り
ポンド円は日足分岐点143.15-20を維持して上昇中。 先週上抜けに失敗した週足・日足抵抗143.85-00を目指してくると思われますが、 144円アラウンドからは再下落に注意。 もし144.25以上で本日を終えた場合は、上昇継続に注意となります。 一方、日足分岐点143.15-20の下で終えた場合は下落に注意です。
2020/01/21 21:19
1/21-22 ユーロ円 戻り売り
ユーロ円は先週上抜けに失敗した週足抵抗122.30-35を含む122.15-45が上値抵抗域。 122.45を上抜けの場合は122.55-60からの再下落に注意。 更に上昇しても122.70-123.05間の抵抗が強いので、123円以上を回復しない限り上伸時は売り場探しと見ています。 下方は122.10割れから再び下落に注意です。
2020/01/21 20:48
1/21-22 豪ドル円 戻り売り
豪ドル円は下落。欧州からは昨日までのサポート域が上値抵抗へと替わっています。 本日を日足分岐点75.60-65の上で終えない限り下落継続に注意が必要でしょう。 現在ぶつかっている週足サポート75.20-25を下抜けしたらもう一段の下落に注意です。 尚、74.70-75.00は週足と日足の強いサポート域になっていますので、75円以下への下落時は一旦買い場になる可能性があります。 もし74.70を下方ブレイクしたらベア転換です。
2020/01/21 19:41
今週の豪ドルドル 週間分析(1/20~24)
豪ドルドルは月足抵抗0.7015-20に跳ね返され、サポート0.6925-30を下抜けして下落中。 週足上は、誤差の範囲とも言…
2020/01/19 14:02
今週のポンドドル 週間分析(1/20~24)下落継続に注意
ポンドドルは月足抵抗域に上伸を阻まれ、1.3245-50から下落中。 月足上は1.2785-90をブレイクするともう一段のベア転換となります。
2020/01/19 13:49
今週のユーロドル 週間分析(1/20~24)ベア転換のサイン ドル買い継続か
ユーロドルは月足分岐点1.1205-10に跳ね返されており、月足上はまず1.1000へ向けた下落の可能性があります。 週足…
2020/01/19 12:45
1/17 ポンド円 143.15を維持できるか
ポンド円は週足分岐点143.95-00と週足分岐ゾーン144.10-25が上値抵抗。 下方は今週上抜けした月足・週足・日足抵抗143.15-45がサポート域。 143.15を維持して越週なら来週は再度上値を試す可能性があります。 一方、143.15の下で今週を終えた場合は、今回の上抜けが失敗となり、再下落に注意が必要でしょう。
2020/01/17 21:11
1/17 ポンドドル 急落中
ポンドドルは1.3095-100に月足抵抗、1.3110-55に日足分岐ゾーンが存在し、 上昇継続のためには少なくともこの抵抗帯の突破が必要です。 下方は日足1.3015-20及び週足1.2950-3020がサポートになっており、下落進行のためにはこれらのブレイクが必要です。 上下を強い抵抗に挟まれているため動きづらい状況ですが、週足では高値・安値・終値を切り下げてきており、 この流れが継続されるか注視しています。 …
2020/01/17 20:23
1/16-17 ユーロドル 1.1140ブレイクから下落再開に注意
ユーロドルは1.1155-75が上値抵抗域。これを上抜けすればユーロ買戻しが継続されるでしょう。 一方、サポートになっている週足・日足抵抗1.1140-50の下で本日を終えれば、下落再開に注意です。
2020/01/16 23:21
1/16-17 豪ドルドル 売り場探し
豪ドルドルは日足分岐ゾーン0.6875-85を再上抜けしたため今週は買戻しが続いています。 現在ぶつかっている週足0.6925-35は先週下抜けした週足のブルベア分岐点であり、 また0.6925から0.6960までは月足のブルベア分岐ゾーンとなっています。 0.6925から上は大変強い抵抗帯となっていますので、現在位置から上は反転下落サインに注意が必要でしょう。 もし、日足分岐ゾーン0.6935-50をブレイクした場合は0.6965-80まで…
2020/01/16 22:43
1/16-17 ユーロ円 売り場探し
ユーロ円は日足分岐ゾーン(A)122.15-45をブレイクし上伸中。 高値を更新していますが、日足122.70-123.05ゾーンは次のブルベアを決める重要ポイントかつ強い上値抵抗域。 123円は強いレジスタンスになっていますので、売り場になると見ています。 もし、この123.00-05をブレイクするなら、日足123.30-35あるいは週足123.45-65を目指す流れになると思われます。 反対に122.15を下抜けすれば下落再開に注意です。
