ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大典しらぎく 純米吟醸 サンライズホワイト 直汲み 生
池田酒店で買いました。色々有り悩みましたが、岡山県の「大典白菊」が売ってたので買いました。季節限定の「サンライズ」シリーズの冬の酒ですが、サンライズの意味はこ…
2024/01/31 21:42
芋焼酎 女王蜂
塩竃の門脇酒店で買いました。鹿児島県の安田酒造の芋焼酎で日本酒で使われる黄麹を使ってます。初めて知ったのと名前に惹かれて。しかし、買った後にふと、黄麹を使った…
2024/01/31 20:01
長龍 吉野杉の樽酒 スリムボトル
これも東京旅行で。有楽町のビッグカメラ内のビッグ酒販で買いましたが、フロアの広さと品揃えにびっくりしました。悩むし。小さい瓶の日本酒を買おうかと。ビッグカメラ…
2024/01/29 21:15
天賦 純米
東京駅のはせがわ酒店 グランスタ東京店で買いました。宮崎県の日本酒「千徳」を呑みましたが、今回は鹿児島県の日本酒「天賦」です。芋焼酎「宝山」シリーズで知られる…
2024/01/28 22:19
東京の酒蔵 嘉泉 幻の酒 特別純米ボトル缶
東京旅行の際に阿佐ヶ谷のNEWDAYSで買いました。阿佐ヶ谷の神社がテレビで紹介されたから行ったついでに。国分首都圏の企画で、「嘉泉」の他に「澤乃井」と「多満…
2024/01/27 21:18
米焼酎 暁 カップ 20℃
晩酌で呑みました。「千徳」と同じ宮崎県のアンテナショップ「新宿みやざき館KONNE」で買いました。知ったのはアンテナショップの通販サイトで見て知って、全く知ら…
2024/01/27 18:32
鈴鹿川 純米吟醸
南部美人を買ったアリオ泉のイトーヨーカドーで買いました。南部美人と悩みましたが、買ってしまうと懐が厳しくなるので止めましたが、ようやく買う事に。「作」で知られ…
2024/01/26 20:52
芋焼酎 薩摩豊穣
姉が初売りで買って来た焼酎福箱に入ってた1本です。鹿児島県日置市の小正醸造の芋焼酎で鹿児島県限定らしいです。さて、感想。香りは芋の香りがします。味は辛口にコク…
2024/01/25 20:43
千徳 純米酒 300ml
19、20日と家族でディズニーシーや東京に旅行しに行きました。19日がディズニーシー、20日は家族と別れて東京見物と。色々目的が有りましたが、宮崎県と鹿児島県…
2024/01/21 22:12
出羽鶴 芳醇つるカップ
仙台駅地下のみやげ菓撰で買いました。秋田清酒の「出羽鶴」のカップ酒です。普通酒の「出羽鶴 芳醇」のカップ酒です。さて、感想。香りは余りしません。味は辛口ですが…
2024/01/20 21:10
南部美人 吟醸 300ml
泉中央のアリオ泉店が今月の31日で閉店します。アリオ内に有るイトーヨーカドーで買いました。晩酌で呑みました。イトーヨーカドーが閉店するから何か酒の1つでもと思…
2024/01/14 20:23
TOPVALU ティーカクテル 無糖紅茶カクテル
ウェルシアで買いました。ウェルシアはイオングループだからトップバリュ商品も売ってます。紅茶のティーカクテルで無糖だからカロリーも低めです。レモンティーのカクテ…
2024/01/13 21:04
Purple Sky Pale Ale―パープルスカイペールエール―
仙台フォーラス地下のAMNT(あむんと)で買いました。AMNTはフードやアルコールを売ってるお店です。クラフトビールや岩手県の世嬉の一酒造の日本酒なども売って…
2024/01/12 21:07
勢正宗 純米吟醸 濃醇旨口
仙台PARCOのAKOMEYA TOKYOで買いました。AKOMEYA TOKYOとはお米、ご飯のお供、出汁、調味料から食器や調理器具などを扱うライフスタイル…
2024/01/11 21:02
東長 純米 むつごろうさん あか
仙台駅の北野エースで買いました。日本全国色んな日本酒の銘柄を知ってるつもり、まだまだ知らない銘柄が有りますね。佐賀県嬉野市の瀬頭酒造の「東長」は大正時代に時の…
2024/01/10 20:50
プレミアムハイボール白州 シェリー樽原酒ブレンド
みやぎ生協で買いました。前に白州のプレミアムハイボールを買いましたが、今回は第2弾でシェリー樽貯蔵の原酒をブレンドしました。シェリーワインは呑んだ事が無いから…
2024/01/08 21:38
菊水 純米吟醸 オーガニック清酒
泉のヨークベニマルで買いました。元日に開いてて、寄ってみたら値下げして売ってました。製造年月日が去年の1月10日だからもう少しで1年経つからでしょう。特徴はオ…
2024/01/06 20:55
メローコヅル 磨
やまやで買いました。晩酌と鹿児島県の名産が当たるキャンペーンの対象商品にも成ってるので。 小鶴酒造の「メローコヅル 磨」は麦焼酎と米焼酎の原酒をブレンドして三…
2024/01/06 20:22
来福 純米 もろみ酒
塩釜の大山酒店で買いました。色々と悩んで。「来福」とめでたい銘柄だから。花酵母などで知られる「来福」ですが、これは冬季限定の生のにごり酒ですが、穴あき栓だから…
2024/01/04 21:13
一白水成 貴醸酒 X―factor
新年明けましておめでとうございます。そして、大震災に遭われた北陸地方や新潟県にはお見舞い申し上げます。酒屋はくさんで買いました。秋田県の「一白水成」初の貴醸酒…
2024/01/01 20:35
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?