2020/01/16 21:45
1/16-17 豪ドル円 売り場探し
豪ドル円は買戻しが続いていますが、76.25から上は月足・週足・日足抵抗が集中する厚い抵抗帯となっていますので、 現在位置から上は売り探しと見ます。 一方、今週を76.80の上で終えるのならブル転換となります。
2020/01/16 21:13
1/15-16 ドル円 ブル転換のサイン
ドル円は日足分岐ゾーン109.65-75をブレイクし、ブル転換のサインを出しています。 現状、直近の分岐点110.20-25にぶつかり上昇一服。 109.90-95にあるサポートを下抜けしましたので、もう少し調整下落が入ると思われます。 下方は週足分岐点と日足分岐ゾーンで作られる109.60-75が重要なサポートゾーン。 下落時はこれにサポートされ反転上昇できるかどうかがこれからの課題。 109円台後半はブルベアを分ける重要ポ…
2020/01/15 23:42
1/15-16 ポンドドル 分岐点1.3015-20の攻防
ポンドドルは日足分岐点1.3015-20の攻防となっています。 現在、1.3015-40が直近の上値抵抗域。これを抜け出せばもう一段の上値試しとなるでしょう。 一方、1.3015-20の下で展開する限りは下落の動きに注意を要します。 下方のサポートは1.2975-85。 これを下抜けすれば下落再開に注意です。 尚、今週の展開域となっている週足抵抗1.2950-3030は週足のサポートゾーン。 1.2950の下で今週を終えると週足上はも…
2020/01/15 22:12
1/14-15 ユーロドル 反転下落サインに注意
ユーロドルは日足分岐ゾーン1.1080-110に支えられ、日足分岐点1.1145-50まで上昇。 分岐ゾーンの上で展開する限り買戻しの動きに注意を要しますが、週足上は1.1090-170間を抜け出すまでは中立的位置にあります。 ひとまず次の動きは1.1115-50をどちらに抜け出すのかを見ていきますが、 強い買戻しにはなっていないので、上抜けしても週足・日足抵抗1.1160-75のブレイクトライから再下落と見ています。 尚、月足1…
2020/01/14 21:20
1/14-15 ポンドドル もうひとつベア転換
ポンドドルは日足分岐点1.3015-20でサポート出来ず下抜け。 もう一段のベア転換のサインを出しています。 現在、週足・日足抵抗1.2975-85が直近の上値抵抗になっていますので、 これをを上抜けするなら1.3015-20へ向けて一度買戻しに、頭打ちなら下落継続に注意です。 現在、週足1.2950-55でサポート中ですが、これを下抜けすると月足・日足抵抗1.2930-40、 あるいは1.2900-05を目指してくると思われます。 こ…
2020/01/14 18:47
1/14-15 ポンド円 引き続き下落に注意
ポンド円は本日も日足の分岐点が集中する142.60-80を分岐ゾーンとして見ていきます。 昨日は買い戻されこのゾーンの下抜けに失敗。 その流れを受けて本日東京時間は月足・週足・日足抵抗が重なる143.15-35まで上伸し、予想通り再下落となっています。 欧州からは上記142.60-80を上抜けするなら再び上値試しに、頭打ちになるなら下落継続に注意が必要でしょう。 下方は142.45-50、142.20-25がサポートになっています。 …
2020/01/14 17:41
1/13-14 ユーロポンド ブル復帰の兆し
ユーロポンドは2016年7月から下値を支えている月足長期サポート0.8465-70に支えられ現在上昇中。 そして昨年11月に下抜けし、12月の上値を抑えた抵抗域0.8535-60の上抜けを再度トライしています。 この動きが続くのなら0.8625-60への上昇が想定されます。
2020/01/14 00:02
1/13-14 ユーロ円 売り場探し
ユーロ円は日足分岐ゾーン(A)122.15-45へ再び到達。 週足上は昨年から上伸を止めている週足抵抗122.20-60にぶつかっています。 122.15から上は強い抵抗域になっており、12月からの高値を切り下げる流れからも抜け出せてはいませんので、 現在位置からは反落に注意が必要です。 もし、122.70-75を上抜けすれば123円までの上昇が見込まれますが、 この127.70-123.00ゾーンもまたブルベアを分ける強い抵抗域になっていま…
2020/01/13 22:16
1/13-14 豪ドル円 上伸時は売り場探し
豪ドル円は月足・週足・日足抵抗で作られる強いレジスタンスゾーン75.20-65(青矢印)を上抜けし上昇中。 75.20-65が強いサポートに替わっていますので、 これに支えられる間は振り落とされた月足抵抗76.20-50を再度試す可能性があります。 現在ぶつかってる日足抵抗75.80-95を上抜けできればもう一段の上値トライが見込まれます。 ただし、76.10から上は強い上値抵抗域になっていますので上伸時は売り場探しと見ています。 <…
2020/01/13 21:25
1/13-14 ポンド円 引き続き下落に注意
ポンド円は現在展開中の142.60-95ゾーンを分岐ゾーンとして見ていきます。 上抜けなら月足・週足・日足抵抗が重なる143.15-35への上値トライから再下落へ、 下抜けなら日足分岐ゾーン(B)141.30-90へ向けた下落に注意です。 ポンドドル・ユーロポンド共に今週はポンド売りがもう少し進みそうですので、 ポンド円も下落に注意しておきたいところ。
2020/01/13 18:21
今週のユーロドル 週間分析(1/13~17) 戻り売り
ユーロドルは月足分岐点1.1205-10に跳ね返されて下落の動きとなっており、月末に向け1.1000を再度試す可能性があります。
2020/01/13 02:09
今週のドル円 週間分析(1/13~17)
ドル円は月足・週足・日足それぞれの分岐ゾーン上辺が集中する109.40-75が今週も強い上値抵抗域。 再びこの領域の攻防が焦点になりますが、少なくとも109.75をブレイクするまではベアですので下落に注意が必要です。 尚、押しは一旦買い場になる可能性がありますが、108.40-50付近を下抜けした時は、 先週の安値更新へ向けた下落再開に注意が必要でしょう。 中長期的視点からは、これまで通りドル円の109円台後半…
2020/01/13 01:54
1/10 ポンド円 下落開始に注意
ポンド円は昨年5月に下抜けして下落が開始された月足抵抗ライン143.30-35にぶつかっています。 週足上もこの月足ラ…
2020/01/10 23:49
1/10 ポンドドル 上値抵抗が徐々に強まる
ポンドドルは火曜からサポートをひとつずつ順に下抜けし上値抵抗が強くなってきていますので、 引き続き下落の動きに注意と見ています。 もし上に動いても1.3140-55を上抜けしない限り、再び押し戻される可能性が高いと思われます。
2020/01/10 22:37
1/10 ユーロ円 121.55-60を維持できるか
ユーロ円は日足分岐ゾーン(B)120.95-121.60をわずかに上抜けしましたが、 直上にある先週下抜けした週足抵抗121.55-85が意識されてか上値が重い状況。 来週も週足と日足の分岐点が重なる121.55-60がブルベアを分けるチャートポイントになるため、 この上で越週すれば買戻し継続に、上抜け失敗なら下落再開に注意と見ています。 また、12月中旬から高値・安値を切り下げる流れが続いており現状では上伸余地も限られるこ…
2020/01/10 20:31
1/10 豪ドル円 強い上値抵抗にぶつかる
豪ドル円は日足分岐ゾーン74.65-00をブレイクし上値トライが続いていますが、 月足・週足・日足抵抗で作られる強いレジスタンスゾーン75.20-65(青矢印)にぶつかっています。 現在位置から上は押し戻される可能性が高く、売り場探しと見ています。 もし月足75.65を上抜けするなら買戻しが継続されるでしょう。 週足上は74.65-75.45(赤矢印)が長期的な分岐ゾーンになっており、 上部の月足抵抗75.45-65を含め、大きな流…
2020/01/10 17:56
1/9-10 豪ドルドル ベア転換
豪ドルドルは日足分岐ゾーン0.6875-85を下抜けし、ベア転換しました。 0.6875-85の下で展開する限り下落に注意、上抜けなら買戻しです。 昨日の安値を更新してくるなら0.6830へ。 0.6830は一旦買い場になる可能性がありますが、下抜けなら0.6800を目指してくると見ています。 分岐ゾーンを上抜けし買戻しの場合は0.6925-30から跳ね返された月足・週足抵抗域に入りますので、戻りは売り場探しになると思われます。
2020/01/09 22:02
1/9-10 ポンドドル ベア転換 戻り売り
ポンドドルは日足分岐ゾーン1.3140-55及び長期分岐点1.3110-15の両抵抗を下方ブレイクし、ベア転換しました。 既に最初のターゲットである週足・日足サポート1.3010-25に到達しており、 このあとは一旦買い戻されるか、更に下抜けして下落が進行するかを見ていきます。 1.3080-85以上への買戻しがあれば売り場探しと見ています。 このまま戻りなく1.3010-25を下抜けした場合は下落継続に注意です。
2020/01/09 21:15
1/9-10 ユーロドル サポートか下抜けか1.1080-110
ユーロドルは日足分岐ゾーン1.1080-110にぶつかっています。 上昇の流れはまだ保っているため一旦買い場になる可能性がありますが、 1.1080を下方ブレイクするとベア転換しますので注意が必要です。 また、分岐ゾーン上辺1.1105-10もブルベアを二分する重要ポイントになっているため、 本日をこの下で終えた場合も下落継続の動きに注意となります。 尚、分岐ゾーンでサポートされても再上昇するためには1.1115-30のブ…
2020/01/09 20:01
ユーロ円 2020年 年明け概況 121.55-60の攻防に注目
ユーロ円は月足分岐点120.70-75をブレイクしたため下落の流れから一旦抜け出しており、 月足上は123.10-35への上伸余地があります。 今月はこの120.70-75を維持しユーロ上昇の流れを継続できるのか注目しています。
2020/01/09 18:54
豪ドル円 2020年 年明け概況 下落注意
豪ドル円は月足分岐ゾーン76.20-50にぶつかり下落中。 月足の中期サポート75.45-50でもサポートできず、下抜けしてきています。
2020/01/08 23:22
1/8-9 ドル円 108.40-50の攻防次第
ドル円は今朝の下落から買い戻され、再び分岐ゾーン108.40-50にぶつかっています。 この後の動きは108.40-50から再下落となるか、上抜けしてもう少し上値を試す展開となるかです。
2020/01/08 18:22
ポンド円 2020年 年明け概況 揉み合い
昨年12月からのポンド円は日足分岐ゾーン(A)144.10-30と日足分岐ゾーン(B)141.30-90との間での揉み合い。 週足上は143.15-65が月足143.30-35が重なり強い上値抵抗に、 下方は140.85-141.35が週足サポート域になっており年末からこれに支えられている状況。 ポンド円は上下をこれらの抵抗に挟まれているため、 少なくとも日足分岐ゾーン(A)(B)間をどちらかに抜け出すまで揉み合いになりやすい状況です。
2020/01/08 17:43
1/7-8 ドル円 ベア転換か?
ドル円は108.45-50にある日足分岐点に上伸を止められる状態が続いています。 少なくとも108.50の上に値を戻すことが出来なければベア転換する可能性が高く、再下落に注意が必要です。
2020/01/07 22:37
豪ドルドル 2020年 年明け概況 頭打ち
12月の豪ドルドルは月足のブルベア分岐ゾーン0.6925-7020のブレイクトライの動きとなっていましたが、 現在これを下抜けし始めており上抜けには失敗した可能性が高くなっています。 月足上はこの分岐ゾーンをブレイクしない限りベア継続。 再上昇が出来なければ、1月は0.6830へ向けた下落に注意が必要でしょう。
2020/01/07 18:32
ポンドドル 2020年 年明け概況 上値抵抗が強い
ポンドドルは日足1.3110-55がブルベアを分ける分岐ゾーンになっており、 基本的にはこの領域を抜け出した方へ次の動きが決まります。 ただし、この直上に控える月足・週足抵抗1.3245-50から上は一昨年から上伸を抑えている強い抵抗域に入り、 年末から年明けにかけて直近でも既に2度押し戻されています。 ポンドドルは日足分岐ゾーン1.3110-55から上は実質的に強い抵抗ゾーンになっていますので、 多少上昇しても押し…
2020/01/07 02:19
ユーロドル 2020年 年明け概況 ドル買いに注意
ユーロドルは1.1085-170が週足のブルベア分岐ゾーン。 週足上はこの領域を抜け出した方へ今後動き出すことになります。 …
2020/01/06 08:00
ドル円 2020年 年明け概況 ベア継続
明けましておめでとうございます。 本年もよりよい年でありますようお祈りいたします。 さて、データ復活にはほど遠い状況ですが、まずドル円の概況です。 昨年のドル円は月足・週足・日足それぞれのブルベア分岐点を何れもブレイクできずに越年しました。 ドル円の上昇予測を比較的多く見かけますが、 以下の抵抗域をそれぞれの時間軸でブレイクしない限り、 ドル円は飽くまでもベア領域での上値試し…
2020/01/04 22:47
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?